こんにちは!
“暮らしはラクに楽しく♪”
暮らしのアドバイザー 土井けいこです。
「今日を大切に」する時短家事と
『減災収納』という暮らし方を
お伝えしています。
*
うちでは長年スペースの都合で
お鍋の本体とフタは別々に収納。
お鍋の蓋の置き場所には
引出しを使ってきました。
「ドミノ倒しのように
斜めに置けたら出し入れしやすい
だろうな~」と思いつつ
引出しの深さの制約もあって
なかなかいい方法が浮かばず20年!?
ところが~、
ついにひらめきました!
今日は
暮らしの困りごとを解決するための
アイディアが生まれる
背景を取り上げます。
■20年目に困りごと解決!?
今回積年の困りごと解決に
使った小道具は「ブックエンド」。
たまたまキッチンで使っていた
ブックエンドが役目を終えて
中に浮いていました。
キッチンに置いたまま
数日経って…
(すぐ片づけないっていい~!(笑))
あることをきっかけに
ブックエンドを使うと
お鍋の蓋がドミノ倒し風に
おさめるのでは?
とひらめき!
ひらめいたら即お試し。
これはアイディアを育てる
大事なポイント。
余っていたブックエンドを
一つだけ
引き出しの中にマステで仮止め。
蓋を入れてみるとイケます!
蓋の数だけ
ほかで使っている
ブックエンドを動員。
(対策はあとで考えます、笑)
つまみを手にしやすいように
戻しやすいように
蓋を引き出しに全部入れて
向きを調節して
ブックエンドの位置を確認。
とりあえず両面テープで
ブックエンドを固定。
耐久性はあらためて検討します。
■アイディアが浮かぶきっかけは
思いがけない瞬間
お鍋の蓋を
ドミノ倒し風に置く方法が浮かんだのは
キッチンに使わなくなった
ブックエンドがあったから?
それはひらめきの
下地だったかな。。。
ブックエンドは
仕事中に使うタイマーの
スタンドにも(向きを変えて)
使っています。
置き場所は
キーボードのすぐ横。
デスクワーク中、
真横からブックエンドを見た瞬間、
ひらめきました!
たぶんブックエンドの
斜めのラインを横から見て
ブックエンドで
お鍋の蓋のドミノ倒し状態で収納している
画像が浮かんだんだと思います。
アイディアが浮かぶのは一瞬ですが
下地があったり何かを見たり
いろいろなことが重なって
具体的になるものなんですね。
ちなみに
引出しの中でのブックエンドは
ふつうの置き方です。
■「考えている」ことと
漠然と思っていることの違い
数年前、
中学校で講演会で受けた質問があります。
「いつも収納のこと
考えているんですか?」
「まさか!
そんなことはないですから~」と
返したような?
いや?もしかして?
いつも頭の隅に「考える種」を
置いているのかも?
頭の隅に
困りごとの種を置いているからか
別の家事をしているときも
していないときもしぜんにいつのまにか
だけど具体的に
「あーでもない」「こーでもない」と
アイディア会議を頭の中でしている?
それは
考えようと意気込んでいるわけではなくて
無意識で日常的なこと。
片づけに限らず
(私もそういうことあるんですけど)
講座で受講生さんが
「考えているんですけど…」ってよく口にします。
それは、
案外何となく漠然とぼんやり思っているだけ…。
具体的に考えているわけではないような
そんな気がします。
■アイディアが浮かぶひとは
特別なひと?
パーソナル講座の受講生Aさんが
講座から二か月になる頃
「ほかのことしているときも
いつのまにか( 困りごと解決の)
方法を考えている…」
といいました。
Aさんは、
はじめは、
バラバラにぼんやり漠然と…
(でも本気で)暮らしをよくしたい
思っていたんですね。
いまは、
自分の力で具体的なことに
いろいろ気づくようになって
工夫をされるように。
…ということは、
どの人も
暮らしの工夫を
しぜんに「考える」ようになる
可能性があるのでは?
ただし、それには本気が必要です。
本気で暮らしと向き合えば
頭の中の畑が耕されて
なにかしら
アイディアが生まれやすくなっていく…。
受講生さんの変化から
それを感じています。
*
わたしの場合
困っていることが
なんとな~く頭の隅にある感じです。
その一方で
身近なものをいろいろな角度から
見たりさわったりしています。
暮らしの工夫は
そういう中で生まれます。
お鍋の蓋に関しては
20年もかかってしまいましたけど。(笑)
でもね、
ブックエンドの使い方を
耕し続けていていたら
思わぬところから芽が出たと
思っています。
***************
【今日の内容に関連した記事】
▼収納、片づけ、掃除、時間使い…「できるようになりたい。なのにできない!」。思いが空回りする理由
https://doikeiko.com/archives/29396
▼「リビング、テーブル…。収納が苦手な人が片づけるとすぐに散らかるのはなぜ?原因を知ることで解決策が見つかる」
https://doikeiko.com/archives/37341
▼ご飯のあたためは蒸篭。トーストはコンロのグリル。おいしくて手入れも大丈夫!?
https://doikeiko.com/archives/39328
***************
《4日後追記/2019年3月28日》
ほかで使っている
別のカタチのブックエンドを
試してみます。
蓋を支える部分は
1センチほど大きい。
引出しの底の
接地面積が広くなり
重さもあるので
グッと安定感が増しています。
試してみるものですね~。
posted : 2019年3月24日