洗濯直線ピンチハンガーをDIY。何度もやり直す体験が私にもたらした3つの感覚
東京オリンピックが延期になったのは一年前の今頃でした。日常が大きく変わる中で仕事に集中できなくなる半面”自由”と”わくわく感”と”満足感”を得た…。今日は一年前の春の自分を振り返ります。
posted : 2021年3月26日
東京オリンピックが延期になったのは一年前の今頃でした。日常が大きく変わる中で仕事に集中できなくなる半面”自由”と”わくわく感”と”満足感”を得た…。今日は一年前の春の自分を振り返ります。
posted : 2021年3月26日
去年6月頃から サボテン=リプサリス の挿し木が 始まりました。 挿し木をしたかった …わけではなくて ちぎれたサボテンが 自分で育ち始めた… それがきっかけです。 * “新しい日常”。 こんなときこそ も […]
posted : 2021年3月22日
【3.11】。あの時間、【1.17】に戻ってしまって、その日自分がぐちゃぐちゃでどう時間が過ぎたのか覚えていません。大きな災害は起こらない方がいいけれどある…と思います。そんなとき被災地から離れてたところにいる人の一番の役目は「日常を保つこと」。今日は、一年前の「一斉休校」の会見をテレビで観て、動揺しながら作ったごはんの話です。
posted : 2021年3月11日
数年前の春。お花屋さんでクリスマスローズの成長鉢を買いました。買ってしばらく楽しいでいたところ…うどん粉病になってしまいました。それでも枯れずに今年も花が咲いています。
posted : 2021年3月10日
油を入れて強火のところに卵を入れてふわっと膨らんで半分生のとろったした状態をお箸でふわっと空気をまとうようにくるくるっと混ぜます。こういうシンプルな料理はスピード感が大事。頭の中で流れがつかめるまで何度も口に出すと脳は学習するらしく実際作る時焦らずスピーディーにできます…
posted : 2021年3月8日