住んで22年。
洗面脱衣室に自分でポールをつけたり
洗濯用グッズの置き場所を工夫。
数年前から
さらに小さなか気づきと改善で
洗濯の一連の作業がとっても快適。
*
こんにちは!
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。
「今日を大切に」する時短家事
暮らしがラクになる「減災収納」
をお伝えしています。
*
前回、洗濯物を
整然と効率よく干す効果を
取り上げました。
今日は
角ハンガーを使って
バスタオルをコンパクトに干す方法や
乾きにくい洗濯物が
早く乾くハンガー使いなど
ハンガーの活用方法を
取り上げます。
平凡なことですが
特別なものを買わなくても
できることがあることが
まだ取り入れていない方に
届いたらうれしいです。
■バスタオルに角ハンガー利用で
省スペース
四角いハンガーを
バスタオル干しに使ってみました。
幅30センチの
小物ハンガーにジグザグに干したところ
すごい省スペース!
↑ポールに直角に掛けて
真横から見たところ。
ポールの正面から見ると
各ハンガーの幅35センチで
バスタオル2枚です。
バスタオルハンガーも売っていますが
専用のものを買わなくても
角ハンガーに
ジグザグに干すと省スペースで
見た目もスッキリで
取り込みやすい。
上を少しだけ折った1枚干しは
4時間半で9割乾いて
ジグザグの方は8割ほど。
浴室の換気扇だけでこのくらい。
ひろげて半分に折るのは
幅を取るだけで乾くのに時間がかかり
場所塞ぎ。
外干しで
バスタオルやシーツが思い切り
ひろげて干してあると爽快です。
だけど室内干しの場合
洗濯物が大きく面積を取ると
量が干せないだけでなく
見た目にも快適とは言いがたいです。
前回も云いましたが
洗濯物の干し方って
長年の習慣でなんとなく
しているのかもしれません。
たくさん干すのと
乾きやすさの両立は
工夫の余地はありそうです。
5人家族で全員分厚いバスタオルを使って
干し場所に困っている家族と
出会ったときは
スポーツタオルをすすめました。
干し場所に困ったら
根本的に
洗濯物を減らす発想も必要です。
■ハンガーとピンチ活用で
ジーパンの乾燥時間短縮
前に紹介したハンガーと
ピンチを小物干しに利用する方法。
これは小物干しに本当に省スペース。
どこのうちでも
すぐに使える方法です。
ハンガーを小物干しに使う方法を
応用してパンツ類にも使います。
ありきたりではあるけれど
ハンガーとピンチで
ジーパンなど乾きにくい衣類が
中に空気の層を
つくることで乾燥時間が短縮の上
干し上りがきれいになります。
場所が欲しいときは
間隔を縮めることもできます。
■重たいジーパンをラクに外れずに
干す方法
ハンガーと洗濯物を洗濯機の上などに置いて
ハンガーと洗濯物を一緒に指で押さえてから
洗濯ばさみで留めます。
重たいジーパンが
洗濯ばさみ4個で
しっかり留まります。
ポールなどにハンガーを掛けてから
ハンガーの位置を開いて調節。
ハンガーに洗濯物を直接留めることで
ピンチがくるくる回らず
衣類の重みで外れることも
ありません。
■室内干しは湿気とカビ防止が不可欠
さて、
洗面脱衣室を洗濯干し場にするのに
欠かせないのが湿気対策。
除湿器がない場合は
扇風機の活用を。
扇風機の風を洗濯物に当てると
乾くのが早いのですが…
扇風機を湿気対策にも使うのがおススメ。
湿気が干し場所に溜まらないように
干し場所の奥に扇風機を置いて
出口に向けるのがおススメ。
洗濯物の湿気を
干し場所から出口の外に
送り出すのです。
もちろん入浴後はドアを閉めて
浴室内は換気です。
家事が苦手な方の中には
湿気を気にしない方が多く
カビが目に見えてから相談を
受けることが多いです。
*
洗濯物って
食器洗いとおなじくらい
繰り返す家事の二大要素。
少しでも快適にスムーズに
できたらいいですね。
洗濯干しをラクにする
グッズに頼らずとも
四角いピンチハンガーと
ふつうのハンガーでも
工夫次第でスペースや
乾きにくさなどの問題は解決できます。
《追伸》
また長くなってしまって
臭いの原因までたどりつかず。(汗)
去年、梅雨時から真夏の間
建物の改修ででベランダが使えず
戸も開けられない日が続きました。
それでも干し場所はやりくりして
臭いで困りことは
ありませんでした。
この体験から
臭いの原因についても
考えるところありますので
あらためて取り上げます。
**********
洗濯物をラクに快適にする方法
乾きやすいバスタオルの
選び方のポイントも掲載
カビ対策&結露対策
浴室のカビ対策
*
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【メルマガ登録の方へ】
登録無料プレゼント!
その1
小冊子(全20ページカラー)
↓↓↓
日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…
そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!
キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。
登録無料プレゼント!
その2
食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ
沁みない、しかも時短にもなる!
『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪
↓↓↓
▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*
@土井けいこフェイスブック ▼
@土井けいこインスタグラム ▼
posted : 2020年6月22日