壁付け台所と並列に大きなカウンター。手持ちの板を使ってDIYするまでの過程

今年はじめに25年ぶりに
住み替えをしました。

住み替え先として選んだのは
UR(都市再生機構)。

12畳(約5m50cm×
壁付けキッチン2m40cm。

それと平行に同じ長さで
これまでほかの用途で使ってきた板を使って
大きなカウンターをつくりました。

 

 

家事をもっとラクに!
もっと楽しく♪

「家事のお困りごと解決」
を仕事にして今年で30年。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

 

「家事がうまくまわらない…」
「時間にゆとりがない」

そんなあなたの
困りごと解決のヒントになることを願って

ゆとりを生み出す時短家事

暮らしがラクになる
『減災収納』という暮らし方

などをお伝えしています。

 

 

今回から
キッチンづくりの過程を
お伝えします。

今日は居心地がいいキッチン作り
シリーズ第1弾。

大きなカウンターができるまでの話です。

 

==========

 

リビングから丸見えキッチンは
居心地よくなるか?

引越し先が決まって
一番先に考えたことがあります。

壁付けのキッチンと並列で
今まで使ってきたものを活かして
大きなカウンターをつくること。

▲25年育てたキッチン(プレゼント小冊子より)

引っ越すまでのひと月。

引出し家具とステンレスの台下
棚のサイズを計り

カウンターを置いた
25年ぶりの新たなキッチンの
イメージを膨らませていました。

 

住み始めて
カウンターができるまでの
2か月間

幸いにも壁付けキッチンは
前のキッチンと幅がほぼ同じ。

▲前のキッチン

 

カウンターがあれば
前と同じ配置ができて
動線が大きく変わらずラク。

なので
引越し時には
元々壁際で使っていたものを置いて
仮のカウンターに利用。

ここから
カウンターの天板と
それを支える側板(脚)にどれを使うか
高さをどうするか

悩ましい日々が続きます。

 

カウンターの材料は
あるものを繰りまわす

カウンターをどう作りたいのか
ちゃんと向き合う時間が
取れませんでした。

カウンターのほかにも
見極めること
試してみることが
たくさんあって…。

進まない状況に
焦りもありました。

住み始めて2か月たった頃。
ちゃんと向き合ってみると
考えはまとまりました。

▲前の住まい3か所で使っていた板

分厚い天板は
窓際や洗濯室や
玄関で使っていたもの。

支えの側板は
数年前まで仕事机の天板に使ってもの。

それぞれを切って利用。

図面にサイズをおとして
(これをする時間が取れなかった)
さっそく工務店(友人)に出張依頼。

切ってもらったら
自分で組み立てるつもりでしたが

既存の家具や棚に
ビスを挿して
設置してくれました!

既存の台所とほぼ同じ長さで
平行に(2m40cm×50cm×4cm)。

ど~んと存在感のある
カウンターができました。

 

カウンターの高さも悩んでよかった。
以前より10cm高くして90cm。

 

基本(軸)を決めて完成を急がない


▲暮らし始めて半年後

活かすもの手放すもものを
見極めるって
急いではできないですよね。

『買わない
買い足さない
買い替えない

あるものを活かす
使いきれないものは手放す』

自分で決めた制約(基準)で
時間はかかったけれど

納得のいく『巣』をつくるのに
基準があってよかった。

それと
今回のキッチンづくりは
25年間の試行錯誤が土台にあったから。

重ねてきた時間が
いまにつながり
先の道にもつなっがているのは
舞違いないです。

 

==========

 

振り返ると悩ましい日々があったから
今の快適があると思っています。

(まだまだ改善は続きますが)

決めることも
決められないことも
しっかり向き合ってちゃんと迷う。

これは大事なこと。

 

 

【キッチンシリーズ予告】

●カウンターが暮らしの中心になっていく
●オーブン置き場の試行錯誤
●冷蔵庫動線の心配と解決策
●『出して置く』見える収納はどうなる?
●『出して置く』『しまって置く』
置き場所置き方はどうなった

年末の片づけなどの
参考になりましたら幸いです。

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

手早く家事ができない
献立に困っている
そんな方の

『暮らしの困りごと相談会』

お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 

 

 

 


posted : 2022年12月14日