トイレットペーパーなど日用品のストック。災害への備えと買いだめを防ぐ3つのポイント

どうして
トイレットペーパーが
一斉にお店からなくなって
しまったのでしょう。

ペーパー騒動から
半月経った先日、日曜日の夕方
駅ビルのドラッグストアでは
トイレットペーパーは売り切れでした。

日曜日なので
平日仕事の方も買いものに出て
なくなってしまったのかな?

なかなか
前のペースに戻らないですね。

単価が低い
トイレットペーパーばかり
トラックに載せて運んでも
お商売にはなりません。

どこのお店でもいつでも買える
元のペースに戻るには
もう少し時間がかかりそうです。

こんにちは!
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

「今日を大切にする」時短家事と
暮らしがラクになる「減災収納」
をお伝えしています。

今日の話題は
このたびのような騒動が起こっても
焦らなくて済む
トイレットペーパー1ロールの
消費期間の把握と
トイレットペーパーを選ぶ基準です。

 

■原料を知って消費ペースを把握して
得られるものがある!

今回の騒動。
大事なポイントがあります。

うちで長年使っている
トイレットペーパーは再生紙

原料は
みなさんが分別回収に出した
牛乳パックです。

牛乳パックがトイレットペーパーの
原料と知っていたら
噂に翻弄されずに
「おかしい…」と
立ち止まれたかもしれないです。

それから
トイレットペーパーを補充する
タイミングを決めていますか?

何個くらいになったら
買い足すって
おおよその目安はありますか?
それを意識していると
買い忘れを防げそうです。

さらに1ロールを
使い切る期間って
考えたことありますか?

消耗品はトイレットペーパー以外も
消費期間を把握していると
「なくなったら困る…」
という思いからの
ムダ買いをしなくて済みます。

ストックむやみに買い込んで
管理できていないと
消費しきれずに
ずっと物を抱えることになります。

 

■1ロール使い切る期間はどれくらい?

トイレットペーパー騒動の最中
うちの在庫は
「いつまで大丈夫かな?」
って考えたんです。

棚には3ロールありました。

2月20日頃新しいのを
ホルダーに入れたのもありましたから

(別の不安はありましたが)
トイレットペーパーに関しては
4月上旬くらいまでは
もつでしょう~
と思っていました。

見通しが立つと
人は安心感を得るのかもしれません。

それできょうのことなんですけど、
セットしてあった
ロールを使い切って入れ替え。

「あら~!
1週間どころか4週間も!」
と気がつきました。

入れ替えた今日の日付を
目立つようにメモして
1ロールの次の消費期間を
確かめてみます。

 

■柔らかさより
省スペースを意識してチェンジ

シングルで130メートルは長持ち。

もちろん家族の人数と
在宅かどうかで消費ペースは違います。

それでも、
トイレットペーパーを選ぶ基準を
変えていなければ
どんな気持ちになっていたのか…。

↑去年までダブルの柔らかいのを
使っていたので
切り替えていてよかった…のでした。

柔らかいダブルロールだと
消費は3倍くらいになりそうです。

以前から
災害用の備えでシングルロールを
もっていたのは
省スペースでもちがいいから。

 

■「備え」は別に保管して
あえて存在を忘れる!?

トイレットペーパーを
ホルダーに入れるとき
おおよそ残り何ロールあるのか
そういう感覚はあるかと思います。

そこでふだんから
非常用ストックは別の場所に置いて
視覚的に勘定に入れないようにします。

次に買い足したとき
非常用をトイレに出して
新しいのを非常用にストックして
回していきます。

そうすることで
今回の騒動で
買い置きが少なくて
ドキドキした方もも
やみくもに買いダメしないで

しかも非常時への備えもできることで
安心感を得られます。

1ロールどのくらい使えるのか
見当もつかなければ
た~くさんないと不安。

たくさんあっても
減ると不安。
どれだけあっても不安は解消しない?

たくさんあることは
スペースの点でも
気持ちの上でも
ものに支配されているようで
なんとも不自由。

うーん、これは
持たないものの負け惜しみ?

【3つのポイント】
●買い足しのタイミングを意識
●1ロールの消費期間を把握
●非常用ストックは別の場所に保管

 


posted : 2020年3月18日