「テーブル&周りをスッキリさせたい!」雑然としない置き方と維持する方法

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

「今日を大切に」する
ていねいな暮らしのための時短家事と
暮らしがラクになる『減災収納』を
お伝えしています。

きのうはテーブルの上の
お菓子、果物
書類などの置きっ放し防止策でした。

テーブルやテーブル周りが
雑然とするのは、
何となくものを置くから。

暮らしになじんだ
雑然としない置き方があるのですが、
そこに思い至らないのはなぜ?

ものはしまうものだと
思い込んでいるからでしょうか?

きょうは、
テーブルとその周りに必要なものの
雑然としない置き方と管理の話です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■出しておいても雑然としない理由

雑誌の企画で
読者の収納困りごと解決をした時のこと。
キッチンとテーブルの間にある
カウンターの隅を
ペンやはさみの置き場所に提案。

シンプルな容器に立てて置いてみると
目につく場所でも全く目立たず、
しかも使いやすいと好評でした。

引き出しとかに
しまうものだと思っていた?
それでしまえなくてテーブルの上に
置いたままに…?

使う場所から離れた場所に
しまうのは使いにくいです。

意味があって使う近くに
ものを出して「置く」のは必要なこと。

キッチンカウンターには
「何も置いてはいけない」
と思いながら
片づけきれないまま
ものの置き場所になっている…
そういう話はよく聞きます。

「ここ」に置いてもいいもの
をしっかり決めましょ。
それを忘れなければ
雑然としてもまた元に戻せますから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ルールはしっかり決めますが
時々雑然としてもいい、
くらいのゆるさで
管理し続けることを忘れずに。

雑然とするのは管理していないから

雑然としてきたと思ったら
また片づけるのです。

片づけても雑然と見えることもあります。
その場合は置き方を工夫します。
それも管理の一環です。

 

■管理して出して「置く」
暮らしになじむ収納方法/その1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うちの場合は
テーブルのすぐそばにある
キッチンカウンターに
蓋つき容器を置いて
ペンとはさみのしまい場所に。

お弁当箱を使って寝かせる収納です。
黒いマステで開けやすく工夫。

カウンターに出して「置く」ものは
植物とペンとはさみを入れた容器。

少し前までハサミなどを入れていたかごは
中が雑然としていたので
最小限に絞って
入れ物をお弁当箱に替え。
まわりに置いたものも絞りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すぐに手に取る必要なものは
使う場所の近くに管理して「置く」。

カウンターの上は大人には使いやすく
小さなお子さんがいるおうちには
子どもの目に入らないよい高さだと思います。

 

■管理して出して「置く」
暮らしになじむ収納方法/その2

うちの場合、
テレビは食卓から離れています。

テレビを見ていて
メモをすることがあるので
テレビを見る場所の近くにも
ハサミとペンがあるとうれしい。

テレビのリモコンと
同じ場所を置き場所に。
リモコンの向こうにテレビがあります。

↓かごの中にはメモ用紙も
掃除クロスも入っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ティシュペーパーは洗面所が置き場所。
必要なときは洗面所まで歩きます。
身体を動かす仕掛けです。

それでも来客のために
リビングにはポケットティシューを。

必要な時は
かごごとテーブルへ置くこともできます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑四角いアタのかごバッグは
持ち手を外して物入れに。

キッチンカウンターも
ポケットティシューを置いたコーナーも
置くものを決めています。

きのうの記事でお伝えしたように
置くものは決めるのが
暮らしのルール。

いつも目にするのですから
なるべく暮らしになじむような
置き方を考えます。

 

■新聞は、読む場所が置き場所

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うちの場合、新聞の置き場所は
窓際の雑誌置き場です。

テーブルで読んでいた家族が
いつの間にか窓際を読み場所に。
明るいからですね。

数年前、それに気がついて
新聞の置き場所を
テーブルそばから
窓辺のコーヒーテーブルの
雑誌台を定位置に変えました。

新聞記事を切り抜いたりするために
はさみとペンを「ここ」にも常備。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

置き場所置き方の見つけ方は
自分の行動、
家族の行動パターンを観察することから。

やがてテーブル以外の
適した置き場所がわかります。

使う場所の近くで
使いやすくて
雑然としない置き方を
楽しくあれこれ試してみましょ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2017年3月15日