スーパーで買った鉢植えのあじさい8週間目。切花を50度のお湯に浸けて元気回復 Posted on 2016-05-31 度々登場の 4/8スーパーで買った鉢植えのあじさい。 色あせててから切り花にして8週間のお付き合 […] posted : 2016年5月31日続きを読む Continue reading →
ふきんを洗うタイミングはいつ?こまめに洗うのはなぜ? Posted on 2016-05-30 時短家事を伝える 暮らしのアドバイザー土井けいこです。 暮らしはラクに楽しく♪ ていねいな暮らしを目指して 日 […] posted : 2016年5月30日続きを読む Continue reading →
豚肉に塩麹をまぶすだけ。おもてなしにもふだんにもカンタン♪ Posted on 2016-05-27 今日はカンタンで気軽なおもてなしにもお弁当にもランチにも使えるひと品の紹介です。 posted : 2016年5月27日続きを読む Continue reading →
色褪せても咲き続ける!?大輪のピンク色のあじさい Posted on 2016-05-23 時短家事を伝える 暮らしのアドバイザー土井けいこです。 暮らしはラクに楽しく♪ ていねいな暮らしを目指して […] posted : 2016年5月23日続きを読む Continue reading →
10年経って見つける素敵な使いみち Posted on 2016-05-20 買って10年。 生かせていなかったかごバッグの 使い途を発見しました!   […] posted : 2016年5月20日続きを読む Continue reading →
野草を活けて片づけてクリエイティブなひととき。手と身体を動かすと脳が活性化! Posted on 2016-05-18 今朝、 4日間続いた原稿書きの仕事が ひとまず区切りがつき、 ひと休み? ではなくて、いよいよ片づけに着手! […] posted : 2016年5月18日続きを読む Continue reading →
森へ出かけて気がついた。視野が狭いと間違いに気づきにくい Posted on 2016-05-17 今日は 久々に近くの森へ行って 気がついた話です。 朝起きてすぐ森へ行こうと準備をしている間に なんだかんだと […] posted : 2016年5月17日続きを読む Continue reading →
ふきん入れのやたら編みのかご。新たな愉しみ方をみつける Posted on 2016-05-15 ふきんをしまう籠の買い替えの話を 前にしました。 ついに無印良品ステンレスワイヤーかごを購入。 […] posted : 2016年5月15日続きを読む Continue reading →
キッチンのオープン食器棚。日々使う食器を久しぶりに見直す Posted on 2016-05-14 今日も新しいカメラで撮った写真です。 気がつけば キッチンの棚に出してある食器たちの撮影、 とても久しぶりでし […] posted : 2016年5月14日続きを読む Continue reading →
30年取り置いたもの。手放すタイミングがやってきた! Posted on 2016-05-13 今日はうちの「不用品管理ステーション」のモノを 片づけるタイミングがやってきた話です。 活かせるように手放すに […] posted : 2016年5月13日続きを読む Continue reading →