プラスチックゴミを減らす。無印洗濯角ハンガーは20年!?直して使い続ける気持ちよさ

“暮らしはラクに楽しく♪”
暮らしのアドバイザー 土井けいこです。

ていねいな暮らしのための時短家事と
『減災収納』という暮らし方を
お伝えしています。

いつからかおぼえていないのですが
生活に使っているものが壊れたら
可能な限り直して使い続けています。

量産品の家事道具であっても
長く使うことでものは手に馴染み
暮らしにも馴染んで
道具が育っていく感じがします。

ゴミを安易に出さない暮らしは
気持ちがいいです。

今日は
生活用品を長く使い続ける話です。

 

■直す方法を考える時間も直す時間も
創造的♪

無印良品の四角ハンガー。
旧タイプのを大中小と
3つ使っています。

大サイズのは
20年近くなるでしょうか。

使いはじめてだいぶ経って
アルミの枠の
つなぎ目のプラスチック部分が
割れて補強。

それから数年。
この度やり直します。
さて、どうやって直すかな?

アルミの枠を繋ぐのに
副え木になるものはないかなぁ?
歯間ブラシの軸をハサミで切って
補強に使います。

いい感じです。
あえて繕いがわかるように
ストライプのマステを上から巻いて…
できました!

マステは手でちぎれて扱いやすく
その割に意外と丈夫で繕いに便利です。

 

■壊れ方もいろいろ
直し方もいろいろ

小サイズの角ハンガーが
ピンチの軸が折れたので
軸の代わりに
結束バンドを使って使い続けています。

結束バンドがなければ
タコ糸や釣り糸のテグス、
ゼムクリップとか安全ピンとかでも。

↓こちらは
最近軸の途中がちぎれました。

ちぎれたところ(溝)に
ギュっと押し込んで
元に戻したらくっついた!?

接着材使っていないので
「接着剤を忘れないで」と、
それまで「取扱い注意〜」
と、赤いマステで目印に。

直すって、方法を考えたりして
子どもの頃の工作のようで
楽しいです。

うまくいかなかったら
次の方法考えます。
上手くいけば拾い物!

(追記/5カ月後そのまま使用中で
赤いマステがついたまま)

 

今度は別のところが壊れました。
割れたところを
接着剤を使って直します。

くっつくまでピンチで補強。
折れた軸は
結束バンド以外にも安全ピンでもOK。

 

■直して使い続けることで
ゴミの減量化に

直すのは楽しい。
でも直して使い続ける理由は
それだけじゃないです。

使っているものが壊れたら
同じデザインがあれば
買い直す?
買い直しません。

長年の愛着かな?
素材のキズも味わい。
同じデザインでも
新しいのは別のもの。

だから
できる限り直して使い続けます。
すると世界に一つのものに。

直す気持ちがないのに
「もったいない」と抱え込むのは
場所が違うだけで
地球の上のゴミです。

ゴミにしたくないから
直して使い続けるのかな?

安易にゴミにしないことも
直して使い続けて
最後まで使うことは

気持ちがいいから。

それは長い目で見て
自分にも世の中にもお得♪

確かに買った方が早いです。
だけど直す方法を考える時間も
手先を使うことも
お金で買えない価値があること。

直して使い続けると
そのものだけでなく
暮らしに愛着が持てるように感じます。

新しいものを買うことでは味わえない
豊かさを感じているのかもしれません。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2019年2月27日