デリケートな植物は、
観察を怠り、水やりを忘れると枯れてしまう。
枯らしてしまって、
それで初めて植物の存在を忘れている
自分の状態に気がつくことがあります。
「私」の時間を大切に。
時短家事で暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
リビングで、大きく育っていたアジアンタム。
枯らしてしまいました。
ショック、またやってしまった…。
これまでも何度か枯らしてしまったことがあり、
そのたびに復活させてきましたが、
今回は、どうかな?
日に何度も霧吹きをシュッシュできるように
鉢もスプレーもリビングの真ん中に置いています。
アジアンタムの鉢を大小4鉢室内で育てています。
今回枯らしてしまったのは、
そのうちの大きいの。
アジアンタムのように
湿気を好む植物は、毎日観察が必要。
土の重さ、軽さを 手でもって確かめて
たっぷり水やり。
それをわかっていて、
というか、忘れそうな自分をわかっていて、
存在を忘れない仕掛けとして、
キッチンの入口そばにひとつ小さいのを置いていたのですが、
それでもダメでした。
気がついて間に合うときもあるのですが、
今回は間に合いませんでした。
うちはグリーンがなくなると
室内がなんとも味気なくなりますから、
和室に置いていたグリーンをアジアンタムの留守番役に。
アジアンタムの鉢カバーは高さが合わないので、
うちで一番大きなかごをもってきました。
かごに入れた植物は、ヒメモンステラ。
本当はうす暗い和室の方が
この植物には合っているみたいだけど、
大丈夫だろうか。
鉢の土が乾いたくらいで、
葉っぱにもシャワーをたっぷりかけてあげる、
夏の間はそれくらいがいいみたいです。
毎日こまめに水やりをする。
そういうの、私苦手なんです。
だから、葉っぱが薄くて乾燥に弱い植物は不向き。
でも、だからこそ、
繊細な植物を育てた方がいいと思っています。
暮らしにかかわっていないこと、
その余裕がなくなっていることに
気づかせてくれるから。
植物はかわいそうなんだけれど。
↑食卓サイドのアジアンタムは元気です(撮影/5月)
そもそも私がアジアンタムを育てるのは
育つ様子が好きだから。
好きな植物なのに、
時々存在を忘れてしまう。
忘れてしまうときの私って、
かなりくたびれているとき。
余裕がなくなっているんです。
植物を枯らしてしまって
そういう自分のこころと身体の状態を知る。
このところ夏バテかな?
ちょっとひと休みしたら回復するかな?
だけど、
あれこれしていないことがあるんです。
さあ、どうしようかな?
アジアンタムを枯らして、
わが身を様子見しています。
posted : 2016年9月6日