ベランダで干した白菜と
サバの水煮缶で
あったまる汁物ができました。
ついでにホタテの水煮缶で
おかずをもうひと品。
同時進行で10分で二品完成です。
「私」の時間を大切に。
時短家事で暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
今日は、
うちのべランダで干して保存の白菜と
水煮缶詰を使って
パパッと二品を作る話です。
白菜は保存スペースを考えると
カットしたのを買う…
そういうことありますね。
しかし!嵩張る丸ごとの白菜は
干すと嵩が減って
旨みも増して日持ちもします。
今日使った干し白菜は
12月18日に丸ごと新聞紙に包んで
ベランダに保存して…
10日前に縦に8つ切って、
植木鉢の上に置いた梅干しザルに
新聞紙を敷いて
ひろげて干してありました。
さあ、今日が白菜の出番。
枯れた葉先は摘んで
切り株を持って流水で
葉の間の土を落とします。
切って水をためたお鍋に浸けて
ザブザブ流水で洗って
土をもう一度落とします。
1~2分水に浸けただけで
白菜が水を吸い瑞々しくなっています。
さすが、白菜半玉。
水を吸うとボリュームが。
(まだ半分はべランに保存中)。
そこでお鍋ふたつに分けて
サバの水煮缶とホタテの水煮缶を
それぞれ使うことに。
はじめは煮物にするつもりでしたが
さばの方はもしかして
汁ものにするといいかな?
と思い付き変更。
冷凍庫のにんじんみじん切りも
同じく冷凍のしめじも入れよう。
玉ねぎは冷凍がなかったので
ザクザク切って追加。
味は、お味噌と
作って2か月の塩麹の消費のため
半々に。
お酒も入れて、調味料はそれだけ。
順に材料を入れて10分でできました。
ちょうど昼時だったので早速試食。
サバの出汁が効いて
すんごくおいしい~!
あったまります。
白菜の食感は歯ごたえあるものの
生に近いです。
片やホタテは?
水をたくさん入れた汁物と違って
食感はお漬物のよう。
味はお酒とみりんとお醤油。
水をたくさん入れると
白菜が水を吸って
生の食感に近づく感じです。
ホタテの方は
豆腐を足してチゲ鍋にしてもいいかな?
いつもの中華あんかけにしてもいい。
つまり下味をつけた状態で
冷蔵庫で保存できるってこと。
さばの水煮缶詰ってすごいですね。
うまみ凝縮です。
じつは、鮭の水煮缶を使った
かす汁をいただいて
それがすごくおいしかったのが
ヒントになっています。
今日は干し野菜と冷凍きのこ
缶詰でカンタンでおいしい
料理を紹介しました。
《追記》
野菜は洗って干すと
使う時、
お水と手間を最小限にできます。
汚れないようにふきんなどをかけてから
新聞紙で覆うといいですね。
干し野菜と水煮缶詰で作る料理は
冬の間の野菜不足対策にも
非常時の流通が止まった時対策
としても
先日の都市部の大雪のような時も
役に立つ暮らしの知恵です。
《追記》
2日目の白菜汁の白菜の食感は、
干し野菜とはわからないです。
形がしっかり残っていて
いい具合に食感もあります。
とにかく美味しい〜♪
posted : 2017年1月17日