ベランダで、こぼれ種からジュズサンゴの実が♪…そして毎日大きな蜂がブンブン!

 

暮らしのアドバイザー土井けいこです。
今日は祝日。
【暮らしを愉しむ】の投稿です。

お風呂のお掃除の記事を期待の方にはごめんなさい。
明日投稿しますね。

ベランダで朱い実がなっています♪
pb205375

ジュズサンゴが色づく変化です。↓

pb145063

pb135030

 

 

始めてジュズサンゴに出会ったのは
2008年11月23日(わ!8年前の今日です!)

捨てられないセーターやシャツを
鍋つかみ、クッションカバーにリメイクして
実物を展示する初めてのイベント
『暮らしの工夫展』の会場に添える秋の植物として
花屋さんで買ったのがジュズサンゴでした。

始めてのイベントゆえこわいもの知らずで
拾い会場で3日連続で開催。
たくさんの方に来ていただいた
とても幸せな体験でした。

『暮らしの工夫展』は、
8年の間に5回開催することができています。

そろそろ6回目を企画?
話が『暮らしの工夫展』のことにそれちゃいました。

 

ジュズサンゴの話です。
8年前に買ったジュズサンゴは
何年も花をつけ実がなって…
なのにうっかり真冬に枯らしてしまいました。

2年前の夏のブログを見ると
かわいいかわいい白い小さな花が。
記事にはこぼれ種で復活、とあります。

 

いまうちのベランダで実をつけているのは
丈が1メートルも伸びて
なんとも野性的。

2年前、可憐な花をつけたのは冬越えができなかったので
たぶんいまのは二代目のこぼれ種でしょう。

 

少し前の週末。
お天気がよくて、久しぶりに窓辺でのんびり過ごし
小さなジュズサンゴの朱い実に惹かれて
窓越しにカメラのファインダーを覗いていた時のこと。

pb145072

 

ベランダに蜂がブンブン。
窓を閉めた後でよかった~。
オリーブの木の陰から蜂の種類を知るため写真を撮って、
ネットで検索しようと拡大すると
凄い怪獣みたいな顔!

検索してびっくり!
スズメバチ!!

5センチくらいもある大きな蜂が
5~6匹ベランダの中を飛び回って
窓ガラスにバンバンぶつかります。

恐怖のスイッチが入ってしまって
フリーズしてしまいました。

朱い実の向こうに見える
プランター(茶色いヤシシート)の
アイビーの茂みに潜り込んでなにやらご執心。
巣を作られたらどうしよう…。

次の日も怖さが消えず…でしたが
気がつきました。
写真の蜂がカメラ目線でした。
…ということはレンズで刺激したってこと。

 

そして気がつきました。
植物を育てているから
野鳥もスズメバチも来る。

大きな蜂はあれからも、多分毎日やってきています。
屋上とか近くに巣があるのかなぁ?
ベランダの前が通り道のようです。
時々ベランダ の中に入ってきて、ガラスにもぶつかって。。。
それをキッチンから見守って?います。

ベランダで植物を育てているから、
野鳥もやってきて、糞から種が育って、
最強のスズメバチも土があるから休憩しにやってくる?
…というか、蜂の通り道に私たちが住んでいる?
少し余裕が出て
いろいろ思いを巡らします。

 

ジュズサンゴが育っている植木鉢。
じつは南天(たぶん南天?)も育っています。

9月中旬大きく育つ南天を、
50センチほど切って花瓶に活けたのですが枯れる気配なし。
それどころか、
花瓶の中で発根しています♪

 

一番早く朱くなったジュズサンゴの実は
ある朝、実がなくなっていました。↓
その日は今年一粒だけなったオリーブの実も
なくなっていました。

pb145062

野鳥がやってきているようです。

糞が洗濯物につくと困るけれど
鳥がやってくるから南天も育ったのでしょうね。
南天は一度も買ったことがありませんから。

 

ベランダの植物。
減らそうとしているのに
いつの間にか増えて、
それを愉しんで、困っています~。

 

《追記》

そうそう、バカナスの花も咲いて
実がなっています。

写真が撮れていないので
よろしければこちら↓でご覧ください。
ジュズサンゴの白い小さな花の記事と同じ
2014年8月の記事です。
https://www.doikeiko.com/do.php?id=1193(バカナスの花)
https://www.doikeiko.com/do.php?id=1206(バカナスの実)

 


posted : 2016年11月23日