レンジフード拭き掃除習慣化のコツは?毎日同じ時間にちょこっと。一気にカタをつけるのはNG!その理由は?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暮らしはラクに楽しく♪
時短家事のプロ
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

最近、レンジフードの汚れを
毎朝ちょこちょこ拭いています。
まだ今日で4日目。
続くでしょうか?

なぜ一気にしないかといえば
ちょこちょこすることに
意味があるから。

目的は新しい習慣を
体で覚えることにあるんです。

100円ショップの使いよい
マイクロファーバークロスで、
ラクに楽しくちょこちょこ
水回りのそうじができるように。

毎朝のレンジフード拭きも
そういう中で始まりました。

今日の話題は
習慣化がテーマ。
一気にきれいにすることが
汚れを溜めることにつながる話も
取り上げます。

 

■朝のちょこっと
レンジフード拭きが
始まったきっかけ

起き抜け、お水を飲みにキッチンへ。
青い色は「(汚れたところの)
そうじ用」の目印。

ボーっとしながらも
青いクロスが目に入り
クロスを濡らして絞って、
手が届く範囲ですが、
なんとなくレンジフードに
手を伸ばします。

あれ?ススーッと拭けませんね。
べたべた汚れているんです。
水に溶かしたセスキを
クロスにスプレーして拭きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滑りがよくなりましたが、
目覚ましウォーミングアップ
なので3分で終了。
さて、汚れたクロスどうしよう?

シンクに広げて濡れたクロスに
セスキを粉のまま振りかけ、
5分ほど置きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

縦に半分に折って
軽くもみ洗いすると…、
うそのように、
あっさりカンタンにきれいになりました!

毎日気持ちよく
おそうじクロスを使うのに
クロスに汚れをためないことは
大事なポイントです。
汚れたクロスでは
手を触れたくないですもんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■一気にきれいにすることと
汚れを溜める関係

実は換気扇も
まったく手つかずではないですが
結構汚れています。

でも、一気にそうじする気はなし!
なぜでしょう?
一気にそうじすると
また汚れをためてしまうから

私がちょこちょこ
あちこちそうじすることを
心がけるようになったのは
年齢があります。

ロクマル(60)にはロクマルなりの
暮らしの維持の仕方が
あるのではないか…、と考えるから。

ちょこちょこそうじは
まとまった時間が取れない子育て中の人にも
忙しくて時間がない人にも
体力に自信がない人にも
掃除に慣れていない人にも
おすすめの方法です。

何であれ、
一気にそうじしたり片づけるのは
きれいな状態=結果が目的で
習慣にはなりにくいと思っています。

ためた汚れも
小さな範囲をちょこちょこがおすすめ。

そうすることで
楽しく続けていけられるようになれば
一カ所ずつきれいになって

いつのまにか汚れが
溜まらなくなります。

家じゅうの汚れを
ちょこちょこ拭きそうじすることを
体で覚えれば、
くたびれているときも
自然に体が動いてくれるんじゃないかと
思っています。

体が動きを覚える、
それが習慣になるってこと。

果たしてそうなるでしょうか?

 

《追伸》

おそうじクロスは
濡らして絞って使ってくださいね。
乾いていると手触りがよくないですから。

サイズもポイントですよ。
20センチ×28センチ(30センチでもOK)。
このサイズ、薄さがおススメです。

 

《2016年夏から2年後の追伸》2018/09/15

 

レンジフードの拭き掃除の
習慣化を心がけてから2年余り。

毎朝ではないけれど
日を空けながらも
ちょこっと拭いています。

どうやら身体で覚えたようです。

廃品利用の
専用モップをつくったこともあって
レンジフード斜め面の埃も
中の手が届かないところも
踏み台を出さなくても
サッと拭けます。

クロスとモップが
コンロ前の「秘密の場所」(笑)に
スタンバイ。
道具の置き場所も
習慣化のポイントです。

 

【関連記事】

廃品利用♪床用モップをヘッドが回転しない工夫で、レンジフード専用に転用

習慣化に一役買っているモップ。↓
ポイントは短さと回転防止に
あるものを巻き付けたこと。


posted : 2016年7月26日