1回30分、5回目。途中で止まってもいい片づけ方で、家事をしやすく収納改善中

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

先月中旬から続いている
家事をしやすくする
不用品整理&収納改善の続編。

あるものを使いやすく
見た目もいい具合の収納方法が
見つかってきています。

 

“暮らしはラクに楽しく”
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。

きのうは
お掃除講座のお知らせでした。

きょうは、まとまった時間を
片づけの時間に取れない人に
おススメする 収納改善の実例です。

 

 

自分の手を使って片づけて
時間をおいて結果を眺める
それも片づけの一環

リビングの一角にある
幅80㎝高さ60㎝奥行45㎝の収納を
3段9ブロックに分けて
布しごとの道具や材料を
しまっています。

一つの使いにくさをきっかけに
引き出し一カ所ずつ点検して
使わなくなっているもの、
「ここ」になくてもいいもの
を取り除いて
使いやすい 収納に改善中です。

30分ほど片づけて収納方法を改善。
終えたところで
扉を開け放して眺めます。

すると片づけているときは
気づかなかったことに
気づきます。

開け放した 収納の中を
通りがかりに眺めていると
解決策が浮かんできます。

時間をおく。
眺めて見る。
これも収納改善のステップ。
アイディアを得るには欠かせません。

収納グッズを買わずに
空き箱やほかで使っているものを
使いまわして

気がつけば
扉を開けたくなる収納空間に
なってきています。

↓このあとさらにアイディアが!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■収納方法の試行錯誤の過程

ボタンの箱も黒から白に貼り替え。
宛名用ノンカットシートを使いました。

しまい場所も。
一番上の棚から針箱の上に移動。

使うタイミングを考えたら
それがいいと気づいたんです。

片づけ始めたとき、
ボタンの薄い箱は
針箱の下に重ねて置いていたのですが

あちこち移動して
使いやすくいい具合に
収まった感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑改善前4月中旬
↓前回(5月10日)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ミシンの右のアクリルケースは
その他諸々片づけるものの
仮置きです。

 

 

往きつ戻りつ休みつつ
確実に進む片づけ方

リビングの一角。
一見片づいて見えた場所。

でも出し入れしにくくて
そのせいか点検していなくて
整然とものが溜まっていました。

収納グッズで
ごちゃごちゃを解消した場合は
そのあとのメンテナンスが
欠かせないことを
実感しています。

登山鉄道には
スイッチバックという方法が
あるそうです。

列車はジグザグに山を登ります。

折り返すとき
進行方向の切り替えに
先頭が最後尾と入れ替わるのに
少しの区間を戻って
途中から
線路が登りと下りに分かれます。

片づけも往きつ戻りつ進むのがいい。
一気に片はつけない方が
いいんだと思っています。

次の片づけまで
時間を置くことで
思わぬ気づきや不都合解決の
アイディアが浮かぶからです。

扉ラッチの付け替えがきっかけで
一か所ずつ改善をして
ここまできました。

↓本日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一回30分ほど。
区割りごとに5~6回点検&改善。
そろそろひと月になります。

この片づけ方は
途中で止まっても大丈夫。

まとまった時間がない人も
体力がないひとにも
おススメの片づけ方法です。

区割りができている
引出しなどで実践するのが
いいと思います。

 

***************

【通年講座のお知らせ】

6月から
「台所しごと」(見学はキッチン)
の3回シリーズが始まります。

今回収納改善したリビング収納は
ほかに同じサイズの家具が
4つあります。
時短家事を進める収納スペースの使い方は
9月からのシリーズで取り上げます。

通年講座は
「暮らしの困りごと解決解決サロン」
受講の方が対象です。

詳細&お申込みは
こちらをご覧ください。

講座の詳細とお申込み

 

***************

【お知らせ/神戸の日程
グループ講座&おそうじ講座】

■グループ講座
「暮らしの困りごと解決サロン」

5月15日(月)
午前10時半~
午後14時~各2時間
@大阪豊中

5月20日(土)
11時~14時
@大阪豊中

5月30日(火)
10時~12時
@神戸須磨

■テーマ別単発講座
「時短家事実演講座
/そうじをラクに楽しく」

5月23日(火)
11時~14時
@大阪豊中

 

 


posted : 2017年5月12日