煮干しを水で戻した
まるまるとしたいわしの姿が
とてもおいしそう。
佃煮にしました。
片口いわしの煮干し、
出汁はもちろんのこと、
出汁のあと佃煮にすると
骨もおいしいですね。
「私」の時間を大切に。
こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。
きょうは地味だけど
お出汁で贅沢をする話です。
■煮干しを
水に浸けておくだけで
おいしいお出汁に
思い切って買った(笑)
250グラム入り約800円の
立派な片口いわしの煮干し。
一晩水に浸けて…のつもりが
うっかり、冷蔵庫で二泊三日。(汗)
気づいて
急ぎ出汁を濾してみると
煮干しががいい具合に
まるまるとふやけて
おいしそう~。
出汁をとったあと
そのままではさすがに
旨みが残っていません。
オイルサーディンってどう?
煮干しでオイルサーディン?
煮干しで
オイルサーディンができるらしい。
迷ったけれど
気持ちに余裕なく経験のある佃煮に。
■出汁をとったあと
佃煮づくりの下ごしらえ
出汁を取るときは
頭もワタも取らずに
丸ごと水に浸けました。
頭はおいしいから取らなくても
ワタは取った方がよかったですね。
佃煮は頭とワタを取ることに。
佃煮にして
ウロコが口に残るとイヤだな~
と、おもって
流水でウロコを
浮かせて流します。
お昼ごはんのあと片づけの
ついで。
こういうとき、
ひと手間かけるのが
私の愉しみ。
頭とワタを取ったのも
細かな手しごとがしたかったから。
■佃煮づくりのポイントは
火加減だけ
市販のそばつゆをつかって…
焦がさないように
火加減は中火以下に。
煮詰まるまでちょっとの間
へらでゆっくり混ぜます。
ポイントは火加減だけ。
作り方はおせちの田作りと同じ。
甘みを足して
照りをつけるのにみりんを加えて
パラパラに仕上げるのに
日本酒を振りかけてでき上り。
写真がピンボケ。(汗)
めがねを買い替えなくちゃ~。
できたのを
広げて冷まします。
写真右にチラリと見えるのは
いりこ出汁を保存のため
いったん加熱して
製氷皿に移して
冷めるのを待っています。
冷凍出汁キューブは便利です。
■肝心の出汁のこと
煮干しはおしいしのがいい!
なんて偉そうにいっても
詳しいことはわかりません。
小さいと
出汁が十分に撮れないことがあります。
だから
できれば大きくて(干してあっても)
太っていて色が銀色(笑)で
原材料がいわしと塩だけのもの。
このたびの煮干しの大きさは
長さ約9センチ!
↑煮干しの横にあるのはお味噌汁のお椀
サイズの参考に…ならないかな?
*(ここから先は翌日の話)
昨夜、夜中に
袋に半分残った煮干しを
写真に撮ったせいか
きょう、
お昼のあと片づけをしていて
水だし煮干し出汁を
つくる気持ちに。
今回は
頭もワタも取って苦みが出ないように。
お出汁がよく出るように
身は割って水を加えて冷蔵。
今晩寝る前に出汁を濾すのを
忘れませんように。
洗った食器の水を切る間に
淡々と煮干しとお付き合い。
こういう手先を使う台所しごとは
こころが休まりますね。
富沢商店の煮干しはお値段いいので
いつも買うとは限らないんですが
出汁がおいしいのはもちろん
佃煮にして
骨までおいしく食べられるって
お得です。
*追伸*
手や製氷皿についた煮干しの臭いは
クエン酸で中和。
でも…製氷皿はお出汁専用を
もう一つ買うつもりです。
【追記】2017/10/6
ワタを取って身を割いた煮干しの
水出しを冷蔵庫で保存。
一日ではよい色の出汁にはならず。
二泊三日でおいしそうな色に。
佃煮にした煮干しのお出汁が
濁っていたのを時間のせいと
思っていました。
やはりワタを取ると
出汁が澄んでいますね。
手抜きはいけません。(苦笑)
*講座のお知らせ******
■グループ講座
『暮らしの困りごと解決サロン』
10月@大阪豊中
●10月7日(土)
ゆったり3時間
11時半~14時半(お昼休憩なし)
●10月6日(金)
●10月11日(水)
●10月12日(木)
●10月16日(月)
●10月17日(火)
午前11時~13時
午後14 時~16時
10月@神戸須磨
●10月24日(火)
●10時~12時
毎月第4火曜日開催
*イベント出演のお知らせ*****
大阪池田商工会議所
「いけもんフェア2017」
日時/10月21日(土)
イベント全体の開催は
10半~15時
●土井けいこ時短家事講座
お料理編
11時~11時半
●土井けいこ時短家事講座
洗いもの編
12時半~13時
主催・会場/大阪池田商工会議所
入場無料、雨天決行
*****************
posted : 2017年10月3日