ぎゅうぎゅう詰め状態が理想のスペースに変化する、地味で大胆な方法

 

前回の投稿でも取り上げましたが
収納スペースのぎゅうぎゅうを
解消するシンプルな方法があります。

減らす、捨てると考えずに
とにかく一度ものを全部出してみる。
これが断然効果的!

ものにとらわれていると
はじめから
どうやって収めるか…と考えがち。

だからいきなり収納グッズを
買いそろえてしまうんですね。

家事のお困りごと解決を
仕事にして30年。

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

こんな時こそ
もっと家事をラクに!
もっと楽しく♪

体調不良ながら
一か所ずつ
何度かの出し入れを繰り返すうちに
快適なスペースにする
アイディアも浮かぶように。

あれこれ考えずに
スペースと向き合ううちに
頭と心のパンパンに状態も
ほぐれて元気回復。

今日は
我が家のリビング収納の一角を例に
ぎゅうぎゅう詰めを解消する過程が
話題です。

家族のものにどう対応するか
そのヒントにもなりますように。

 

――――――――――

 

ぎゅうぎゅう詰め解消は
頭で考えない
感じる!

ものが詰まっていたスペースを

空っぽにしたあと
することがあります。

その空間が
どうだったらいいかイメージします。

誰かのマネではなく
自分にとっての快適を求めて
理想の状態を
おもい浮かべるのです。

その後
出したものを俯瞰して
ぎゅうぎゅう詰めの
現状把握

このとき
一点ずつ何があるか…ではなく
立って上から観察します。

出して
空間を観て
出したものを俯瞰して
戻す。

それを繰り返していると

快適な理想の状態と
そのために
戻さない方がいいものがみえてきます。

即捨てるとか考えなくていいのは
プレッシャーがなくてラク
だと思いませんか?

地味ですけど。

 

ぎゅうぎゅうの原因に気づくことが
息苦しさ解消の始まり

難しそうだと思ったら
出したものをそのまま戻せばいいのです。

なぜなら
それだって経験だから
です。
後々役に立ちます。

出して空っぽにして眺めて戻すのを

何度も繰り返すのは
ぎゅうぎゅうの原因は
繰り返しているうちに
だんだんはっきりしてくるからです。

だから地味でも繰り返すことに
意味があるのです。

結果を急がない。
(これ、自分に言い聞かせています)

現状を俯瞰することを繰り返すと
感じるセンサーが鍛えられます。

やがて
スペースの使い方や
戻すものも
ムリなく決まっていきます。

昨日も言いましたが
頭で考えてはだめなのです。

ものにとらわれて
大事なことに気づけなくなるから。

感じるのが大事。

 

全部空っぽにする効果はすごい

ある週末
リビングの収納の底に板をかませて
掃除をしやすく改善。

収納家具を動かすため
中身を全部出したのですが…

これがよい展開をもたらします。

 

さて…
空っぽの状態を眺めて

ひと先ず戻しましたが
すごくぎゅうぎゅうですね。

これでも写真半減。
それがラクにできた理由は改めて。

リビングの収納にも関わらず
個人のものが
ジワジワと増えてすぎ!
俯瞰してしみじみ実感。

持ち主の承諾を得て
個人のものは外して
空いていたかごに
仮にまとめます。

大きな原因がわかれば
そっくり外す!
(だって私物の収納庫があるのですから)

戻すものを仮収納。
ぎゅうぎゅう詰めは
解消ですが
快適とは言えませんね。

なんといっても大事なのは
スペースの快適さ。

そこに向かって
何度か
出したり戻したり。

快適さとは
見た目スッキリと同時に
頭の中もスッキリ=わかりやすい
状態ということ。

そういう状態は
開けたくなりますから。
だから大事。

やっと見た目も頭の中も
スッキリ快適なスペースに
落ち着きました。

ここまでくるのに
ほかの場所の片づけをしつつ
何度もいろいろ試行錯誤。

この過程、
どんどん楽しくなってきます♪

 

ぎゅうぎゅう詰め解消には
地味な作業こそ効果あり

シンプルなステップを経て
気づきを得ることで

大胆な対策もできるように
なります。

範囲をできるだけ小さくして

視覚的に快適で
頭の中もスッキリする空間を目指す。
(ここポイント!)

何度も何度も
空っぽにして戻します。

やっぱり地味?

あ、なんだか勉強と似ていますね。

はやく結果を得たい。
その気持ちとてもわかります。

私もはやく元気になりたいと
始めは焦っていましたから。

焦りは自分をよくない方向に
もっていきます。

急がばまわれ…。

 

**************

【こちらの記事もおススメ】

▼今回の収納改善の布石となった
今年春の記事





**************

 

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

『暮らしの困りごと相談会』

お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 


posted : 2021年7月16日