キッチン引出し収納〈1〉。改善は一回で決まらない。試行錯誤を繰り返す過程でアイディアが生まれる

 

こんにちは!
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

“暮らしはラクに楽しく♪”
丁寧な暮らしのための時短家事と
『減災収納』という暮らし方を
お伝えしています。

収納を変えるとき
どのくらい試行錯誤を繰り返しますか?

「こうかな?あ~かな?」
頭の中でやり取りを繰り返して
手も動かしていると
頭の中の畑の土が
ふかふかになる感じがしてわくわく。

とても創造的な時間♪

ひと月前、
包丁の置き場所を
壁から引き出しへ変えました

今日から連載で
引出しの中の改善を
ひと月前の改善の日の試行錯誤と
その後の変化の過程を
写真で追ってみます。

使いやすい収納は
買って解決?
結果がすぐ出ることは
あとになって使いにくさが
発覚することが多い
いろいろなお宅の改善を経験してきて思います。

あるもので工夫する楽しさ、
自分の中に眠っている
アイディアの種を育てる過程の意味が
伝わりますように。

 

■収納の困りごとは
持て余していたもので解決!

それまで4つのかごで仕切っていた
引き出し収納。

包丁を収納することになって
引出しの使い方を変えました。

手持ちのステンレストレイ2つと
プラスチックのケースを使って
3つに区切ることに。

右のステンレスのトレイには
カトラリー類を入れるのですが。

開け閉めのたびに滑って
ステンレスと木製のスプーンが動いて
ぶつかって音がします。

とりあえず滑り止めシートの上に
マイクロファイバークロスを
敷いてみることに。

 

何だか見た目がすっきりしません。

 

まずは素材で分ける?
トレイに仕切りがあるといいかな?

この時点ではズレ対策より
素材別に分けると見やすい
という発想でした。

何かいいものは?

そうだ、「あれがいい!」

こんなふうに
問題があれば解決方法を試します
やってみてよくないことを拾い出し
次の方法を試して
頭と手を使うなかで

改善のアイディアが生まれます

 

■持て余していたものが役に立ち
思い込み気づく

「あれ」とは
二年前に仕事場で使おうと買って
その後活用できていなかった
プラスティック製
マグネットつきの2センチ幅のL型の仕切り。

どこかにしまい込まずに
管理していてよかった~。

ステンレスのトレイに
マグネットがついた仕切りがピタ!↓

引出しの開け閉めでズレるのは
ステンレスのカトラリー
と思っていましたが
軽い木製が動くのでした。

思い込みというのは
いろいろなところにあるものです。

ズレ動いて音がしないように
マグネットの仕切りを
ギュっと寄せます。

取り出しやすさに問題なし!

素材別に仕切られて
わかりやすく見やすくなって
ズレもなくて快適。

 

■収納法は一回で決まらない!

包丁の収納にマグネットを使うのですが
前回すでに改良した状態を
載せました。

そこにも試行錯誤の
繰り返しがありました。

置き場所を壁から
引き出しに変えた時点で
とりあえずマグネットで
トレイにペタッ。

このあと
使いにくさを拾い出して
さらに改善…。

柄を持って包丁をラクに取り出すのに
トレイと柄の間に
指先が入る隙間がほしい。

それにはどうしたらいい?
これまでのほかのことでの
試行錯誤の経験が
ここでアイディアに。

マグネットを重ねて
高さをだして指が入るようにしました。


マグネットがステンレスに写って倍の枚数に見えますが4枚

前回は改善の結果を載せましたが
ここに至る過程で
頭の中のアイディアの畑を
何度も耕しました。

 

■思考錯誤という経験の回数が
アイディアを生み出す

ペティナイフと
ペーパーナイフを間違えないように
ペーパーナイフを
引出しの側面に貼ってみたけれど…。

さらに試行錯誤を重ねて
現在はこの位置で↓
落ち着いています。

何かちょっとでも
アイディアが浮かんだら

とにかくやってみます。

やってみてその結果を確かめて
そこからヒントを得て
次への行動です。

時間、日を置いて
いい具合が見つかるまで
ちょっとのすきま時間を使って
何度もやり直します。

よりよい方法を見つけるために
ずっとのぼり続ける螺旋階段のようなもの。

しかも進んでいるのがわからないくらい
同じこと繰り返していると思うくらい
ゆっくりのぼります

モノを出しつつ
空(から)のスペースを眺めつつ
頭の中ではアイディアの引き出しが
あちこち開く感じ。

日々ものを使いながら開け閉めのたびに
使いにくさを拾い出し
解決策を考えて
小さな改善をやってみます。

繰り返すほどに
だんだんといいアイディアが
浮かぶ感じがします。

そもそも
始めからうまくいくとは
思っていません。

困りごと解決の過程は
次へのアイディアの種(糧)となります。

 


posted : 2018年11月23日