睡眠のために、青白い蛍光灯をやめてみる?照明の色の切り替えで空間活用も

よい眠りに
青白い蛍光灯の色はNG。
赤に近い暖色系=電球色の方が
眠りをじゃましないしにくいらしい…
と、昨日の記事に書きました。

今ついている照明の色が青白ければ
とりあえず電球色に
替えてみませんか。

新しい日常。
こんなときこそ
もっともっと家事をラクに!楽しく♪

家事のお困りごと解決を
仕事にして今年で30年。
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

今日は手軽に照明の色を
替える方法と効果が話題です。

電球の色が睡眠に影響したり
食卓を美味しく彩ったり
照明の利用が雨の日や窓のない場所に
外からの
明かりの代わりにもなります。

 

■300円と電球一個で
天井照明を電球色に替えてみる

↑リビングの明かり

リビングや寝室など
夜長い時間を過ごす部屋や
寝る前に過ごす部屋の照明が
青白いと頭が覚醒しやすく
電球色は睡眠によい影響ホルモンを
抑えにくいそうです。

え?照明ごと買い替えますか?
まるごと
買い替えない方法があります。

↑天井に取り付ける部品は300円~500円ほど

我が家の照明は
天井にアダプターを取り付けて
電球が一つ…が基本。

電球をつける部品は
引っ掛けシーリングアダプター。
一個300円ほど。
直接電球をつけられて
安くて
とてもシンプルな照明器具と
思っています。

部屋全体が明るいことに
慣れていると
天井に一個や
間接照明だと暗く感じるかな?

300円と電球一個で
試してみませんか?

先日100円ショップで
LEDがとても安くてびっくり~。

LEDはこの10年ほどの間に
性能も価格も
かなり使いやすくなっているようです。

 

■青白い明かりの働きと
眠りのバランス

青白い明かりは
とにかく睡眠にはよくないらしい。

だけど青白い明かりは
小さな懐中電灯でも
机の模様もキズもよく見えます。

青白い明かりは細部まで見えるので
作業や事務仕事などには向いている。

青白い明かりは目が覚める色
ということもできそうです。

ならば
長時間デスクワークにいい?
でも見るからに目が疲れそう。

なのでわたしの仕事部屋の照明は
明るさ確保しつつ
長い時間でも目が疲れにくいように
電球色に近い黄みを帯びた
昼白色にしています。

お子さんの勉強部屋や読書灯の
参考になるでしょうか。

ところで
うちのキッチン天井の電球は
明るさを優先して青みがかった昼光色。
料理にも睡眠にもよくないかな?

とりあえず
クリップライトを
シンク上吊り戸棚の扉につけて
電球の色を電球色に。

夜の片づけタイムは
クリップライトだけに。
天井の照明を点けなければ
青白い光を浴びずに済みます。

 

■部屋とテーブルを多目的に使う
照明の工夫

テーブルに電球色の小さな明かりでは
明るさ足りない?
食卓は小さなLED(7w相当)でも
十分明るい。
白っぽいクロスの反射効果も
あるかな?

白いクロスの反射でも
雨の日の昼間
食卓を仕事机にして
パソコンを使うときは困ります。

そこで電球交換。
手が届くペンダントライトは
気軽に電球を取り替えできるのがいい。

明かりの色を変えることで
部屋やテーブルを
多目的に使えて便利。

 

■電球を替えずに
目的に合わせて
色を切り替える

電球(蛍光灯)の色には
それぞれ特徴があり目的が違います。

手が届くならば
目的に応じて
一日のうち必要な場面で
電球を取り替えるのも方法ですが
手が届かない天井などは
どうしましょ。

上の写真の明かりは
少し青っぽく見えませんか?
青っぽく見えるのは“昼光色”。

実はこの部屋は
東に振った北向きのため
日中の明かりが足りません。

例えば掃除をするときは
埃や汚れがよく見えた方がいい。

だから日中は
青っぽい明かりを点けます。

でもそれでは夕方以降
眠りの明かりには適さないので
困ります。

この部屋には
よい眠りをじゃなしない明かりの色と
作業をするための明かりの色
両方が欲しい。

実は、
壁のスイッチをON/OFFで
電球色と昼光色が切り替えできる
タイプの電球を取り付けてあります。

ちょっと話は逸れますが
センサーも取り付けて
手元でオンオフ。
20年近く前につけましたが
寝るときにとても便利。

もう一部屋。
リビングルームに続く和室も
明かりの色が
切り替えられる電球を利用。

窓がなく午前中光が足りないので
ここでも
切り替えできる電球を利用。

眠りに向かうのか。
作業をするのか。

壁のスイッチや手元のリモコンで
色を切り替えられる電球で
目的に合った明かりに
切り替えらるのは重宝。

1個4,000円ほど。
高いな~とは思いましたが
費用対効果を考えて
3年ほど前選びました。

3色切り替えられるのも
あるようですね。

考えてみれば
照明器具にほとんど
費用をかけていないので
電球に予算をとってもいいかな?

さてさて
トイレや浴室などは
明るさ優先で昼白色にしています。

トイレだけでも
夜中のトイレタイム対策に
電球色に替えてみようか…。

青白い蛍光灯は
睡眠ホルモン(メラトニン)を
遠ざけるようです。

照明は直管、電球タイプ、
ドーナツ状(丸形)などありますが
どの形でも電球色があるはず。

寝るまで過ごす部屋の明かりの
電球の色を変えたり
天井の明かりをつけずに
手元の明かりだけで過ごすなど
工夫してよい眠りを~。

 

==========

【こちらの記事もおススメ】


==========

▼照明の色の説明がわかりやすいと思います

https://www.denkyuya.jp/magazine/297/#5

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

メルマガ登録特典
「メルマガ読者さん限定:
無料暮らしのお困りごと相談会」

相談会は週に2回ほど実施。
日時はメルマガで
お知らせしています。

↓メルマガ登録はこちら

https://doikeiko.com/mail-magazine

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@doikeikoインスタグラム


posted : 2020年9月17日