ヘアドライヤーを吊るすフックを交換。コードもまっすぐに!小さなフック二つで使いやすくスッキリ!

今日は記事の書き直しのお知らせです。以前、ヘアドライヤーの収納方法を取り上げました。最近、フックの金属部分の錆が発覚。フックを取り替えるにあたって試行錯誤。マグネットフックを使った吊るす収納も紹介。その画像を掲載して記事を全面的に書き直し。ドライヤーを引出しなどに収納していて、使うときコードが絡まる対策にも…

posted : 2019年2月28日

続きを読む

Continue reading →

プラスチックゴミを減らす。無印洗濯角ハンガーは20年!?直して使い続ける気持ちよさ

いつからかおぼえていないのですが、生活に使っているものが壊れたら可能な限り直して使い続けています。量産品の家事道具であっても、長く使うことでものは手に馴染み暮らしにも馴染んで、道具が育っていく感じがします。ゴミを安易に出さない暮らしは気持ちがいい。今日は生活用品を長く使い続ける話…

posted : 2019年2月27日

続きを読む

Continue reading →

シンク前水切りスペース改善。アイディアの試行錯誤で、ものを生かす発想に出合う!

前回は使い古しの材料で、バーをつけてシンク周りの困りごとを解決する過程を取り上げました。シンク周りの困りごとを解決する陰には、長年使いこなせないできた小さなものの活躍があります。今日は、買っても使えず眠らせていたものを生かす話…

posted : 2019年2月17日

続きを読む

Continue reading →

使い古しの材料でキッチンにバーをDIY♪ ネジ2個つけるだけで困りごといくつも解決、快適!

家事がしやすくなる工夫の種はどこにあると思いますか?困りごとが実は工夫の種。「なんだか不便」「ここがもう少しこうなら…」そういう小さな不都合を心に止めていたらいつのまにか解決する方法をあれこれイメージするのが習慣に。今日は使い古しの材料でシンク周りの困りごとを改善する過程…

posted : 2019年2月15日

続きを読む

Continue reading →

洗濯板をおススメする理由。手を道具として鍛えて、家電に頼らない暮らしを

自分の手で道具を使いこなすと、電気で動く家電では味わえない感覚が体験できます。家電に頼らず家事をどんな状況でも自分の手で何とかできる自由な自分でいたいです。洗濯板をきっかけに家電に頼らない、手を道具として使う暮らしについて…

posted : 2019年2月12日

続きを読む

Continue reading →

窓・壁・押入れの結露カビ対策。結露の発生源を理解して、暮らし方で改善

今朝、窓の外は銀世界。小さな綿あめのような雪がふわふわ舞っています。リビングのガラス窓に今シーズン初めての結露ができるかなぁ。高気密高断熱の住宅だと結露は避けられないのでしょうか?今日は、結露の発生源を断つ暮らし方の話題…

posted : 2019年2月11日

続きを読む

Continue reading →

「家事ができるようになりたい。なのにできない!」。思いが空回りする理由

講座をしていると「片づけや掃除ができるようになりたい」という声をよく聞きます。動き出してもうまくいかず挫折体験になってしまう人もいます。一方で淡々と動き続けてできるようになっていく人もいます。何が違うのでしょうか?自分の体験から考えて…

posted : 2019年2月9日

続きを読む

Continue reading →

春へ向かって、家具を動かさず何も買い足さずに模様替え。かごがもたらす小さな旅の記憶♪

暦の上では冬から春へ。このところ「片づけ」の考え方の記事が続いています。それには訳があるのですが…。二月に入り季節感を室内に取りいれたくて模様替えです。今日の話題は模様替えとかごに出会った頃のエピソード。

posted : 2019年2月4日

続きを読む

Continue reading →