お肉も野菜もついでの半調理でどんどん展開。疲れていてもパパっと一品

豚肉茹で汁冬瓜かき玉汁

毎日のごはん作り
まじめに作っていませんか?

まじめにとは?
失敗したくないとか
そういう意味です。

私も最近はスーパーの
お惣菜に頼ることがあります。

買うとラクだと思います。

だけどつまんないかな?
失敗がない分
いつもおんなじ濃い味。

家事のお困りごと解決を
仕事にして30年。

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

新しい日常。
こんな時こそ
もっと家事をラクに!もっと楽しく♪

*

30年以上前
バングラデシュの住み始めた頃。

慣れない材料と乏しい道具で
頑張ったのに
おいしくできなくて
悔しくて泣きながら食べました。

そういう私だからこそ
失敗は貴重な経験と思うのです。

今日は
失敗なんか考えずに
とりあえずどんどん半調理しちゃう
って話です。

 

==========

 

目的決めずにとりあえず
半調理で冷蔵

2種類の豚肉。
地元生産者冷凍のが週一回届きます。

すぐ使わないときは
冷蔵庫で二日ほどかけて解凍。

8割ほど解凍で
お醤油まぶして冷蔵。

翌日とりあえず半調理。

中華鍋にお湯をたっぷり沸かして
とりあえず小麦粉まぶして
茹でます。
小麦粉を消費したいので。

片栗粉の方が
見た目も口当たりもプルン。

この時点では
何を作るかは決まっていません。

生姜焼きかな?
卵をまぶしてピカタ?

加熱して保存までしておくと
味付けもいろいろ浮かびそう。

ちょっと時間稼ぎできますね。

 

豚肉茹でたスープの展開

お湯沸かして茹でるところ
写真撮るの忘れました~。

ゆで汁は豚肉のうまみたっぷり。

でも何に使うかは
この時点では考えていません。

先日
塩麹を仕込む時間の使い方で
冬瓜を炊くのに
豚肉のゆで汁使いましたよね。

塩麹仕込んだあの時点では
とりあえず冷蔵庫のゆで汁で
炊いたところまででした。

豚肉茹で汁冬瓜かき玉汁

その日の夜
ふと思いついて
昼間の冬瓜のスープ煮を
かきたま汁もどきに。

ゆで汁は
保存のために塩を少々加えてあります。

適度に味ととろみがスープに
ついているので
溶き卵を加えるだけ。

そうなんです。
半調理をしておくと
ひょいとあれとこれがつながるのです。

そういう時
すんごくお得な気分♪

 

刻み葱と茹でもやしが活躍

冬瓜のかきたま汁は
青ネギも刻んであったから
作ろうと思ったかな?

青ネギは
使う時ついでに全部小口切り。

蒸し鶏の時にも取り上げましたね。

容器に入れて
オリーブオイルを加えて
混ぜておきます。

こうしておくと
2日ほどなら冷蔵OK。
パサパサにも
べちゃべちゃにもならず。

お昼のそうめんとか
薬味に活躍。

 

もやしをシャキシャキに半調理

もやしって傷みやすいでしょ。

買ってきたら
サッと湯がいておきます。

茹でちゃダメ。
サッと生っぽいくらいで

この時
お湯に油を数滴たらして
もやしに油膜を作ります。

これたぶん中華の方法ですよね。

油膜ができることで
もやしのシャキシャキ感をキープ。

冷蔵庫に3日おいて
沸騰したお湯で湯通しして
食べたところ
シャキシャキ感あり!

日持ちもするのです。

インスタントラーメンの具にしたり
豚肉の茹で汁で
お肉のない豚汁もどきも。

もやしに蒸し鶏を割いて
オイルをまぶしたネギを
のせると一品に。

ごま油とポン酢とか
お好きなドレッシングで。

 

半調理品を使いきるコツ

加熱半調理を
うまく進めるには
冷蔵庫の空いているところに
突っ込まないこと。

忘れちゃいますから。

忘れないためにはひと工夫。
冷蔵庫の中の毎日使う
朝食がらみの場所に
仮置きしてスープの存在を目から記憶。

覚えようとしなくても
自然に記憶されます。

半調理に限らず
空いてるところに突っ込むのは
食品ロスになって
探すストレスもしんどいですから
やめましょ~。

疲れている時
1から料理を考えるのが
しんどい人にこそ半調理はおすすめです。

「何作ろう…」って
1からじゃなくてゼロから考えること。

疲れた頭に負担がかかります!?

 

《追記》

※お肉(お魚も)お酒をたっぷり使うと
うまみがぐ~っとアップします。

 

【こちらの記事もおススメ】




 


posted : 2021年9月12日