じゃがいもと玉ねぎ、冷蔵NG?常温OK。保存にカゴと新聞紙バッグが活躍

じゃがいもと玉ねぎの保存は常温。それが生活の知恵…と、思っていたのですがいまは冷蔵が当たり前?今日はじゃがいものと玉ねぎの保存の注意点と方法を取り上げます。じゃがいもの低温障害と食中毒対策。今一度確認の機会になりますように…

posted : 2020年7月6日

続きを読む

Continue reading →

なんとなく20余年使っていた、洗濯物カゴの大きさ、深さ、置き場所を見直す効果

大した根拠もなく大きい方を洗濯物の仕分けに使いはじめて(しかも容れ物は根拠もなく同じ大きさがいいと思いっていた)でも…深さがあると(しかも奥まった場所で)洗濯物を取り出しにくくて…。それが繰り返す家事に少なからずよくない影響が…。

posted : 2020年6月29日

続きを読む

Continue reading →

牛乳パック、ペットボトルの水切り。困ってもボトルスタンドを買わない理由

暮らしの小さな工夫が、考えてもどうしようもないことにとらわれる自分を救ってくれます。牛乳パックや水筒を洗った後の水切りをどうしていますか?うちでは水切りのよい方法が見つからず快適にならないものかずっと考えてきました。シンク周りに置くボトルスタンドはよく見かけますが、シンク周りにラックを直置きしない方法はないものか…。

posted : 2020年4月6日

続きを読む

Continue reading →

レジ袋有料化開始。生ゴミ用レジ袋を溜め込んでいませんか?生ゴミの処理を快適に

外出自粛で在宅時間が増えている人が多いことと思います。この時間が暮らしの見直しのひとときになって、小さな改善が心のビタミンになりますように。今日は、食パンの袋を生ごみ用に活用するための収納場所と方法を見つける話です。

posted : 2020年4月1日

続きを読む

Continue reading →

小さな不便を改善。マグネットバーが、キッチンでもお風呂場でも地味に活躍

暮らしていると日々いろいろな場面で小さな不便を感じます。それをキャッチして改善に生かすと暮らしやすくなります。でももっといいのはその途中が楽しいこと。今日の小さな工夫はプリントを止めるマグネットバーを用途外に活用する話です。

posted : 2020年3月25日

続きを読む

Continue reading →

使いにくい場所を活用して紙袋を保管。枚数は大中小各3枚、紐をたたんでスッキリ取り出しやすく

今日は再利用のための紙袋を、中途半端なスペースを使ってブックエンドですっきり使いやすくする過程が話題です。紙袋の保管枚数と取り出しやすい工夫も取り上げます。使いにくいスペースを22年もかけて使いこなす楽しさが伝わりますように…

posted : 2020年3月4日

続きを読む

Continue reading →

急病やケガへの備え。【常備薬】の薬箱と【救急用品】を分ける理由

備えとは、ものをそろえることだけではありません。どこにあるのかどう使ったらいいのか情報を家族で共有することがとてもとても大事。切羽詰まった状況を体験していない人にどうすれば体験が伝わるのか…「備える」ことを取り上げるたびに考えます。今日は、自分が急病や大けがのときへの「備え」が話題です。

posted : 2020年2月8日

続きを読む

Continue reading →

調味料の置き場所はどこが手に取りやすい?自分のムダな動きに気づくには?

何度も取り上げているキッチンのムダな動きを解消するポイントなんですが、そもそも問題はムダな動きに気づけないこと!?なんとなく続ける不便な習慣や置き場所の思い込み。そこに台所しごとがしんどくなる原因があるって自分ではなかなか気づけないのかもしれません。今日は、日々使う調味料の置き場所を例にムダな動きの具体例…

posted : 2020年2月5日

続きを読む

Continue reading →