脱レジ袋&プラ。新聞紙なしでも大丈夫。生ゴミ入れにクラフト紙製袋を

何度も取り上げていますが
生ゴミはシンクの中に入れません。

野菜くずや果物の皮は
まな板から
調理台の新聞紙を
箱にしたリ
封筒を使ったりいろいろ工夫。

家事のお困りごと解決を
仕事にして30年。

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

新しい日常。
こんな時こそ
もっと家事をラクに!もっと楽しく♪

*

我が家は新聞紙があるけれど
新聞紙をとっていない家も
多いですよね。

新聞紙がない家でも使える
クラフト紙袋を生ゴミ入れとして
試しています。

今日の話題は

臭いもコバエもなしで
見た目も快適で
プラスチックの消費を減らす
生ゴミ入れの話です。

 

――――――――――

 

生ゴミ入れにクラフト紙袋が
快適過ぎる!

試すのは
無印良品クラフト紙の
生ゴミ用袋と

ダイソーのラッピング用紙袋。

使用感はどちらもとても快適。
ポリ袋に入っている
あの不快な状態とは真逆の快適さ

無印良品は小さく見えますが
奥行があり

容量はダイソーの
ラッピング袋と同じくらい。

クラフト紙袋は
キッチンのどこに置いても感じがいい。

収納もコンパクト。

新聞から
クラフト紙袋に
切り替えたいくらいです。

ただし、
エコっぽい印象の
クラフト紙ですが
再生紙ではありません。

新聞紙がある場合は
使い分けされるといいかな?

 

快適な生ゴミ処理と
クラフト紙袋のメリット

紙袋と水。
「濡れたら破れそう?」

無印良品をシンクの中に置いてみます。
沁みません。

1~2時間後少し角が沁みたくらい。
意外に丈夫。

新聞紙は濡れると破れやすいので
重ねて使いますが
クラフト紙は耐水性あり

信じられない方は
実験サイトで確認を。
最後にリンク先を載せます。

しかも紙は通気性がいい。

そのうえ
中身が見えないです。

大きなゴミ袋に
数日分キープしても
見える中身は紙ばかり。

集積所に出しても臭わず見えない。
カラスの被害に遭いにくいのでは?

先月末のNHK『あさイチ』で
バナナの皮は
コバエがとても好むといわれていました。

バナナの皮を紙袋に入れて
袋は開けたままでも
臭いもコバエもなし

通気性がいいせいか
腐る前に次第に乾燥が進みます。

耐荷重もあります。

生ゴミ容器をシンクに中に入れるのは
水分が漏れるからですよね。

水分対策さえすれば
シンクに置かなくても大丈夫。

 

ダイソー紙袋と
無印良品紙製ゴミ袋の比較

無印良品
紙製水切り袋

自立する紙製の水切り袋です。
水に濡れてもやぶれにくい
耐水紙を使用しています。

(無印良品商品説明より)

シンクの中に置いた
底面の写真をもう一度。

無印良品のは濡れることが前提。

シンクの中で使うのが前提なので
紙袋には穴が開いています。

さらに
カレーの残りなど穴がつまりやすいものは
水で薄めて捨てるように
注意書きがあります。

▲ダイソーのクラフト紙袋

ダイソーのクラフト紙は
無印のに比べると
目的が違うので
耐水性は弱いです。

それでも
うちでは困りません。

水分のあるものは
食品の袋などを再利用して
ウエスなどを入れて吸わせます。

排水口も排水も汚れません。

我が家のように
調理台で使う限りは
どちらでもよく

それらば私は安い方がいい。

 

クラフト紙袋を生ゴミ入れに使うと
生ゴミへの意識が変化!

通気性のよくないゴミ箱やポリ袋。

コバエを心配して
口を締めると
濡れたゴミは傷みやすく
腐る過程で臭いが出て
その臭いでコバエが寄りつきます。

そもそも濡らさず
紙で通気性がよければ
傷みにくく臭いもコバエの心配も
ありません。

新聞紙がなければ
クラフト紙紙袋で
そのどれも回避。

クラフト紙袋を
生ゴミ入れに使うと
長ゴミが
不快なものではなくなります。

シンクに入れないずに置いた紙袋のゴミれは
ゴミ入れに清潔感さえ感じます。

ゴミをイヤなものと思うのは
臭いとコバエと見た目ですよね。

それに
ポリ袋は汚れると気持ちよくない。

生ゴミをイヤなものとして扱うのは
ポリ袋のせいかもしれません。

私のインスタのフォロワーさんが
ご自身のインスタで紹介していたのですが
生ゴミをクラフト紙袋に入れて冷凍。
逸れも方法ですね。

新聞紙がない場合は
クラフト紙の袋を調理台に。

シンク周りが
快適になること間違いなし。

 

 

【追伸】~快適を追求する

生ゴミの処理で
毎日新聞の所在を受けた一年前。

洗面所の小さなゴミ入れは
サンドイッチ用の
蝋引きラッピングペーパー袋を
使っていました。

ゴミがするりと取れて
汚れも埃もつきにくい
一枚の蝋引きの袋を
破れるまでかなり長く使っていました。

五感を大事にすると
快適さが間違えた方向
(環境に負荷を与える)には
いかないと思っています。

 

【こちらの記事もおススメ】

▼ゴミ箱を置かない
レジ袋を使わない方法

▼新聞紙がない家におすすめの方法

※生ごみの臭い対策
詳しくはこちらに掲載↓
▼生ゴミの臭い対策の基本、3つのNGとは?

▼ロールのポリ袋の素材は
水は通さないけれど臭いを通す

▼毎日新聞の取材で紹介した
新聞紙を使う簡単な方法を紹介

 

※クラフト紙耐水性テスト
https://ino-ue.jp/gimon_kaiketsu/quest_102.php

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

手早く家事ができない
献立に困っている
そんな方の

『暮らしの困りごと相談会』

お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 


posted : 2021年7月22日