「キリがない家事」に、没頭する心地よいひとときを。スエットの破れを再びダーニング

一年前の今頃、洗濯のたびに気になっていたスエットの縫い目の破れを繕い…最近そこに小さな穴を発見。隙間時間を使って5分ほど繕い。今日は、スエットの小さな穴をダーニングした話と「キリがない家事」への思いをいい具合にいなす(かわす)話題…

posted : 2020年2月16日

続きを読む

Continue reading →

【講座日程2・3月掲載】手荒れでつらい食器洗いから解放!しかも時短になる!「キッチン実演講座」ほか

手荒れでつらい方と 食器洗いを時短したい方へ 暖冬と油断していたら 急な寒さ。 水道水の冷たさで 手荒れの人はつらいのでは? ご存知とは思いますが手荒れの人には 台所しごとに 皮脂を取るお湯はNGですから。 つらい手荒れ […]

posted : 2020年2月11日

続きを読む

Continue reading →

急病やケガへの備え。【常備薬】の薬箱と【救急用品】を分ける理由

備えとは、ものをそろえることだけではありません。どこにあるのかどう使ったらいいのか情報を家族で共有することがとてもとても大事。切羽詰まった状況を体験していない人にどうすれば体験が伝わるのか…「備える」ことを取り上げるたびに考えます。今日は、自分が急病や大けがのときへの「備え」が話題です。

posted : 2020年2月8日

続きを読む

Continue reading →

発熱、頭痛胃痛…の時、焦らない。薬と体温計の置き場所の条件

最近は収納グッズを白でそろえる整列美が流行。常備薬も容器を白でそろえて全部に中身をテプラ表示。揃った印字って慌てているときパッと目に入るかな?一つ一つラベルを読んで目で追うって、頭が痛いとか胃が痛いとか、つらいときにできるかな?体温計、埋もれていないかな?サッと手にできるかな?

posted : 2020年2月7日

続きを読む

Continue reading →

調味料の置き場所はどこが手に取りやすい?自分のムダな動きに気づくには?

何度も取り上げているキッチンのムダな動きを解消するポイントなんですが、そもそも問題はムダな動きに気づけないこと!?なんとなく続ける不便な習慣や置き場所の思い込み。そこに台所しごとがしんどくなる原因があるって自分ではなかなか気づけないのかもしれません。今日は、日々使う調味料の置き場所を例にムダな動きの具体例…

posted : 2020年2月5日

続きを読む

Continue reading →