菜箸の収納をめぐる攻防~。MUJIキッチンツールスタンドよりグッドな容れ物は?

 

菜箸の置き場所は
コンロの近くがいいと
思っていました。

手を伸ばすより
もっと使いやすい場所があることに
暮らして20年目に気がつきました。

置き場所変えたら
あんなに「いい!」と思っていた
菜箸を置く容器の問題点に
気づいてしまいました~。

暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー 土井けいこです。
「今日を大切に」する
時短家事を伝えています

今日の話題は
毎日手にするものを
ちょっとした気づきで
もっと使いやすくする話です。


■調理中にサッと手に取れる

菜箸の最適な置き場所

菜箸はコンロ前で使うもの。
そう思い込んでいました。

調理台で
料理を器に盛り付けるときも
使います。

あるときコンロの奥へ
手を伸ばして使っていることに
疑問を持ちました。

洗ったあと
調理台で拭いた食器類と一緒に
シンクから振り返ったカウンターに
仮置き。

そこからコンロの向こうまで
もう一度移すのも
無駄な動き?

しかも、仮置きした場所は
コンロからも調理台からも手が届きやすい。
振り返るけれど
その動作は
コンロの向こうに手を伸ばすよりラク。

そういう小さな気づき=改善点って
ほんとうにまだまだあるんですね。

こんな小さなことでも
気づいて改善って
なんだかうれしくなります。

しかももう一つ気づきが。
置き場所を変えたことで
容れ物もより使いやすく思考錯誤。

意外なものが条件を満たしました!

 

■菜箸立ての容器が
気になりだした理由と
最適な容れ物

容器は使いやすければなんでもいい…
というわけにはいかないのです。(笑)

居心地に影響するバランスがあって
置き場所に似合う似合わない
という問題があると思っています。

陶器のコップに入れて見ると
菜箸が長くて
出し入れで倒れてしまいます。

そこで無印良品のツールスタンドに
してみました。

菜箸の長さと見た目のバランスOK。
これで定着?


■二転三転

ついに最適な容器と出合う!

無印良品陶器の
キッチンツールスタンドも
いいけれど
ステンレスコップもいい?

コップの底に磁石を入れておくと
置いた場所のステンレスにくっつく。
倒れにくいのはいい。
見た目もいいです。

ところが…
先日、すぐそばに洗って水切りした
ガラスのコップを見ていて

このコップの高さと口径が
お箸立てに
もしかしていいかも?
とひらめきが。

しかも透明だから底が見える。
底が見えると
なぜかコップを洗いたくなる。
菜箸が
コンロの向こうにあるときは
容れ物を洗うことを
忘れがちでした。

ガラスは汚れそうな底が見える。
これが決め手に!

料理酒が切れて
ピンチヒッターで買ってきた
ワンカップのお酒。

あきびんがいい!
よくぞ
間違えて買ってきてくれました!

 

■カップ酒の空き瓶に
気づいたのはなぜか?

一昨日の記事に書いたことは
日常的に起こっているのです。

グルグル思い悩んでいるのではなくて
考えつつ…手を使っていると…
アイディアがひらめく!
即やってみる。

時間にすると2~3分。
場合によっては1分も
かかっていないかな?

やっぱり「どうすればいい?」
「もっといい方法は?」
って日常的に考えているんですね。

現在は菜箸もお箸も空き瓶に一緒に。

 

アイディアの畑は
耕せば耕すほど
いつも小さな気づきをくれます。

菜箸入れに不適?だった
ステンレスコップも
無印良品のツールスタンドも
次なる使いみちの
試行錯誤が始まっています。

 

***************

【講座案内/5月受付中】

■少人数講座@大阪豊中吹田

5/7(月)午前・午後各2時間 →中止
5/12(土)11時~14時
5/15(火)午前・午後各2時間
5/16(水)午後13時~15時
5/24(木)午前・午後
5/25(金)午後13時~15時

■少人数体験講座@神戸須磨

5/22(火)10時半~12時

毎月第4火曜日

■ワークショップ

ダーニング@大阪豊中
5/19(土)13時~16時 

毎月第3土曜日

裂き織りに関心のある方もどうぞ♪

***************

 


posted : 2018年5月3日