洗剤もスポンジも使わない食器洗いは、ラクで時短!手荒れなし?!

 

こんにちは。
“暮らしはラクに楽しく♪”
暮らしのアドバイザー 土井けいこです。

「今日を大切に」する時短家事と
暮らしがラクになる『減災収納』を
お伝えしています。

洗剤とスポンジを使わない食器洗い。
洗い物がイヤだな~と
思っているあなたにも
忙しいあなたにも、

水仕事の手荒れでつらくなるあなたにも、
おススメの方法です。

きょうは、
洗剤とスポンジを使わない
食器洗いの時間が半分になる(!?)
話題です。

 

■洗剤を使わない食器洗いのメリット

洗剤を使わない食器洗いは
洗いとすすぎを分けなくていい。
泡もないのですすぎ時間も短い。

なのですが、
洗剤を使わない食器洗いは
はじめにひと手間かけます。

このひと手間、かける価値あり~!

まずフライパンやお皿の油汚れなどは
調理台の上でスクレーパーを使って
拭って新聞紙(雑誌やフリーペーパーもOK)で
受けて処理。

これをすることで
シンクの中に汚れを
最小限しか持ち込まないので

シンクの中も排水溝も
汚れにくい!

泡がないと洗った気がしない…
洗剤があかぎれに沁みる方にも
洗剤を使いたいという方にも

汚れをあらかじめぬぐい取る
ひと手間は
結果的に食器洗いの時短に

おススメの方法です。

 

■スポンジも洗剤も使わない
食器洗いは気持ちがいい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スポンジの代わりに
超極細繊維のクロスを
使います

このクロスは
濡らして使うと基本洗剤要らず。

少々の油汚れも吸収して
しかも食器の隅々まで
(スポンジと違って)指先が届きますから
洗い残しもほとんどありません。

洗い残しがあっても
すすぎのとき
指の腹の感触でわかりますから
拭いて気づくヌルツキの不快感はなし。

しかも、
汚れが取れていく途中
キュキュッとなるのが
肌で感じられます。

何しろ人の手をマッサージするくらいの
圧をかけて食器を洗うので
指がよく動いてすごく気持ちがいい。

洗剤とスポンジでは
この感覚は味わえませんよね?

指の腹から
五感が刺激されと脳が活性化するのでしょうか?
洗っている作業が快適に。

自分の手が「道具」だと実感です。

さらに洗いながらすすぎが
あっという間に完了。

洗剤と違って洗いとすすぎを
分けなくていいんです。

だから
食器洗い時間が半減

スポンジと洗剤だと
なんとなく洗剤が要らないものまで
いきなり泡でいっぱいにして
すすぎに時間かけてしまいそう。

 

■マイクロファイバークロスのサイズと
クロス以外にあるといいもの

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スポンジの代わりに使う
洗剤要らずの超極細繊維のサイズは
28センチ×20センチ。
半分にたたむと手のひらサイズになります。

正方形ではどうしてもハンカチたたみで4枚に。
手のひらに
汚れが取れている感覚が伝わるのは2枚。
サイズや厚み
これすごいポイント
です。

繰り返しますが
あらかじめ食器についた汚れを
スクレーパー(プラスチックヘラ)で拭い取って
新聞紙(やウエス)で包んで可燃ゴミに。
※(リンク最後に)
この段階でほとんどお皿に汚れなし!

スクレーパーは無印良品の黒いもの。
白っぽいのは
カレーの色が着色するので黒に。

油汚れの程度によっては
食器にアルカリスプレー※を
吹きかけて
スクレーパーで拭い取ります。

スクレーパーを使って汚れを拭うと
アルカリ剤に手を触れずに済むので
手荒れの方にはその点も安心です。

※アルカリ剤…お鍋に
水200CCに重曹小さじ1入れて
煮沸させて冷めたものを
スプレー容器に詰め替え

 

■清潔なクロスをいろいろに使う

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マイクロファイバークロスは
濡らして固く絞って
シンクやコンロの周りなど
3ヶ所ほど出して置き
台拭きにも使います。

手についた油汚れなどを
濡れたクロスでサッと拭き取るとすっきり。
料理中に洗剤を使わなくて済むのは
うれしいこと。

まな板滑り止めの下敷きにも使えます。

使うたび蛇口のお湯で洗って
ギュッと3回固く絞って
半分にたたんで
シンクのそばに置きます。

クロスの汚れが
お湯洗いで取れなければ
取り替えて日に何枚も使って

汚れたのはシンクサイドの
ステンレス容器に入れて
数枚たまると(1枚でも)煮洗い後
酸素系漂白剤を掛けて
冷めるまでつけ置き。※(リンクあり)

こうすると
毎日一日中洗いたてのクロスを
使えて快適です。

スポンジは色々種類は出ていますが
なかなか泡切れせず
よごれも取り切れず雑菌の温床に。
手にして快適とはいいがたいです。

洗剤を使わずに
マイクロファイバークロスを使うようになって
食器洗いそのものが
ラクに気持ちよく感じるように
なっています。

わざわざしようと思えばひと仕事になる
排水溝を洗うのも
なんの気負いもなくササッと
食器洗いのついでにするように。

それだけではありません。
食器の水切りから食器拭き、
片づけがラクに一連の流れに。

 

****************

《2019/7/16 追記》
今日のNHK「ごごナマ」で
自律神経のバランスが整う家事がクイズに。
いろいろある家事の中で
正解は食器洗い、とのことでした。

出演の小林弘幸医師によれば
きれいになる達成感、
水の音と感触の刺激が
自立神経のバランスを整える効果を
もたらすのだそうです。

食器洗いが心地いいと感じるのは
医学的根拠があったのですね。

洗剤を使わない
時短食器洗いがきっかけとなって
しぜんと
食器洗いがしたくなる…
そんな人が増えたらうれしいです。

《追記》

今日の記事の続編で
その理由と実際の動きを画像で紹介。

【関連記事】
▼食器洗い

▼ふきん洗い※
お水に重曹を入れて沸騰させるだけ!


酸素系漂白剤を使って汚れすっきり!

▼食器の汚れにも新聞紙※

ガスコンロ
五徳汚れは重曹で煮るとスルっと取れる

▼洗ったふきんを干すハンガーを
無印良品スカートハンガーでカスタマイズ

********

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1


小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2017年10月26日