10年は使っている
フェアトレードPeople Tree
レース編みテーブルクロス。
糸が弱って穴があいて…
繕わないまま使っていました。
ようやく繕いのタイミングです。
「私」の時間を大切に。
こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。
きょうは
久しぶりのダーニングの話です。
■繕いで
ひとりの時間を
よいひとときに
繕うのは、
ものを長く使うため?
それだけではない気がします。
楽しいからしたい。
でもなかなかできない。
ほかにすることいろいろあるから
楽しみは
先延ばしになってしまいます。
やり始めると
ちょっとはいい感じにしたくて
試行錯誤。
いい感じにならないと
ほどいたりして。(笑)
それも楽しい。
前にも書きましたが
ダーニングって
英語で繕いの意味だそうですね。
キズ、穴に経糸(たていと)を渡して
経糸に緯糸(よこいと)をくぐらせて
穴を塞ぐ。
「装飾ダーニング」は
繕いを目立たせて
できあがりをたのしむのです。
今回もダーニングの
途中がとってもたのしかった。
装飾ダーニングは
繕いの途中がすごくすごくたのしい。
暮らしの中に
小さな愉しみを見つけました♪
■装飾ダーニングの魅力
繕いの刺繍糸は
手持ちの5番、太いの。
コットン100パーセント。
生成り色のレース編みになじむように
ベージュと白を選びました。
どちらの色を経糸にするかで
できあがりの感じが違うのが
またたのしい。
毛糸の繕いには
木のボールを使うけど
今回は空き瓶を使います。
デスクワークに疲れて
日暮れ前から始めて
気がつけば窓辺は暗くなって
フロアライトの灯りで
糸を渡し終わるところまで続けます。
針で通した白い糸を
手前に寄せながら進みます。
■楽しいことだからこそ
一気にやり遂げない
前日のダーニングは
ベージュ色の糸がメインでした。
明るい窓辺で見ると
ダーニングが
目立つようで目立たない?
繕い痕を
あらためて眺めます。
穴はふさがったけれど
裏からもダーニングしようかな?
糸の色を逆にして繕いたいな。
あれこれ思いめぐらすのも
ちょっとわくわく。
白色が目立つように
経糸を白に。
太い針で
細い糸を捉えるのは
むずかしいね。
穴が開いたところに
縦に糸を渡して
縦に渡した糸を
一本おき交互に
抜かさないようにすくうのに集中。
格子模様になるのがうれしいから
抜かしたのがあとになってわかると
糸を抜いてやり直し。
最後に端糸の始末をして
「できた…」。
暮らしの中に
小さな区切りがつく瞬間。
二日がかりで、
うれしさ2倍に♪
経糸を白にした
ダーニング。↓
前日のベージュ色の糸を
縦に渡したダーニング。
もう一度。↓
■ダーニングがたのしいのは
どうしてかな?
ダーニングにトライしたのは
今年の初め。
ちょっと気持ちが落ち着かないとき
ダーニングのひとときで
癒されました。
今回は癒しというより
待ち遠しかったことが
ようやくできたうれしさが大きい。
あれ?
今日は何回
うれしい、たのしいって
いっているかな?(笑)
装飾ダーニングには
小さな「織(おり)」の世界が
あるような?
同じことの繰り返しのようで
往きつ戻りつで
やがてキズを塞いで
それまでになかった景色が生まれる。
あ!糸が往ったり来たりって
日常のよう。
日常がダーニングの繕いの中に
見えるんです。
だから途中がたのしいの!
日々の暮らしは
なかなか
形で確かめられないですもんね。
暮らしの中に
一人でできるたのしみがあると
おトクな気分。
【関連記事】
ジーンズの破れを繕う。使い捨てにしない工夫?長く着続けるのが心地いいから
洗った冬物カーディガンをしまう前に繕い。ダーニングのひと時が心地よくて止まらない♪
『暮しの手帖』で知った「ダーニング」というお直しで、虫喰い穴の繕いができました!
*講座のお知らせ*********
■自宅見学がある
『ステップアップ
時短家事講座』
“収納編”3回講座
①A=9/29まはたB=9/30
②10/29
③A=11/24またはB=25
詳しくはこちらの記事に掲載
講座の詳細とお申込み
*****************
■グループ講座
『暮らしの困りごと解決サロン』
10月@大阪豊中
●10月7日(土)
ゆったり3時間
11時半~14時半(お昼休憩なし)
●10月6日(金)
●10月11日(水)
●10月12日(木)
●10月16日(月)
●10月17日(火)
午前11時~13時
午後14 時~16時
10月@神戸須磨
●10月24日(火)
10時~12時
毎月第4火曜日開催
posted : 2017年9月23日