水菜の淡いグリーンとパプリカの黄色で、食卓に春が来た!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時短家事で「私」の時間を大切に。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
暮らしがラクに楽しくなる家事、
片づけの方法、収納の工夫を
お伝えしています。

きょうは、この春発行予定の
小冊子「お掃除はラクに楽しく(仮)」
の撮影こぼれ話です。

私が「ここ」に投稿する写真は
自分で撮った写真が99パーセント。

時々手が入っている写真は
三脚が使いこなせないので、
片手でカメラを持って
自分で撮っています。

今回の小冊子のテーマは
『手(身体も)を使う』です。
カメラを手から放して
家事に専念する姿を小冊子に載せます。

それで
私が家事をしているところを
インテリアや暮らしまわりのあれこれを
おしゃれに撮るプロ『カメラさん』に
お願いして
撮っていただきました。

撮影中のお姿を撮るのを
すっかり忘れて
食事の写真だけなんですけど。

■手を使う
台所しごとの撮影

撮影はテーブルクロスを
セッティングするところから
始まりました。

テーブルにクロスを掛けるだけ?
違うんです。
手が働いてこその仕上がりなんです。

なにごとにも影の仕事があります。
クロスのたたみじわに
水をスプレーして
腕を伸ばして弧を描いて
手のひらでしわをのばします。

『カメラさん』が
「へ~」という仕上がりに。

早々に今回の冊子のテーマ
「手を使う」が
浮かびあがります。

さて、ランチ前にキッチンでの
家事の様子を撮影。

まるで講座の受講生さんに
伝えるように
手の使い方、力加減などを
『カメラさん』に説明しながら
食器を洗います。

続いてコンロ周り、グリルの
掃除など。

汚れを取る方法だけでなく
どうしてそうするのか。

食器洗いもコンロ掃除も
している私はどんな気持ちなのか

などなど…
たくさん言葉で伝えました。

カメラの中に
私の話まで写るって!?

ライブ感のある写真が満載の
冊子になりそう。
さて、そうこうして
ランチづくりが始まりました。
その場面もたぶん冊子に掲載です。

■料理をつくるときの気持ち
ヤノさんランチ

メニューは、
パスタとサラダとスープ。
野菜たっぷり、お肉ナシ!
…と写真を見て気がつきました。

パスタは人参の葉と
クルミとパルメザンチーズ、
ニンニクで
オリジナル?ジェノベーゼ。

豆乳スープには
ゴロゴロあちちの蕪。
冷凍してあったしめじと
セロリも入れて。

前日、買った野菜を洗って
水を切って野菜保存袋Pプラスに保存。

使う材料はバットにまとめて。
調理台へ準備。

「土井さんは
先に準備しておくんですよね」。

そうなんです。
ひと手間先に掛けておくと
先の自分を助けてくれますから。

…といっていたら、
作っている途中でガソリンが切れて
頭の中が止まりかけて…。

それでも何とか挽回、
ラストスパート。
それも段取りのうち?!

写真が小さいです。
菜の花をパスタのお皿に載せたのが
なんとも私らしくなく
切り取ってしまいました。

写真を切り取って大きく伸ばすと
ボケボケ写真になって
それで小さいのです。

そんなことより、
サラダに予定していた文旦の実を
外しておくのを忘れて…

作っている途中で思いついて
パプリカをスライサーでシャシャッと。

これが大成功!
水菜とパプリカの色合いに
思わず「春~」と
『カメラさん』の笑顔がこぼれ、
一口食べて「おいしい~」と大好評。

ドレッシングは
オリーブオイルと
レモンと塩、胡椒。
シンプルな味も春っぽい感じ?

和えると
パリッと感がなくなる気がして
野菜の上からふりかけました。
そのせいか瑞々しい。

右手の盛り付け箸に
左手を添えてさっくりと盛りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私、つくる料理を考えてる時から
うれしい。
作りたいものが映像で浮かぶ感じ。

今回は準備不足で
料理のメモをつくらず。
おまけに途中でエンストしかかって
それでも
料理ができていくのがうれしい。

「料理を器に盛る時
両手を使う人の
仕草の美しさに気づいてから
私もそうするようになった…」
と話しながら盛り付け。

そんな私の姿と気持ちを
『カメラさん』撮ってくれました。

■手だけじゃない
身体も使う、
家事は運動

ランチの後、
お掃除場面の撮影。

洗面所でストレッチをしながら
床拭き掃除は、朝の習慣。

どんな写真になっているか
楽しみ。

身体をバランスよく使って
ラクに作業をするコツは
やはり会社員時代
長時間の家事作業の現場で
身体にしみこんだこと。

よい仕事に姿勢は大事。

両手を使って丁寧に作業することも
現場で学んだこと。

テキパキと。
でも雑にならないのが大事。

最後は
食べるのに買った菜の花。
水に浸けて咲きかけた先を切って
小さな器に挿す様子を
撮って撮影終了。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「家事をラクにしたい」という時
いかにサボるかに焦点が合っていると
家事は価値のない仕事になってしまいます。

私が伝えたいのは
家事をラクにできるようになる
考え方や方法。

暮らす力は身につけたもの勝ち。
勝ち負けではないんですけど…。
身につけた暮らす力は
どんな時も役に立つ財産
=生きる力になると思っています。

いつ何があるかわからいからこそ
きょうを大切に。
それが暮らす力をつけることに
つながると思っています。

最後に撮影終了の打ち上げのビールに
つくったお肉と菜の花の一皿と
昼の残りのサラダです。

サラダには切ったクルミをトッピンで
ちょっと変化をつけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【追記/講座のこと】
明日は通年講座の初回です。
会場が、大阪豊中の
リビングスタジオ208から
自宅に変更に。

その様子を明日レポートできたら
と思っています。
「時短家事ができるようになる
3回講座」の1回目の内容は、

習慣づくりの工夫、
こま切れ時間の活用、
掃除グッズの配置…など。
解説とワークでで3時間です。

家事がラクに
楽しくできるようになるヒントを
いろいろ見つけられることを
願っています。

「時短家事ができるようになる
3回講座」。
平日コースもあります。

講座の詳細のリンクです。
https://doikeiko.com/seminar-info


posted : 2017年3月11日