容器を替えたら使いにくさ解消。結果、できないことができるようになった!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時短家事で「私」の時間を大切に。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
暮らしがラクに楽しくなる
家事や収納の工夫をお伝えしています。

きょうは
「なんだか使いにくい…」という
センサーと改善の話です。

最近手を触れなくなったものに
目と心を留めると
使わなくなっている理由に気がつき、

落ち着いて手を触れてみると
改善のアイディアが浮かびます。

収納をちょっと改善をすることで
できないでいたことが
すんなりできるようになりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■いつの間にか
使わなくなるのは

なぜ?

去年の秋ごろから
うがいに重曹を使っていたのですが
最近どうも遠のいています。

重曹を小さじ1ほど
お水と一緒に口に含んで
クチュクチュ。

歯ブラシでは取れない汚れが
取れて虫歯予防にもなるとか?

効果のほどはわかりませんが、
とにかくお口の中スッキリします。
しばらくは続いていたのに
このごろ遠のいています。

どうしてかな?
と思っていたら
容器が使いにくいからだと
気がつきました。

私がわるいんじゃなくて
容器に問題があったんです。(笑)

気づいたからには
改善です。

↓一見なんの問題もなさそうな
ガラス容器ですが使いにくかった。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■思いついたら即実行

ではどうすればいいのか?
気持ちを落ち着けて
重曹が入った容器を手に取った途端
アイディアが浮かびました!

重曹のガラス容器の隣には
綿棒と歯間ブラシが
入った容器があります。

あらら???
綿棒が入った容器を
重曹に使うといいんじゃないですか?

早速、容器を替えます。

「うがい」の表示は
自分への指示、注意喚起(笑)
効果ありますよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑すご~く使いやすい♪
スプーンも取りやすい。

フタが途中で止まってくれるように
置き場所を替えて、単独置きに。

二つ容器を並べていたのも
使いにくさの原因と気がつきました。

ふたを左手であけて
右手はスプーンを持って重曹をすくいます。
口の中に重曹を放り込んで(笑)
スプーンを戻してふたを閉める。

一連の動きがノンストレスに。

容器は20年も前に東急ハンズで買った
医療用のコットンケース。
歯医者さんとかで使っているものです。

そうか、コットンケースだから
綿棒をしまうと思い込んで
いたんですね。

おまけに歯間ブラシも一緒に
入れていました。↓
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「使ってください」の表示は
泊り客への気持ち。

 

■アイディアを実行して
あらためてわかること

容器はフタが離れない方が
ひと手間が省けるのは
当たり前のことですが

指先で押して
フタがパカパカするタイプが
好きじゃなんです私。

ではなぜ医療用の
コットンケースを買ったかというと
カッコよかったから(笑)。

ビジュアル優先の買い物、
私はします(笑)。

さて、ガラスのフタが外れる容器は
どうするか?

綿棒を入れるのに
よいアイディアが浮かびました。

マステで蝶番みたいに
してみました。
二か所つけるとフタが安定。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓ほら~!
左手でふたを開けて
右手で綿棒を取り出します。

口が広いので
今までの医療用コットンケースより
取り出しやすい♪
これは本来綿棒入れですから、当然(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑ガラス容器は、昔の無印良品の綿棒容器

容器を入れ替えたことで
引き出しの中で
スタンバイしていた分も
一か所に入るようになり、
ストック容器不要に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今まで出し入れしにくいのに
なぜか綿棒と一緒に収納してあった
歯間ブラシ。

これを別の容器に移したところ
とっても取りやすくて
サボりがちだった歯間ブラシ使いを
何の問題もなくするように。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の収納改善は
容器を交換して、分けて
ふたをマステで留めただけ。

容器を洗って拭いて
入れ替えるだけですから
マステを取りに行く時間を含めても
10分もかかりませんでした。

ちょっとした改善ですが
3つも使いにくさが解消して
できなかったことができるように♪
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なんだか使いにくい。
そういう小さな違和感を
心に留めることが
暮らしをよくしていく始まり。

そして…、
ひょこっと気づいたことは即実行。
そうしないとせっかくのアイディアが
どこかへ消えてしまいますから。

うまくいかなくても
経験したことに意味があります。
ゼロではありません。

暮らしの改善は
とてもクリエイティブなことです。
ちょっとした改善策でも
なんだかワクワクなんです。

事例は洗面台周りのものですが

掃除もね、
苦手意識がある人こそ
道具選びとか道具の置き場所とか
置き方を工夫すると
ラクにできるようになるはず。

ちょっとした改善でなんだかワクワク♪
家じゅうにワクワクの種がありそうです。

じつは、この後続きの片づけに
発展しました。

その報告は明日の記事で。

 

 


posted : 2017年2月27日