救急箱を点検。パッとわかる&サッと手に取れる、非常時にも役立つしまい方に改善

 

久しぶりに薬の点検。
なんと期限過ぎてる~!
迷う余地なし、即処分。

p1088555

期限が不明のトローチは買った月をメモ

 

暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

今日はふだんの暮らしにも
イザというときも役に立つ
「暮らしがラクになる減災収納」です。

 

休日の昼間にちょこっと
気分転換に
救急箱の片づけをしました。

薬は、置き薬を利用していて
薬屋さんから預かっている薬箱は
点検回収に来た時に
すぐ見てもらいやすいように
玄関に置いてあります。

高熱やケガの時に必要なものは
しまい忘れしないように
家族にもわかるように
いつも開け閉めする
廊下の食品庫に
開け閉めのたび目に入るように
置いてあります。

今回点検したのは
キッチンに置いてある
薬の容器です。

どうしてキッチンかというと
飲むとき水がいるから。

キッチンの毎日使うものがある棚が
置き場所ですから
ちょくちょく点検してる?
…それが……(苦笑)。
期限を点検してびっくり!

使い切りの目薬以外は
風邪薬、胃薬、鎮痛剤
どれも期限が
とっくに切れていました。
もしかして飲んでしまった!?
p1058322

チョコラBBの期限を
拡大鏡で確認、OK。↓
期限が一目でわかるように
ラベルを貼ります。

p1098587

 

そうそう。
薬の箱には拡大鏡も入れてあります。
ライト付きのですから
夜中に薬を飲むようなときも大丈夫。

なんで拡大鏡?
老眼の人にしか
必要度がわかりませんね。
細かい文字が見えないと
何錠飲んだらいいのか
確認できません。

そうか…大きく表示したらいいのか。

p1098588

ネジを外して赤い紐を引っ張ると
電池の蓋が外れます。
それで小さなドライバーも
置いてあるんです。

ドライバーのしまい場所は
刺抜きを入れたびん。
ドライバーだけだと
薬箱の中で紛れてしまうから。

p1088550

刺抜きって
一生に何回使うかわからないけれど
ないと困るでしょ?
小さいし、しまい込んだら
あっても役に立たないですから。
だから透明のビンに入れて薬箱に。

びんをひっくり返すのは
中身が見えるように、です。

p1088552

サビオはすぐに
片手でも取り出せるように
手前に置いて
刺抜きも手前に変えました。

p1088556

トローチの日付は
「~」を書き足さないと
捨ててしまいそうですね。

サビオはキッチンのほかに
洗面台にも置いています。
お風呂に入る時や
お風呂上りに必要ですよね。

ついでにいえば
塗るタイプとフイルムタイプと
5センチくらいの大きいのも
備えています。

サビオも永遠ではないわけで
(粘着力も劣化しますから)
時々新しいのを買って
入れ替えが必要です。

じつは、日付を点検したのは
二日ほど前。
その日は古いのを処分だけ。

今日はしまい直しながら
マステでラベルを作って
遊んでいたんです。
黒に白抜き文字で見やすくなりました。

片づけは意気込まない方が
楽しくできます。

それから薬箱は
ガサガサすき間だらけの方が
取り出しやすいです。

薬に限らず
ぎっしり詰め込むと
出した後戻せなくて
放りだしたままになりますから。

収納を頑張ると失敗しがちです。
しまい方はザックリと。
これ、ポイントです。

頑張ると
後でわかるか、出し戻ししやすいか
というポイントが抜けて
きっちりしまった状態にしがち。

 

こんな小さな片づけだって
イザ、というとき
役に立つかもしれません。

玄関先にある
置き薬もストックとして
いざとなれば
少しは役に立つかもしれません。

もうすぐ『1.17』です。
阪神・淡路大震災から22年。

非常用品が使える状態かどうか
非常食の期限も点検が必要ですね。

 


posted : 2017年1月9日