電子レンジより蒸篭♪その理由は?

蒸篭から湯気が出ているのを見ると
それだけでなんだか幸せを感じませんか?

蒸篭っていいな~と、実感するのは
豚まんを蒸かすとき。
(あんまんでもいんですけど
あんまんは見かけないかな?
ちなみに関西では
肉まんのことを豚まんって言います)

蒸篭で蒸かした肉まんは
冷めてもふかふかでおいしいのです。

pa294690

「私」の時間を大切に。
時短家事で暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

ふかふかに蒸かしたての肉まんのおいしさは
誰でもわかること。
たぶん電子レンジで温めたものも
あつあつのうちはおいしいはず。

差がつくのは冷めたとき。

pa294694

電子レンジで温めて冷めてしまった肉まん、
食べられたものではありませんよね?

じつは電子レンジを手放して15年くらい経つので
おいしくなさがどんなだったか忘れました(笑)。

pa294695

15年くらい前、電子レンジが壊れました。
その時まずは蒸篭を買って
壊れた電子レンジを修理に出すのを
1年待ってから処分を決めたいきさつがあります。
著書『「収納が苦手」な人のための片づけ術』に書きました)

主にごはんを蒸すのに使っていますが、
野菜を蒸したり、
おかずを温めなおしたりにも
もっと使ったらいいですね。

ごはんを蒸していて思うのは、
蒸篭のいいところは、
いい具合に時間が使えるところです。

ごはんの温めは、
味も時間も電子レンジのようにはいかないけれど

蒸篭は時間がゆっくり進みながら
蒸している間に
下ごしらえなど料理ができる。
そこがいいのです。

時短家事ってとにかく早ければいいとか
手間をかけないこと…ではないはず。

ものの配置による動線の混乱。
それによる小さな時間のロス。
…そういうムダをなくして
気持ちにゆとりのある家事ができたら
…と思っています。

そういう意味で
蒸篭はほかには代えられない台所道具です。
ゆとりのある家事の象徴のようにも思います。

pb145094

蒸篭を日々使うので
すぐに手に取れるところが置き場所です。
pb165160

直径21センチ、5寸の和蒸篭です。↑
買うときは使いこなせるかどうかわからず
ちょっと勇気を出しました(笑)。

15年も毎日使ってずいぶん古びてしまっていますが
それも愛着です。

仕事、育児、介護…
寝る時間さえ削らなければならない日々のひとには
電子レンジは
時間を生み出すのに欠かせない道具と思います。

私も年齢的に
そろそろ電子レンジも使おうかと視野にも入れて
置き場所もすでに考えています。

そうなのですが、
電子レンジの手軽さも考えつつ
今は湯気の出る蒸篭がいいなあ~
と思っている私です。


posted : 2016年11月18日