暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。
ていねいな暮らしのための
時短家事と
暮らしがラクになる「減災収納」を
お伝えしています。
*
無印良品の
「ポリプロピレンスツール」。
洗面所・脱衣所で使っていますが、
ソックスを履くときに
腰掛けたりするのに
ちょうどいい高さと座り心地です。
椅子としても快適ですが
収納としての使いみちも
可能性がいろいろ。
きょうは、
座り心地がよくて
収納もいろいろに使える
スツールを取り上げます。
■土に還らないものだけど
お気に入り
長年暮らしの仕事をしてきて、
樹脂製のものを話題にするのは、
洋服ハンガー、
洗濯ものハンガーと洗濯ものばさみ
くらいのはず。
なるべく使いまわしができる木のモノ。
加工をしないモノ。
土にかえりやすいモノがいいと
思ってきました。
なのですが、
毎日、無印良品のスツール
朝晩腰かけるたびに
座り心地よさを感じて、
この使い心地を伝えたくなりました。
■座り心地がいい理由
スツールを置いたこの場所には
もともと折りたたみの丸椅子を置いて
洗濯機から洗濯物を出すのに、
洗濯かごを置いて使っていたんです。
洗濯機から洗濯物を出すとき、
洗濯機の前の床にかごを置くと
腰を回して屈まなくてはなりません。
第一目的は洗濯かごを置く台。
使ってみると、
床そうじのとき、
持ち手があるので
動かすのにも具合がいい。
置く場所が肌着やソックスなどの
収納と浴室からの出口の前です。
お風呂に入る前に、
着替えを引き出しから出して
出したものをスツールの上に置けます。
とっても都合よし!
お風呂上りは着替えるとき
ちょこっと腰掛けに。
それまでも丸椅子はありましたが、
そんなことなかったです。
座面のへこみ具合、
高さ(39センチ×直径36センチ)が絶妙で、
腰掛けたくなるんです~。
■お気に入りですが
使用禁止や制限事項いろいろあり
踏み台として使うのが禁止です。
これ、とても残念。
屋外も禁止。
これも残念。
ベランダで掃除道具入れに使いたい。
日差しや雨で劣化するのかな?
(ベランダでは
ポリプロピレン頑丈ボックスを使用。
こちらは踏み台に使える強度です)
スツールは耐荷重10㎏。
…でもキッチンでお米10㎏収納は
おススメしません。
持ちあげて掃除もできませんから。
お子さんが中に入ることへの対策なのか
底に指1本ほどの穴をあけてあり
直接液体は入れられません。
でも、持ち運びをしなければ
断水時に大きなポリ袋を何重か入れて
お水の保管に使えると思います。
ふだんは収納に使って
必要な時だけポリ袋を入れて
浸け置き洗いに使ってもいい。
お風呂場で使うと
ズックをまとめて浸け置きするのに
いいかな?
高さ39センチということは
大きなサイズの運動靴も
すっぽり入りますね。
布おむつの洗濯物入れに
どうでしょう?
一回分ずつ新聞紙に包んで臭い対策。※
蓋を少しずらして開けておくと
なおいい。※
置き場所によっては
食品ストックにも使えて
非常時にも役立ちそうです。
レトルトごはんの重さが半分の
アルファ化米や
嵩張って形が定まらない
乾物のストック場所に
どうでしょう。
ポリプロピレンスツール
お値段の割に
禁止事項が多いのがとても残念。
でも見た目スッキリで座り心地よく
収納としての使い途の可能性は
いろいろありそうです。
■収納としても高さがいい具合
中にはそうじ道具を入れています。
いつも目にする場所にあって
使用頻度が少ない掃除道具の
存在を忘れなくて都合がいいです。
サッとふたを開けると
中が見えるので
使ってみようという気になります。
使用頻度が低い
洗濯用品を入れにも
出し入れしやすい。
使い途を変えようか。
洗濯機の前で浴室の出入り口で
出し入れには絶好の場所。
そうだ!
出し入れしにくくて困っているものや
嵩張って置き場所に困っていたものを
入れてみます。
開封済みの洗剤や
フィルターがいい具合に収まり
出し入れもしやすいです。
掃除道具は引出しへ。
引出しにあったものは
ほかへ分散吸収されました。
PPスツールは椅子なのに
思う以上に半端なものの
収納に力を発揮しています。
*
座り心地がよくて、
デザインもすっきりしていて、
収納もたっぷり入ります。
踏み台もそうですけど
ベランダのそうじ道具入れに
使えたらいいですね。
どうして「屋外使用禁止」なのか、
担当者に訊いてみたくなりました。
***************
※臭い対策の基本は蓋をしないこと
▼コバエ、生ゴミの臭い対策
https://doikeiko.com/archives/32551
【関連記事】
洗濯機から取り出した洗濯物を入れるカゴをなくしてスツールに直接たたんだ洗濯物を置くようになりました。↓
▼「乾いた洗濯物が溜まる、たためない、しまえない」。干すからしまうまでポイントごとに時短で解決!
https://doikeiko.com/archives/19453
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【メルマガ登録の方へ】
登録無料プレゼント!
その1
小冊子(全20ページカラー)
↓↓↓
日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…
そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!
キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。
登録無料プレゼント!
その2
食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ
沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方
『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪
↓↓↓
▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*
@土井けいこフェイスブック ▼
@土井けいこインスタグラム ▼
posted : 2016年7月14日