30年前の3月の話。「どんな家に住むか」より「どう暮らすか」その意識が大事と気づいて、動き出した!
仕事の合間を縫って窓の向こうの山桜に逢いに行ってきました。今日は、 森の桜の写真をはさみながら桜とは全然関係ないんですけど、今の仕事の原点となった バングラデシュでの暮らしを綴ります…
posted : 2018年3月31日
仕事の合間を縫って窓の向こうの山桜に逢いに行ってきました。今日は、 森の桜の写真をはさみながら桜とは全然関係ないんですけど、今の仕事の原点となった バングラデシュでの暮らしを綴ります…
posted : 2018年3月31日
今年は ベランダのハナニラの開花が遅くて先日ようやく一輪咲きました。昨日、今日の暖かさで一気に開花が進みます。ムスカリも土の中からたくさん ピョンピョン顔を出して…
posted : 2018年3月27日
小学生の机です。↑母親から写真を提供していただきました。今日の話題は子どものお片づけを親子で楽しむです。子どもも親も一緒にできて達成感も共有できる片づけの ルールと方法を取り上げます。大人だけの片づけにも有効な方法…
posted : 2018年3月24日
路地物の土佐文旦が美味しい季節。実を食べた後の文旦の分厚い皮。捨てるのもったいない。マーマレードにするためひたすら切ります。さわやかな香りが家じゅうに漂って切っている私も幸せな気持ちに。でき上って、映画「人生フルーツ」の”ときをためる暮らし”が蘇りました。きょうは、文旦の皮ではじめてマーマレードを作った話です
posted : 2018年3月21日
卒業式シーズン。 桜の開花。春ですね~。春は別れの季節でもあり、体調を崩しがちな季節。いいことばかりの日々ではない人も現実にたくさんいるはずです。きょうは、言霊で日々元気に過ごす&ニコニコで幸せ感じる落ち込み解消法の話…
posted : 2018年3月18日
きょうは揚げ物をおいしく作って片づけもラクに…という話題です。バングラデシュに住んでいたころは来客時に揚げ物をたくさん作っていたので中華鍋を使っていました。 中華鍋は油の量が少なくても表面積が大きいのでたくさん揚げられます…今日は道具選びの話も…
posted : 2018年3月16日
家も気持ちも なんだかスッキリしない。時間がうまく使えない。そんな人の意識が変わる……●気持ちが前向きになる ●ゴチャゴチャの頭の中が片づく ●自分の中の可能性に気づく ●行き詰まり感が解消して気持が軽くなる…【暮らしがラクに楽しくなる】《少人数ワーク中心の講座》
posted : 2018年3月6日
春は気持ちが外に向かっていく時季ですね。それとともに暮らしが変化して新たなこと、ものがテーブル周りに増えそうだな~と思っていて昨日からテーブルの散らかり対策を取り上げて…
posted : 2018年3月5日
春は新しいことが始まる季節。…新たなことを受け入れる態勢 大丈夫でしょうか?わたしはできていなくてかなりたいへんなことに。きょうは、自分の体験も踏まえてテーブルの散らかりの原因と解決策を…
posted : 2018年3月4日
収納方法の工夫は根本的な問題解決とは違う。だけど ふと思いついたアイディアがうまくいくとその瞬間うれしくなります。ときには「もしかして、 わたしって天才!?」とか思ったり。(笑)それは偶然の発見能力!?セレンディピティ―は思った者勝ち~♪
posted : 2018年3月1日