こんにちは!
暮らしのアドバイザー 土井けいこです。
講座を受講された方へ
お知らせです。
この秋から【フォローアップメニュー】
を始めます。
■土井けいこの自宅講座
■パーソナル/出張講座
■ご自宅へ出張サポート
今日は
自宅講座をリニューアルした
理由、背景をお話します。
■居心地のいい空間は
スムーズに家事が流れてこそ
先日の記事でも取り上げましたが
日々の家事が流れるには
生活用品は欠かせません。
それらを含めてインテリアだと思っています。
といってもうちでは
箱状の収納家具に野山で拾った枝とグリーンと布
ぐらいでインテリア(室内装飾)
というほどのものも立派な家具もありません。
「かごがたくさん…」とよく言われますが
何かの縁があってやってきたかごは
ほとんどが生活小物の容れ物に使っています。
インテリアと家事は
私の中ではつながっていて
分けられないものです。
快適な暮らし、インテリアも
家事が流れることが
根本になければ成り立たないと思っています。
■自宅講座の受講生さんの
気づきに触発されて
長年自宅講座をしてきて
受講生さんの言葉で
心に残っていることがあります。
キッチンで家事の流れと
収納の関係をお話したあと
「話している間ずっと手は動いて
どこかしら拭いていた…」
そう気づかれたのは
30代の男性参加者でした。
ご自宅を新築中で
その参考に参加されたとのことでしたが
もしかしたらだれよりも
居心地のいい暮らしの
ポイントをつかまれたのかもしれません。
別の方は
キッチンでティタームの準備をする私が
「○○は…あそこね」
(頭にものの置き場所が浮かんでいるのが
受講生さんにわかるように口に出します)。
サッと必要なものを手にするのを見て
「わかりやすい収納は
この動きのためにあるんですね!」
と、いわれました。
■自宅講座をリニューアルしたのは
受講生さんが発した言葉から
そんな言葉が心に残って
私が実際に片づけたり掃除をする姿を見て、
インテリアと家事と収納や掃除が
つがっていることを実感していただけることを願って、
家事実践例を見学する講座を企画しました。
家事がラクにできる秘訣は、
収納の状態を見るだけではわかりません。
キッチンや水回りに汚れがたまらない、家事がサクサクはかどる、
不用品がたまらない理由は
実際に家事をする動きを見ることではじめて納得!
私の家事をする動きから
何かを感じていただけるような
講座にできたらと
あれこれ考えているところです。
●対象●
すでに講座を受講された方で
自分の困りごとを集中してほぐしたい方
●場所●
土井けいこ自宅(兵庫県宝塚市)
●見どころ●
季節のインテリア
掃除の習慣づくり
キッチンでの動きと収納と汚れの関係
リビングの散らかりと収納の関係
洗濯から片づけまで時短家事のポイント
など
●詳細●
料金、日程など詳細は
近日中に【お知らせ】に掲載します。
【関連記事】
秋の風を感じて晩夏のインテリアに。生活小物を隠さず居心地よい空間にするポイント
posted : 2018年8月29日