使いにくさの元は思い込み!雑誌の収納は、かごより無印良品おもちゃ箱!子どもの絵本にも!?
かごが好き。好きなものは「姿」にほれ込んで買ってしまう。(苦笑)その結果使いにくくて持て余すってありがちなこと?無理にかごを使い続けなくていい方法がひらめきました。「…かごよりリビングで使っている無印良品のおもちゃ箱の方が向いているかも?」今日は「なんだか使いにくい」を解消する…
posted : 2018年9月27日
かごが好き。好きなものは「姿」にほれ込んで買ってしまう。(苦笑)その結果使いにくくて持て余すってありがちなこと?無理にかごを使い続けなくていい方法がひらめきました。「…かごよりリビングで使っている無印良品のおもちゃ箱の方が向いているかも?」今日は「なんだか使いにくい」を解消する…
posted : 2018年9月27日
今日の話題は、停電時に、灯を確保しつつ両手が使えるヘッドライト選びのポイント。昨日の懐中電灯選びの記事と共通する「非常灯選び」のポイントも…
posted : 2018年9月17日
…直接被害がなかった地方では日々の暮らしに紛れて停電への備えができていない人がいるかもしれません。今日の記事は「取り急ぎ一つ買った…」「実はまだ…」そういう人の備えのきっかけになることを願って懐中電灯を選ぶポイントが話題…
posted : 2018年9月17日
キッチンの道具は、私にとって見えることで使いたくなるもの。置き場所置き方は地震対策も意識して使用頻度もしょっちゅう点検。その習慣がキッチンがものであふれないことにつながり、ものが把握できている安心感にも…
posted : 2018年9月15日
9月6日の北海道での地震。揺れが小さかった地域に住み家具の地震対策をしていなかった人からは「どうせやっても…」という声も。今日は、6月の大阪北部地震のすぐ後に掲載した地震対策を食器棚と冷蔵庫に絞って…
posted : 2018年9月14日
北海道が全域停電の最中テレビで「ろうそく火災防止」のキャンペーンが。今日は、ろうそくを安全に使う方法とペットボトルを使うランタンも取り上げます。
posted : 2018年9月9日
塩と砂糖を間違って使ったことある人ってけっこういるのかな?同じ場所に置いてあって見た目白い粉だと「うっかり」ってありそう。今日は間違えそうなことを防ぐ小さな工夫と小麦粉の保管の話…
posted : 2018年9月5日
スイッチを…ほかのと間違えて電話のスイッチをオフにしていたのでした。(汗)そういうことがあったとき、繰り返さないために「どうすれば?」と考えます。小さなことですが「どうすればいい?」と対策を考えることが習慣に…
posted : 2018年9月4日