新生活、寝具セットを買わないで!冬も夏も快適、非常時も安心。最小限の寝具で押入れスッキリ!

新生活のための寝具はニトリや無印良品でセット買いでしょうか?ちょっと待ってください。今日は羽毛(羽根)のシュラフを日常使いするメリットを取り上げます。これを読んでからお買い物を決めませんか?来客用の寝具が押入れを塞いで困っているひとにもきっとお役にたちます…

posted : 2019年3月15日

続きを読む

Continue reading →

差し込み口が足りない!コードがごちゃつく!買わずにコンセントまわりの困りごと、解決!

コンセントが足りないです。足りないのは全部を差しっぱなしにしようとするから。ヘアドライヤーは安全のために毎回プラグを抜くのが習慣なんだからほかでもできるでしょ?…とおもいつつ、そうこうするうち、既存の無印良品ジョイントタップで問題が解決!買い換え、な〜し!今日はコンセントの不足と安全対策の両方が解決する過程と解決のきっかけが話題…

posted : 2019年3月9日

続きを読む

Continue reading →

ヘアドライヤーを吊るすフックを交換。コードもまっすぐに!小さなフック二つで使いやすくスッキリ!

今日は記事の書き直しのお知らせです。以前、ヘアドライヤーの収納方法を取り上げました。最近、フックの金属部分の錆が発覚。フックを取り替えるにあたって試行錯誤。マグネットフックを使った吊るす収納も紹介。その画像を掲載して記事を全面的に書き直し。ドライヤーを引出しなどに収納していて、使うときコードが絡まる対策にも…

posted : 2019年2月28日

続きを読む

Continue reading →

【3つのくくり】書類とトリセツのシンプルな管理方法。”もしも!”の時、さがさないポイントは 2つ

…我が家の書類と取説の管理方法は、ズラッと並んだ美しいファイリング…ではなくて二つのファイルボックスと1冊のファイル。きょうは、「もしも」のときにも役立つ家族にも子どもにもわかりやすい、長年機能し続けるさがさない書類と取り扱い説明書の管理方法を…

posted : 2019年1月16日

続きを読む

Continue reading →

『減災収納』という暮らし方。地震・停電への備えは、ゼロより1の発想で暮らしながら3日分備えることから始める

漠然とした不安を抱えている人に、今、見て知ってほしい『減災収納』という暮らし方。●家具の転倒防止と扉対策/食器棚、キッチン収納扉、玄関前通路の折れ戸収納扉 ●備蓄品の種類、量、保管場所と非常食の試食、食品・飲料水の保管場所●停電対策/地震感知ライトの設置場所、センサーライトの設置場所、ソーラーライトほか種類と保管場所 ●携帯電話用充電、ラジオなど ●調理用の熱源など…記事の最後に快適に暮らしながら備える講座の案内を…

posted : 2018年10月7日

続きを読む

Continue reading →

停電。懐中電灯選びのポイントは?明るさが一番?子どもも、片手でも、だれでも使いやすいものを!

…直接被害がなかった地方では日々の暮らしに紛れて停電への備えができていない人がいるかもしれません。今日の記事は「取り急ぎ一つ買った…」「実はまだ…」そういう人の備えのきっかけになることを願って懐中電灯を選ぶポイントが話題…

posted : 2018年9月17日

続きを読む

Continue reading →

キッチン道具。「見せる収納」のメリットとデメリット。使いやすさと地震対策のバランス

キッチンの道具は、私にとって見えることで使いたくなるもの。置き場所置き方は地震対策も意識して使用頻度もしょっちゅう点検。その習慣がキッチンがものであふれないことにつながり、ものが把握できている安心感にも…

posted : 2018年9月15日

続きを読む

Continue reading →