生ゴミ入れ、水切りかご、洗い桶もなくていい!シンクまわりに生ゴミ、洗った食器、洗い物がたまる理由

 

こんにちは!
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

“暮らしはラクに楽しく♪”

「今日を大切に」する時短家事と
快適に暮らしながら備えること
「減災収納」を
お伝えしています。

わが家の生ゴミ入れは
30年来
シンクの中には入れないのが習慣。

シンクの中に入れると
生ゴミが濡れてゴミ箱が汚れて
快適ではないから。

最近、生ゴミ容器の買い替え。
それをきっかけに
水切りかごも見直しに。

結論は…、どちらもない方がいい。

きょうは、
容器があるから、
ゴミも食器もたまることに
気づいた話です。

 

■生ゴミ入れは要らない

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生ゴミ入れを
浅くて入れやすいザル&ボウルから
縦長のツールスタンドに
替えたことで
大事なことに気がつきました。

そもそも生ゴミ容器は要るのか?
要らないのでは?

あるからためてしまう。
長年生きてきて
今頃気がつきました。(笑)

野菜の下ごしらえを
まとめてするときだけ
ボウル(ザルでも)を
手元に置いたらいいのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

容れ物があるから
生ごみをすぐゴミ箱に
片づけなかったんですね。
(私は片づけていましたが家族が…)

 

■食器の水切り方法を
試行錯誤

生ゴミ容器問題よりも
困っていたのが水切りかご。

シンクにハンギングすると場所塞ぎ。
かといって
シンクサイドに置くと水びたしに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水受けを買うか。
水切り方法を変えるか。

なければいい!

以前にも水切りかごを追放しようと
ふきんで代用したことがあったけれど
ふきんがベチャベチャになって失敗。
そこで、
今回はほかの方法を考えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バット(32センチ×25センチ)を
水切りかごに使うのはどうでしょう?

使った後は棚にしまえて、
料理にも使います。
バットの縁に
無印の横ぶれしにくいフックを
ひっかけると
ジャストフィットでフックは動きません。

バットを使う?
これでいいのだろうか。

このあとバットをやめて
バットの水切り網とと
吸水力があるマイクロファイバークロスに。

 

■洗った食器が片づかない理由

料理家有元葉子氏は、
著書『使いきる』の中で
水切りかごは通過点と言っています。

通過点ならば、
いっそのこと水切りかご(バットも)なくせば
置いたまま入れたままにならない?

家族が多いとそうはいかない?
いえいえ、最近は
水切り用のマットも
いろいろ発売されています。

容れ物があるからたまる。
それは貯金箱だけでいい!(笑)

溜まると困るのに
溜めてもいいように
容れ物を用意している…
これは
家事を溜める人に共通すること
!?

 

■洗いものが溜まる理由

それにしても
毎回ごはん支度のたびに洗い物から始める
というのはやる気が失せるもの
です。

仕事から帰ってキッチンへ。
疲れた自分を汚れものが迎えて
そこから夕ご飯の支度が始まる…。

洗い桶があると
そこにお水を張って食器を浸けます。
すぐに洗えたらいいけれど。

あとになればなるほど
汚れた水に
手を入れるのが億劫になりませんか?

家事がラクに楽しくなるコツは、
「あとで」を「先に」すること。

私もすぐに洗えないときがありますが、
洗い桶は使いません。

使った食器にスプレーをかけておくと
(水200mlに重曹小さじ1を沸騰させて冷ます)
キッチンにいるうちに
汚れがゆるむのが見えます。
それが見えると
不思議と早く洗いたくなります。

スプレーをするひと手間は
先送りせずに取り掛かるための
小さな仕掛けです。

ゴミ容器、水切りかごだけじゃない。
洗い桶もない方がいい。
あるから溜めてしまうのです。

生ゴミ、
食器の後片づけの困りごとは、
溜める容器をなくして解決。

 

***************

《追伸》それでも洗い桶がないと困ると思っている方へ
いろいろ事情があるとは思いますが
一度外してやってみるのはいかがでしょう?

▼「水切りカゴをなくしたら~食後の片づけが淡々と進みます♪「ないと困る」は思い込み!」
https://doikeiko.com/archives/7913

2017年夏 1年水切りの位置を変えた話
※▼「快適と安心のために、あって当たり前だったシンク横の水切りカゴをなくしてみる」

https://doikeiko.com/archives/4163

▼「【保存版】洗った食器も生ゴミも即ラクに片づく!シンクまわりスッキリ化一年半の記録」
https://doikeiko.com/archives/22593

 

2019年2月さらに改善↓
https://doikeiko.com/archives/38420

 

※▼「洗剤もスポンジも使わない食器洗いは、ラクで時短!手荒れなし?!」
https://doikeiko.com/archives/21978

食器洗いの実際の流れとふきん洗いのタイミングを画像で紹介
▼「洗剤もスポンジも使わない食器洗いはラク!時短!手荒れ対策にも!?しかも、片づけまで一気に流れる」
https://doikeiko.com/archives/35356

 

***************

【お知らせ】

掃除も食器洗いも時短!
「ラクエコ掃除実演講座」

予約受付中

 


posted : 2016年7月22日