12畳LDKを仕切るキッチンカウンターの上。散らかる原因と対策

今年はじめに25年ぶりに
住み替えをしました。

住み替え先として選んだのは
UR賃貸(都市機構)。

台所は12畳の一辺の壁付け。
2m40cm。

それと平行に同じ長さで
大きなカウンターをつくりました。

家事をもっとラクに!
もっと楽しく♪

「家事のお困りごと解決」
を仕事にして今年で30年。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

 

「家事がうまくまわらない…」
「時間にゆとりがない」

そんなあなたの
困りごと解決のヒントになることを願って

ゆとりを生み出す時短家事

暮らしがラクになる
『減災収納』という暮らし方

などをお伝えしています。

今日は居心地がいいキッチン作り
シリーズ第3弾。

大きなカウンターの役目は
くつろぎスペースとの
区切りもかねています。

なのにいつの間にか
ものの置き場所になってしまっています。

なんででしょ?
どうすればいい?

 

 

はじめはすっきりだったのに…

前のキッチンの雰囲気をつくっていた
見て楽しくなる道具を
カウンターに置きます。

ガラスポットが危なげで
前のキッチンで壁に付けていた
ポールをカウンターに付けます。

だんだん
ポール際にものが増えてきます。

 

カウンターの上が散らかった原因

ポールがあると
なんだかよりどころになる感じ。

よりどころがあると
ものを置きたくなる。

ポールがあると置きやすい。
一つが二つになり…。

テーブルタップも置いています。

置きやすい場所は
散らかりやすい!

一つ一つはかわいい花だって
やたらに増やせば
そりゃ~ごちゃつきます。

そうか…
ごちゃつきやすい原因を
自分でつくっていたんですね。

ポールは取ってしまって
テーブルタップも
コーヒーキャニスターなども
ほかの場所に移すことに。

 

最初の状態に戻すと
見えてくる

離れたところから
カウンターを眺めると…。

何もない状態が
心地いいことに気が付きます。

そもそもポールを付けたら
両側から使えない。

どっちからも使いたかったはず。

カウンターをどう使うのか。

それをちゃんと考えずに
なんとなく使い始めていました。

だから
なんとなくポールをつけて
置きたいものを置いて

さらには置きっぱなしの
散らかりが日常化しかかっていたのです。

 

 

くつろぎスペースからの
眺めをポイントに

カウンターをつくった理由の一つは
くつろぎスペースと
作業スペースをゆるく仕切るため。

丸見えの台所を隠さずに
1LDK全体を
気持ちよい空間にするために
立ち上がりのない
カウンターをつくったのです。

(なのにごちゃついたのは
その意識が弱かったから)

だからカウンターの上は
端に置いたグリーン以外
何も置いてないのが基本と
あらためて意識します。

かごは
果物があるときのみ使う。

洗って拭いた食器の仮置きは
乾燥までOK。

こうして基本の状態を決めて
しっかり意識している

使って散らかっても
センサー(意識)が働き

基本の状態に戻そうと

スッと身体が動き
ササっと手を使えます。

戻れることがわかっているので
一時的な散らかりはOK.。
だから気持ちはすご~くラク。

自分を信じられるって
とっても大事なこと。

え?
仮でもものを置かない?

それができる人は
そもそも散らかしません(笑)。

守れないルールは
プレッシャーになるだけ。

 

 

***

 

その場所をどう使うのか。
そのためには基本の状態
どうだったらいいのか。

それをしっかり自覚していないと
どんどんものを置いてしまう。

私の場合は
そうなんです。

この基本の考えが
のちのちいい展開に
つながります。

 

【キッチンシリーズ予告】

●カウンターが暮らしの中心になっていく
●オーブン置き場の試行錯誤
●冷蔵庫動線の心配と解決策
●『出して置く』見える収納はどうなる?
●『出して置く』『しまって置く』
置き場所置き方はどうなった

年末の片づけなどの
参考になりましたら幸いです。

 

【こちらの記事もおススメ】




▼人の動きに合わせる

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

手早く家事ができない
献立に困っている
そんな方の

『暮らしの困りごと相談会』

お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 


posted : 2022年12月17日