ベランダの露草を夏のインテリアに

露草の葉を、野草が似合う樹皮の一輪挿しに。
露草の季語は秋だそうですが、
スッと伸びた葉が透けて重なる姿、涼し気です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
右、柳の樹皮(野のかご・松岡えりこ作)。左、オニグルミ(作家さんに教わって、一応自作)。

 

あなたの時間を大切に。
「時短家事」で暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
講座『暮らしの困りごとサロン』を開いています。

 

 

半月ほど前にも露草を話題にしましたが、
そのときのは森へ行く途中、道端で摘んだもの。

きょうのは、うちのグミの木のコンテナの中で
いつの間にか育っていたものです。

似てるけど?まさか?
…そう思っていたら!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9日前、気がつくと花が!
朝のうちに気がついてよかったです。
間違いなく露草です。
野鳥か風がうちのベランダへ運んできたのでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そういうわけで、
どんどん葉が横に伸びるので
切って室内で愉しんでいるんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA↑ベランダのグミの木を剪定した枯れ枝を束ねて。

 

ちょっとグリーンがほしいな…、
というとき使えるので便利です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑この季節ならではの布は、30年前にタイの市場で買ったサローン。

 

露草は、朝のうちに咲いて昼には咲き終わるはかない花。
そうなんだけど、実は水に浸けると2日で根が生えます。
生命力、すごいです。
秋の季語なのは10月ぐらいまで咲いているからとか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

追伸
今日は土曜日ですけど、デスクワーク日。
「気まぐれ時短家事レポート」は掲載なしです。

 


posted : 2016年7月30日