春片づけは、テーブルの上から始める!食卓の上がごちゃごちゃ…その理由と対策

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時短家事で「私」の時間を大切に。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
暮らしがラクに楽しくなる家事、
片づけの方法、収納の工夫を
お伝えしています。

花冷えですが
陽射しは春です。

きょうはテーブルの上から
春の片づけを始める話です。

テーブルの上のごちゃごちゃを
収納グッズなどで片づけても
テーブルの上がまた元の状態に…。

その理由は?
テーブルをもの置き場所に
しない方法。
テーブルの上に置くのはNGのもの
などを取り上げます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■テーブルの上が
もの置き場所になる理由

テーブルは平面で高さも
新聞も郵便を置くのにもちょうどいい?

あれれ?
いつの間にか
テーブルがものを置く台に!?

なんとなくものを置く。
そのクセに気がつかないと
一度片づけてもやがてものはあふれます。

なんとなく置いているのであれば
まず、テーブルをものの置き場所にしない
という意識=基本のルールが必要ですね。

うちでは時々資料を広げて
食卓を仕事机に使います。

(きっちりではないけれど)
一応期限も決めているので
やがて何もない元の状態に戻します。

ルールは窮屈?
ルールは適当なタイミングで
自分を片づけに向かわせてくれる
ないと困るもの、そう思っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


■テーブルを

もの置き場所にしない
代わりの方法

今の住まいの前のさらに前のことですが
9帖弱の空間にテーブルを置いて
ダイニングキッチンとして
使っていました。

食卓にも仕事机にも使うために
テーブルの下に引き出し収納を設置。

仕事が終われば
拡げた資料や筆記用具は
すべて引き出しに納めて
食事の時はテーブルの上には
なにもない状態に。

限られた部屋を広く使う工夫でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近、見つけた
ラクちん収納場所&収納方法。↑

ノート、タブレット、筆記具など
テーブルの上で使うものを
かごにまとめたらとっても管理がラク。

かごは床に置いてもじゃまにならず
上から見えるので
わかりやすく手に取りやすい。
かご選びのポイントはサイズと深さ。

冬の間、室内で寒暖調節に
巻いたり外したりしていた
ウールガーゼのマフラーも
かごの持ち手にかけられるので
椅子の背に仮置きしなくなりました。

 

■自分のものを
自分で管理する習慣づくりと
その方法

読みかけの雑誌
事務書類など
私のカゴ方式を応用して
テーブルに置くものを
管理しませんか?

繰り返しますが
テーブルはとても置きやすい。

置きやすい場所だからこそ
ルールが必要です。

ルールを決めたつもりで
意識は元のまま…ということも
あります。
家族に片づけを求める前に
まず自分のものを管理することから。

片づけても続かないと
すぐにあきらめてしまっていませんか?

習慣作りには根気が必要です。
自分の暮らしに合ったルールは
試行錯誤して見つかっていきます。

 

さて、しまうとわからなくなる。
だからテーブルに出しておく
締切のある書類。

テーブル以外のどこに置く?
冷蔵庫にプリントを貼るのはNG
の記事
でもいいました。

もう一度言います。
日に何度も開け閉めする扉の中。
例えばお鍋のしまい場所でもOK。↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お鍋の横に書類があれば目につきます。
締切のある書類にいいかも!?
早く処理が済みそうです。

 

■テーブルの上に置くと
NGのものとその理由

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

テーブルにものを置くのがNGなのではありません。
ほかに置き場所があるものや
置かない方が暮らしによい習慣を
もたらす…ということもあります。

おやつや果物はテーブルに置くのはNG。
キッチンに置くと
やみくもに手を伸ばすことが
減りそうです。

キッチンに置き場所を見つけると
食べる分だけお皿に入れるなどして
テーブルに運ぶよい習慣が身につきます。

スマホは充電場所を定位置に意識すると
置きっぱなしで探すことも防げます。

ペンやハサミもテーブル以外に
置き場所を探してみましょう。

お醤油など液体調味料は
常温放置は味が変わります。
お醤油さしも冷蔵庫に保管。

お茶、急須、ポットも
食卓からキッチンへ。

不便ですか?

動くのが面倒だとすれば
それはよくない習慣。
自分を動かすよい習慣づくりを。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

テーブルの上がものの置き場所でなくなると
空間にも気持ちにも
ゆとりが生まれまれ、配膳もラクです。

テーブルにないと困ると思っているのは
思い込みかもしれません。
長年の慣れを疑ってみることは
大事ですね。

春の片づけは
テーブルから始めましょ。

テーブルの上がスッキリするだけで
気持ちは大きな変化を実感できます。

***************

洗面所の事例で
ごちゃごちゃ解消法紹介しています。
リンク貼ります。

「冷蔵庫にプリントを貼るのはNG」の
記事のリンクです。

 

《追伸》
二月からずっと断続的に
風邪ひきでした。
先日の撮影も鼻水…で
葛根蕩飲んで首の後ろに
めぐりズム貼って温めて…。

ようやく風邪が抜けたようです。
さあ、楽しくガンバリマス♪

先日の自宅講座レポートは
あらためて取り上げます。

きょうの記事の
テーブルクロスの写真は
講座終了後の室内です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2017年3月14日