「クローゼットの中がごちゃごちゃ…でも捨てられない」。捨てようと思わないほうが服は減らせる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「中秋の名月」の頃から
あっという間に秋本番の気温。

気温の変化をきっかけに
クローゼットの中を
空間ゆるゆるにしてみました。

 

「私」の時間を大切に。

こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。

きょうは
クローゼットを快適空間にしつつ
確実に使うものだけに絞る方法
が話題です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■クローゼットの中を
空けたくなる快適空間に!

9月から少しずつ
クローゼットの中を
秋~初冬に向けて
切り替えを進めてきました。

それとともに
ちょっとした思いが
湧いてきました。

「クローゼットをもっと
快適空間にしたい」。

洋服を
「確実に着る!」
ものだけにしてみよう。

とにかく一度空っぽにして
空間に理想の状態(適量)を
つくってみます。

もちろんいきなり全部ではなくて
範囲を区切ってですけど。

なにしろ洋服が好き。
おしゃれが好き。

だから
どうかすると服がいろいろあることに
気持ちが傾く。

そんな私が
もっと快適な空間にしたい…
と思っているんです。

いろいろ持つことより
空間の快適さを大事にしたいとは
自分でも驚きです!?

クローゼットの管理法は
こちらの記事を参照

 

■一度空っぽにしてみようと
思ったきっかけ

9月から頻繁にクローゼットの中を
点検した(関わった)ことで
自然と空間にすき間をつくりたいと
思えたんです。

行動に至らないのは
「減らしたい」と
頭の中で思っているだけだからかな?

頭の中でグルグル思っていると
ある日やみくもにものを出して
時間ばっかりかかって
結局片づかない…って
ことになってしまいそう。

理想の状態を

具体的に描けると
自然に動き出せる気がします。

理想の状態って
完璧な収納状態とは違う

だってショップじゃないですから。

いまの自分に合った
快適な状態にするとは、
見ただけで脳が反応するってこと。

それは
把握につながる見た目の快適さ。
適量ってそういうことでは?

理想の状態=適量化に向けて
行動するには
何度も扉を開けて観察するように
見るっていうのがいいみたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑空っぽにする前日の夜の状態

 

■空っぽにした空間を
適量収納にする過程

理想の状態=適量化に向かって
まずは空っぽにしてみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

やっぱりどんなスペースも
時々何もない状態に戻してみるって
とっても大事なことだと
やってみて実感。

さて問題はどの服を
クローゼットに戻すか…です。

「確実に着る?」と問いかけて
「イエス!」と即答したものだけ
戻す、というルールを決めました。

このルールが大事

ルールに従ってすすめると
消耗しないのです。

最終決定ではないので
気持ちに無理せず
淡々と絞り込みできます

外した服を
一つひとつ手に取りながら
焦点は「確実に着る服」から
そらさないように注意。

「……」と、
3秒考えてしまうものは
戻しません。

だからこの振り分け法を
「3秒ルール」と呼んでいます。

理想の状態に向けて
自分への問いかけはシンプルに
あれこれ考えるのはNG。

声に出すと脳の活性化になるとか。

片づけが苦手…という人にこそ
ルールに従って
シンプルに絞り込む方法がラク
と思います。

もし、どれも全部「イエス」なら
全部戻す→再び出す…を
3回ほど繰り返すといいです。

必ず何か気づきがありますから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■適量からあふれた服は
どうする?

クローゼットに戻さなかった
着るかどうかわからない
服はどうする?

私の場合、
数日クローゼットの外に
掛けて眺めて…

ちょっと戻すものが
あったりして(笑)

それから
別の場所※に移します。
※よく開け閉めする押入れに一角に
不用品?(手放し候補)をまとめて保管
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑手に持った服の重いこと
重量を感じるのも絞り込みに効果的

 

■制約があるから
快適に暮らせる

服が好きだからこそ
これまでもクローゼットを
いつも開けたくなる空間に
してきました。

そのための
カンタンなルール
いくつかあって
その一つが
ハンガーをそろえて
数をおおよそ決めること

トップス、ボトムス、ストール。
今回の適量化に伴って
それぞれハンガーの上限を
減らしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

春のクローゼットの記事
黄色のマステで区切ったのが
かなり効果があります。

PA079786_LI (2)

A=セーター&上着/15本
B=スカート&パンツ/10本
C=ストール/5本
D=バッグ/フック5つ

快適さって
日々年々変わっていくのですね。

クローゼット中を
現在の自分が感じる快適さ
(=適量)にしてみたら
出掛ける前の準備も
いままで以上にスムーズになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それでね…、
「やっぱり着たい」「大好き」な服を
2~3枚
クローゼットへ戻しちゃいました。(笑)

でもハンガーの数
=上限は守ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【本日のポイント】
●「捨てよう」と思う気持ちを棚上げ
●まず観察を繰り返す
●範囲を限定して空っぽにしてみる
●焦点を絞って淡々とシンプルに
声に出して問いかけ快適空間を作ってみる
見て気持ちよく目が行き届く量
=適量を目標に絞り込む

 


 

*講座のお知らせ******

■グループ講座
『暮らしの困りごと解決サロン』
10月@大阪豊中

10月@神戸須磨

講座の詳細&お申込み

*イベント出演のお知らせ*****

大阪池田商工会議所
「いけもんフェア2017」
“キッチンしごとのラクラク時短術”
時/10月21日(土)
詳しくはこちらに掲載

*****************

 

【関連記事】

「着ない服が溜まる…クローゼットがうまく使えない」。使いながら管理して快適に

衣類の整理は何のため?いまの自分に必要なものがわかると手放すものは自然に決まる

 

 


posted : 2017年10月8日