洗面台下収納。グッズも買わずに、収納改善で脳トレ!元気に!

先日、
自宅で通年予約のグループ講座があり
そのテーマが
「地球にやさしいお洗濯」。

洗濯の困りごとはいろいろで
その講座では主に洗剤選びが話題に。
それについても
近いうちに記事にしたいです。

参加者の中に
手荒れの人がいて
その対策なども
取り上げたいと思っています。

このところ
アイディアと行動が
どんどん湧いてきて
あちこち
収納や暮らしの改善が進んでいます。

なのに
「パソコン拒否症」という
病にかかりまして(笑)
それをお伝えする力が湧いてこない。

夏の間、
毎日パソコン仕事を頑張りすぎたかな?

こんにちは!
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

「今日を大切にする」時短家事と
暮らしがラクになる「減災収納」
をお伝えしています。

さて、
洗面台下がごちゃごちゃで
困っていますか?
収納に困ると
すぐに収納グッズを買いに行きますか?

困りごとを解決する収納グッズ選びは
意外に難しく
結局中途半端になものが増える…
そういう経験私にもあります。

今日は、
買って困りごとを解決する方法では得られない
改善策のアイディア会議が
脳トレになって元気になる…
という話題です。

 

■アイディアの源は「使いにくさ」を
感じ続けることにあり!

洗面台にしたの収納改善は
周期的にタイミングがやってきます。

というのも
日頃の「なんだか使いにく」が
積み重なるから。

今回の使いにくさは
スプレーの置き場所。

「スプレーを
ひょいと手に取る収納にしたいな~」
そんなことをずっと頭の隅で
思っていたんですね。

改善のきっかけは
思わぬところにある!
…というのはいつも感じること。

小分けした洗剤(粉石けん)の
四角い容器が
蓋の開け閉めがしにくくて使いにくくて
持て余していました。

洗面台の下。
使いにくい容器を出し入れしていると
置き場所に意識がいきます。

そうしたらひらめいたんです。
「ここに棒があったらスプレーボトルを
ラクに引っ掛けられるのでは?」

さあ~!
ひらめいたからには
頭の中で一人アイディア会議が始まります!

具体的に言えば
洗面台下の扉を開いて
その前に座り込んで
スペースを観察しつつ
すでにおいてあるものをどかして
棒の長さとかイメージし始めます。

パソコンの前から逃げ出して(笑)
記事を書くのをさぼって
洗面所の床に座り込んでいる姿を想像すると
おかしいでしょ?

でもね、
アイディアは現場で観察することで
生まれるのですよ、ほんとに。

 

■買って解決すると早いが
感覚は育たない

3月に余っている棒を使って
掃除道具をいくつかつくりました。

あのとき
棒と遊んで掃除道具をつくってみたことが
今回のひらめきにつながっています。

経験は宝なのです!

メジャーも使わずに
「あれがちょうどいい!?」とひらめいて
掃除道具に使っていた
80センチのステンレスの棒を
洗面台の下に当ててみると
ちょっと短いながら
ほとんど長さがあってる!

これってすごいでしょ?
経験ってやっぱりすごい!?
自我自賛。(笑)

でも…
そのままでは棒が突っ張ってくれません。
100円ショップに行けばいい?

へへ~。
対策は浮かんでいます。
「あれ」を使いましょ。

椅子の脚につけるカバー。
なぜか4個一組なのに1個なくして
半端があります。

これをステンレスバーの
両端につけます。

若干ゆるいので
脚カバーの中にクッションゴムを入れて微調整。
完成!
完璧に突っ張ります!!

 

■浮かんだアイディアを試す楽しさが
次へのアイディアに連鎖

ステンレスバーに
スプレーを掛けるところで終わりません。

扉を開けて空間を見ていると
あれもこれも小さな使いにくさを
感じていたことが湧き出てきます。

洗い桶の置き方がなんか変!

 

何度もパズル。
そうこうしていると
ほかの使いにくさも思い出します。

 

■日頃の小さな使いにくさを
改善することが次への可能性を開拓の元

洗濯桶が落ち着きました。
でも洗濯板(青)の置き場所が
定まりません。

やっぱり
桶のそばがいいので戻します。

そうこうしていると
手鏡(拡大鏡)の置き場所に
困っていたことに気づきます。

 

隙間にぶら下げたらどう?

「いや、やっぱり壁際は洗濯板でしょ」。
「鏡は扉の方が手に取りやすいでしょ?」

行ったり来たりして
洗濯板は
結局桶と同じ場所に戻して
鏡は扉に引っ掛けて収まりました。

改善のきっかけとなった粉石けんは
使いにくい容器は外して
相手いたシンプルな丸い容器に移し変え。

扉の中がスッキリして
使いやすく改善!

スッキリしたのは扉の中だけでなく
頭の中も活性化!
アイディア会議の効果!?

ほかの場所にも
改善の余波がいい感じで進んでいます。

友人が本屋さんで
(暇つぶしに)脳トレドリルを買おうかな?
というので
「ドリルを練習すると
ドリルは解けるようになるらしい。
本当に脳トレするなら
普段しない不慣れなことをすると
効果があるとか?」とよけいなこと言ったかな?

ちなみに
目は目の前の空間を観察しながら
(収納改善に生かすために)
頭の中は手持ちのものを思う浮かべる。
これも脳トレ効果がある…と
体験的に思います。

収納グッズを買う前に
収納空間を観察しながら
手持ちのものを探して
活かすアイディア会議しませんか?

**********

《追記/2020年4月19日》

半年余り前の改善のすぐ後
洗濯用の桶の置き場所を見直し。
洗面台の下には桶一つとバケツに。

半年の間に
置くものが入れ替わり
減って扉の中の状態は
変化し続けています。

 


posted : 2019年9月15日