暮らしのアドバイザー
土井けいこです。
暮らしはラクに楽しく♪
掃除、料理、片づけ、収納
家事がラクにできるようになる
工夫と考え方をお伝えしています。
今日は、「暮らしを愉しむ」です。
桜が満開の週末に雨。
あいにくのお天気。。。
お花見には残念ですが
うちのベランダでは
あたたかな気温に誘われるように
木々の蕾がどんどん膨らみ
球根の花が勢いよく咲き
私は居ながらにして春の息吹を満喫して
ちょっとお得な気分♪
うちで過ごす
桜が満開の雨の週末
小雨が降る土曜日の朝。
お花見には残念ですが
私は居ながらにして春を感じています。
窓から見える山には
桜色が点在。
歩いて20分ほどのところにある
森の入口には広場があり、
その広場の端には
山桜の大木があります。
その山桜がうちの窓から
雨にかすみながらも
ひときわ大きな存在感で見えます。
ベランダの欄干には
雨の雫がビーズのように並んで
光っているよう。
その間から山桜が。
ベランダでは
球根があれこれ花開き
思いがけない蕾まで発見。
ベランダはなかなか楽しい世界です。
ハナニラの魅力!
花が少ない
うちのベランダにも
春が本格的に展開。
窓辺のコーヒーテーブルに座ると
目の前にハナニラが。
グングン伸びる
ハナニラの姿はチカラ強く美しい。
それにつられてベランダの出て
カメラを向けていると
あっという間に
時間が過ぎてしまいます。
ハナニラは案外、
陽射しのない小雨の日が美しい。
リビングから見えるハナニラは
太陽に向かって
咲いていますから後ろ姿ばかり。
ところがその後ろ姿に魅力あり。
コンテナいっぱいに
たくさん咲いているのもよし。
斜めも横もなかなかいい感じ。
植木鉢の木の足元にも咲いています。
土を移したときに
球根が混ざったかな?
ベランダの柵の色が
黒っぽい色なので
ハナニラの淡い色が映えます。
ハナニラは
たくさん咲くのもいいですが
一輪で見てもなかなかシャープ。
野原でも咲く
その強さが姿に現れている感じ。
花も蕾も元気よくのびる姿も
どれも魅力あります。
私のベランダガーデン
いままでとこれから
ハナニラは元気に咲いていますが
今年はスイセンが咲きませんでした。
植えっぱなしで肥料もあげていないので
当然ですね。
花を咲かせなかったスイセンの鉢に
カタバミの葉っぱが。
15年以上も前のことですが
ハーブの花が満開の数年もありました。
家にいる日が取れない
外での仕事が猛烈に忙しい時期でしたが
花を育てるエネルギーが
当時の私にはありましたね~。
いまはアイビーを中心として
ベランダの天井まで伸びて
3メートルにもなったグミの木。
手を掛けない背丈ほどのオリーブの木の
コンテナが3つ。
この先いつまで植物を育てられるか…。
まあ、できるところまで…ですね。(笑)
なんと春に
真冬の花の蕾を発見♪
思い出話はこれくらいにして
話題は今朝のベランダで見つけた
うれしい発見の話。
クリスマスの頃にいただいた
赤いシクラメン。
花が終わって
ベランダの隅っこに置いてあったら
なんと蕾をつけていました。
自分で見つけたわけじゃなくて
今朝教えてもらいました~。
かわいいこと~!
それでね…
シクラメンをくれた人がお花好き。
ベランダで
お花をいろいろ育てているそう。
写真を見せていただきましたが
カラフルなお花が
いろいろ咲いていて
花を愛おしんでいる日常が
伝わってきました。
とても小さなベランダとのことですが
小さくても工夫して
花がいい感じに見えるように
配置を工夫されている様子♪
私もはじめは小さなベランダでした。
その前に
私のベランダガーデンの始まりの話を。
26年前の春。
当時住んでいた大阪住吉の商店街で
パンジーのポットを買ったのが最初。
それから神戸に移って
スズメの額(それほど小さかった~笑)
ほどのベランダで
ハーブを育て始めました。
あら、また思い出話に
戻っちゃいましたね。(笑)
昔のことがあれこれ浮かぶ…年頃♪
あたたかな気温。
静かに降る雨。
よいおしめりで
ベランダにも一気に春の息吹。
あきらめいたアジサイの鉢も
いつの間にか一年ぶりに芽吹いて
春の勢いが居ながらにして
たのしめています。
今日の雨で森はイキイキですね。
窓の向こうに見える森の山桜。
見に行きたいな~。
いや、絶対行くべし!!
早く行くべし!!!
***************
【講座のお知らせ】
「春のおそうじ実演講座」
4月10日(月)午前
おそうじが苦手な人が
楽しくそうじができるようになります♪
詳しくはこちらに掲載。
●4月から
@大阪豊中リビングスタジオ208
平日の講座は
午前と午後2時間になります。
これまでの
@大阪豊中は3時間講座は
週末開催です。
●4月の講座日程
4月15日(土)3時間@大阪
4月20日(木)午前、午後各2時間@大阪←追加!
4月25日(火)午前2時間@神戸
講座の案内、
詳しくはこちらに掲載。
posted : 2017年4月8日