「私」の時間を大切に。
こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。
きょうは
講座『暮らしの困りごと解決サロン』で
受講生さんから聞く、
スマホの困りごと対策を取り上げます。
■スマホをさがすのは
なんでだろう?
暮らしの困りごとは
意外とカンタンな方法で
解決することがあります。
スマホを探す…。
置き場所、決まっていますか?
決まっているけど…
戻さない?
定位置を決めるだけでは
習慣化は難しいものです。
場所を決めるだけでは
「絵に描いた餅」に。
使っているとき
ほかの用事を思い立ち
使っていた場所に
何気なく置いて
そのうち
ほかのものに紛れてしまう…。
そうだとしたら、
発想の転換は必要ですよね。
まずスマホの定位置とは
=基地と意識します。
スマホの基地は
スマホを充電する場所。
基地に充電場所がなぜいいかというと
充電しないと使えないから。
充電場所はだれでも覚えるはず。
充電場所をスマホの基地と
意識するようになれば
使って即戻せるようになるかな?
そうなれば
どこかに置きっぱなしで
使おうと思ったとき充電切れ…
という事態も防げます。
何となく充電ではなくて
充電場所を基地と意識すれば
戻し場所がピンとくるはず。
…といっても充電場所は
コンセントさえあれば
どこでもいいわけではないです。
どこにすればいいか?
その条件を考えます。
■立ったまま
スマホを使うメリット
スマホの基地。
それは立ったまま使える場所が原則。
立ったままだと
ダラダラ使うことがなくて
使ったら定位置に戻して充電…
がパターン化しやすい。
スマホで電話やメール検索など
用事があるときは
スマホのある充電基地まで行き、
そこでできるだけ用を済ませます。
「え?取りに行くの?
めんどう…」。
大丈夫。
出入り口の近くに基地をつくれば
スマホを使う用事も
ほかの用事の
ついでに済ませられます。
そもそも「イエデン(有線電話)」は
電話のある場所まで行って
立ったまま使っていますよね?
電話の置き場所は
取りやすい場所にして
立って使いませんか?
パソコンだって
立ってする方が
身体にも仕事の効率にもいいんです。
掃除道具のように
後回しにしがちなものは
使う場所に置くのが有効。
スマホは置き場所まで数歩でも歩く。
立ってスマホを使う。
どれも身体にいい。
使い終わったら
その手で充電拠点に戻します!
スマホの紛れ込み対策が
長(なが)スマホ対策にも効果あり。
家の中ではモバイル機能は
限定的に使うのが
スマホがらみの困りごと解決になりますね。
■戻し場所が
ひと目でわかるように
目印をつける
戻し場所を充電場所と決めるだけでは
習慣にならない人も多いはず。
戻し場所の定位置が定着するように
スマホの置き場所を
目で見てわかるようにします。
一つには
スマホの
置き場所をマスキングテープで
囲うというのも効果があります。
マステをマジックテープに替えると
指で触れてわかります。
駅のホームの
点字ブロックと同じ考え方です。
色か感触か両方か
自分の感覚を知って
どうすればできるようになるか
戻しやすくする工夫を
楽しみます。
↓電話機、カメラの充電器など
頭の中では【充電基地】と記憶
■スマホを使う
家庭内のルール
スマホの普及が
一気に進んでいると聞きます。
先日、飲食店で
「カウンター席でのスマホ(など)利用は
ご遠慮ください」との掲示を見ました。
家の中でも戻し場所や
使う場所、時間など
ルールが必要ですね。
食卓、ソファーでのスマホは
基本NG。
使用時間が長引く元だから。
私もこれからそうします。(苦笑)
スマホの基地をつくって
時間の無駄遣い防止と健康対策で、
立って使う。
スマホは
「時間ドロボウ」だから
時間も頻度も制限した方がいい。
充電基地で
立って用事を済ませることで
スマホにまつわる諸問題が解決!?
今日の困りごとは
ゲームを楽しみたい方は
対象外です。
ご了承くださいませ。(笑)。
あ、でも場所と時間制限は
有効ですよね。
*講座のお知らせ*********
■自宅見学がある
『ステップアップ
時短家事講座』
“収納編”3回講座
①A=9/29まはたB=9/30
②10/29
③A=11/24またはB=25
詳しくはこちらの記事に掲載
講座の詳細とお申込み
*****************
■グループ講座
『暮らしの困りごと解決サロン』
10月@大阪豊中
●10月7日(土)
ゆったり3時間
11時半~14時半(お昼休憩なし)
●10月6日(金)
●10月11日(水)
●10月12日(木)
●10月16日(月)
●10月17日(火)
午前11時~13時
午後14 時~16時
10月@神戸須磨
●10月24日(火)
10時~12時
毎月第4火曜日開催
posted : 2017年9月25日