住み替えで、台所道具のハンギングをやめてまな板を替えたのはなぜ?

築40年超UR団地に住み替えるにあたってあえて台所丸見えの部屋を選びました。丸見えだからなるべくものを『しまって置く』方法がいい。そう考えたんですが、ことはそんなに単純ではないようです。年齢を重ね安心感を求めて環境を変えたのだから同じ方法や同じものにこだわるのはつまらない。住み替えは新たな方法を試すチャンス!

posted : 2023年1月30日

続きを読む

Continue reading →

壁付け台所と並列に大きなカウンター。手持ちの板を使ってDIYするまでの過程

25年ぶりに住み替えをしました。住み替え先として選んだのはUR(都市再生機構)。12畳(約5,500×3,600)LDK。シンプルな長方形の一辺に壁付けキッチン2.4m。それと平行に同じ長さでこれまでほかの用途で使ってきた板を使って大きなカウンターをつくり…

posted : 2022年12月14日

続きを読む

Continue reading →

60代、広げた暮らしをコンパクトに。住み替えで得る快適さと安心感

25年ぶりに住み替えをしました。住み替え先として選んだのはUR(都市機構)。市内での引越しですが中心街の交通量の多いマンション街に立つ90平米から山の中腹に広がる築40年超の団地65平米へ。暮らしを小さくしたことでこじんまりとしたでもゆとりを感じる新たな暮らしが始まって……

posted : 2022年12月7日

続きを読む

Continue reading →