「母の日」に、家の中で失くした指輪。見つかったのは「お盆の入り」
気がついたらなくなっていた指輪。一年前のお盆の入りの日。ふとした瞬間、物陰にあるのが目にはいりました。キズだらけの指輪です。美しくするなら石もリングも磨きに出したらいいけれど、そういう価値とは違うのです。キズに価値がある特別な指輪。見つかったときはうれしいというか安堵の気持ち…
posted : 2019年8月13日
気がついたらなくなっていた指輪。一年前のお盆の入りの日。ふとした瞬間、物陰にあるのが目にはいりました。キズだらけの指輪です。美しくするなら石もリングも磨きに出したらいいけれど、そういう価値とは違うのです。キズに価値がある特別な指輪。見つかったときはうれしいというか安堵の気持ち…
posted : 2019年8月13日
薄手で着る時期が限られているウールのカーディガンにほつれを発見のまま半年。この度、思わぬきっかけでほつれを繕い、さらに大きな穴が発覚してダーニング。今回は素材と糸選び針選びのポイント…も…
posted : 2019年6月18日
卒業式シーズン。 桜の開花。春ですね~。春は別れの季節でもあり、体調を崩しがちな季節。いいことばかりの日々ではない人も現実にたくさんいるはずです。きょうは、言霊で日々元気に過ごす&ニコニコで幸せ感じる落ち込み解消法の話…
posted : 2018年3月18日
日常でくたびれた自分をどうやって回復しますか?出掛ける? 確かに、日常と違う空間に身を置くのは新鮮な解放感。それがかなわないときは?
posted : 2017年9月10日
パソコン入力の正しい指使いは どうにか覚えはしたものの、かなり意識を集中したとき以外はミス連発で手元を見てしまいます。それでも サラサラっと入力できるようになっている先の自分をイメージし、記事を書き進めて…
posted : 2017年7月12日
今日の話題は、拭き掃除の気持ちよさ。手を使うよろこび。今まで何度か取り上げてきた使いやすいサイズ、薄さのおそうじクロス。そのおそうじクロスのおかげで前よりもっともっと手を使うようになって毎朝5分のトイレそうじにも活躍中。手にしっかり圧をかけての拭き掃除は心地いい軽い運動にもなって…
posted : 2017年3月31日
講座でよく質問されることに「やる気」の問題があります。「やる気スイッチの入れ方教えてください」「やる気になれなくて困っています」と、講座の受講生から聞くのですが、やる気スイッチって、直接働き掛けられないのだとか…
posted : 2017年2月4日
平日ですが、今日は『暮らしを愉しむ』です。今日の感動をお伝えしたくて、緊急(笑)近くの森探索レポ。毎日窓から見るばかりだった森。なかなか行けなかったけれど、ギリギリでタイミングが訪れ…
posted : 2016年12月7日