「セーターにたたみジワ…」。スチームアイロン不要で、水と手でラクに取れる方法がある!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

春にたたんで収納したセーター。
急な気温の変化で
着ようと思って出したところ
たたみジワ!

シワを取るには熱と水分が必要!?
スチームアイロンを使うのが
一般的?

うちのアイロンは
スチームのない超シンプル機能。

ゆえに
霧吹きに水に入れて
たっぷり水を吹きかけて
シワ取り。

しかもアイロン使わず。
熱はなくてもシワは取れます。

こんにちは!
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
ていねいな暮らしのための時短家事と
「減災収納」という暮らし方を伝えています。

きょうは、
セーターのたたみジワを
アイロン要らずで
水と手だけで取る方法を
取り上げます。

 

■スプレーの水と
手を使うだけでOK

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は洗濯機の上に
広げていますが
ハンガーで
クローゼットのドアなどに
掛けた状態でもできます。

出掛けに急いでいるときなどは
ハンガーに掛けて
シワ全体に水をスプレー。

たたみジワが
一か所とかの場合は
ハンガーにかけて水をスプレーして
しわのところを手のへらで
挟んでたたいてしわに
水をしみこませるだけでOK。

シワの範囲が広い場合は
セーターの中に片手を広げて台にして
もう片方手のひらでセータの上から
スプレーをかけたところを
指をそろえて
上から下へ10センチ1秒くらいで
なでます。

壁際に掛けて壁を台にすると
中の手は必要ないです。

シワがぼやけて
目立ちにくくなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取れないきついシワを
あらためて取るときは

スプレーをさらにたっぷりと。

手のひらの指をまっすぐそろえて
編み目に逆らわず
1秒10センチくらいのスピードで
ゆっくり
編み目に沿って手を滑らせるのを
繰り返します。

手でセーターをなでる際
くれぐれも
セーターをのばすことがないように
引っ張らないように
手の動きに注意。

見た目にしわがなくなれば
ハンガーにかけて
残った湿気を飛ばします。

写真↓のような
肉厚で伸びにくいセーターなら
ハンガーで自然乾燥でも大丈夫。

↓素材はウール100%
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■ふわっとしたデザインで
繊細な糸の場合

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

糸が細くてウールやカシミアなど
繊細な場合は
スプレーのあと、
水分を馴染ませて
気持ちをよりていねいに、
トントン。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウールと同じように
シワの程度に合わせて
霧吹きの量を調節。

繰り返しますが
伸びやすいデザインや
ゲージがゆるいニットの
シワを取るときは、
ニットそのものを
伸ばさないように注意。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑セーターの首を手前にした場合。
片方の手でセーターを軽く押さえて
もう片方の右手を奥(写真の上裾方向)
に向けて滑らせます。

 

■何回手のひらを滑らせると
シワは取れるかトライ

セーターよりシワが取れにくい
と思われる
ウール生地のシワくちゃを
霧吹きと手のひらで取れるか
試してみます。

↑全体にたっぷり霧吹きで
水をかけます。

真ん中だけ
片手で上を押さえて
もう片方の手で上から下へ
手のひらの圧で
ゆっくり3回。

真ん中だけシワが取れました!

左右は指を広げた手のひら
( 揃えた指の腹)で
トントンたたいてみます。

お試しなので
いろいろやってみます。

だいたい取れました。

蒸気がなくても
水と手の平でも
しわ取り効果はあります!

 

■湿気を残さない注意点

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

伸びやすいセーターは
シワ取りのあと
パイプにふわっとかけて湿気取り。

しわが取れたあと
繊維に湿気が残っていると
しわがつきやすいので
できるだけ湿気は取ります。

除湿器などがあれば
利用しますが
お風呂場の洗濯ものポールに掛けたり
濃い色のセーターならば
テーブルなど平らなところに
スプレーをした面を下に
シワがつかないように
新聞紙(バスタオルでも)の上に
ひろげると湿気を吸います。

ここでも湿気が残ったまま
すぐ着ると
新たなしわがつきやすいので注意。

なので出掛け直前の場合は
霧吹きを控え目に

スプレーをたっぷりかけたときは
ドライヤーを
20センチくらい離して
ドライヤーを動かしながらかけると
乾くのが早いです。

アイロンのスチームを使うと
もっとふっくら仕上がるかな?

だけどアイロンを出さなくても
水のスプレーと
手のひらで応急処置ができます。

セーターのしわを見て
「アイロン?大変だな~」と思ったら
「水と手で3分」
と思い出してくださいね~。

手はスゴイ道具です。
使わないと損です。(笑)

 

**********

【こちらの記事もおススメ】


▼新聞紙以外の方法も取り上げています

**********

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 


posted : 2017年11月3日