試行錯誤から生まれるアイディア。持て余してきたかごを活かす工夫の中で地震対策も!

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

“暮らしはラクに楽しく♪”
丁寧な暮らしのための時短家事&
「『減災収納』という暮らし方」
をお伝えしています。

前回の記事では
使いにくかったかごを
無印良品のおもちゃ箱と
取り替えて雑誌の収納問題を
解決した話でした。

使いにくかったかごを
新たな場所で使いやすく
掃除もしやすく
安全対策も…。

どれも解決するには
どうする?

今日は
持て余していたかごが
新しい居場所に落ち着くまでの
試行錯誤の過程から
気づいたことが話題です。

■ものに触れながら
アイディアの畑を耕す

ステレオラックの下にかごが入らない。
わずかに高さが足りないのです。

かごの蓋を折ったり
なんだかんだと試行錯誤。

その間、何度もかごを
ラックの下から出したり戻したり。

かごに触れて動かして
ものと場所と関わって

アイディアの畑を耕して
滑らかになった思考回路で
試行錯誤はいい具合に着地。

その過程はなかなかすんなりはいかないけれど
あれこれやっているうちに
次なる方法が浮かんではやってみて
そこからさらに気づきを得ます。

この過程は生活をよりよいものに
していく私の糧になっているのかも
しれません。

 

■出し入れも掃除も地震対策もOK
その方法を見つける過程

かごが入らならば、
ふたを取ってしまう!?
イヤイヤ、棚をあげればいい?

とりあえず前だけ
棚板を上げてみます。

横から見たら棚板がすごく斜め。

棚の高さを変えるのは
ステレオを外さなくちゃ。

それは大変。
ほかに方法は?

ふたを後ろに折る!?

いいかも?

このかごは
4本の脚があるんだけど
左の足を軸にして
90度回転させて片手で引っ張り出したいのです。

回転させるためにかごを左に寄せて
右を空けます。

 

両手でカゴを引っ張り出せばいい?

前の脚左を動かなくすれば
右側の輪に指を引っ張れば
かごはラックの下から90度回りながら
するりと出て中身も見やすく
ラックの下も奥の壁際も掃除しやすい。

しかも
かごは片手で(もしくは片足で)
スッと元の場所に戻せます!

 

結局棚板を少しだけ上げて

棚下からかごちょっとはみ出させて
左脚に椅子のキズ防止キャップで
動かないように。

かごの4本足の一カ所に
椅子用の滑り止めキャップをつけて
動かないようにするのは
もう一つの役目があります。

これはかごの滑り出し防止策。
地震対策も兼ねています。

 

■「考えている…」ようで
「思っている」だけ!?

ふたを後ろに折って布を掛けた方が
蓋の開け閉めが要らずラク。

でも考え直しました。

地震でかごが滑り出して
ひっくり返っても
蓋があればワレモノの
中身が散乱防止になるはず。

花瓶の容れ物を木箱から
かごに替えたのは
ほかの使いにくさを
解消するためだったけれど…。

ところが
それがきっかけとなって
かごの存在に関心をもつことに。

講座の受講生さんが
「考えてもわからない」と
いうことがあります。

受講生さんが言う「考えている」って
もしかしたら
なんとなく「思っている」のかも
しれません。

実際にものに触れて
動かして出したり入れたりして
そういう中でものを活かす工夫も地震対策も
生まれることを
あらためて思いました。

かごにもラックにも滑り止め↓
ラックは両足滑り止めを挟むことに

 

■試行錯誤が
アイディアの通り道を
滑らかにする!

手を使いものに触れて
「どうすればいい?」と
自分へ問いかけていると…

自然に頭の中の回路が
なめらかになっていくのを実感します。

あれこれ使いにくさの
解決方法が湧いてくる~♪

この感覚。
何かに似ています。

立ったまま腰を折って
腕を伸ばして前屈したこと
ありますよね。

繰り返すたびに身体が
柔らかくなるのか
前屈が深くなって

前屈のたびに手は床の近くまで伸びる。
イヤ手が伸びているんじゃなくて
固かった身体が柔らかくなるってこと。

繰り返すうちに
神経伝達物質が伝わりやすくなるかららしい。
体育講義の教科書に書いてありました。

 

 

「いつも」の暮らしの中で
試行錯誤することで
もの活かし方に気づき
地震対策のヒントも得られます。

地震対策だからって
専用のグッズを買うだけではないですね。

構えない方が方法は見つかりそうです。

使いにくかったかごが
新しい場所で
喜んでいそうな感じ♪

頭の中のアイディアの畑の土は
耕すほどにふかふかになって
ひらめきが成長するのを感じます。

 

 

▼▼▼▼▼

地震への備え関連記事を
1ページにまとめて掲載

【地震への備え/まとめ記事】

▼▼▼▼▼

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 


posted : 2018年10月3日