キッチン引出し収納改善〈3〉。安全との折り合いをつける、キッチンばさみの置き場所と置き方

 

こんにちは!
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

“暮らしはラクに楽しく♪”
丁寧な暮らしのための時短家事と
『減災収納』という暮らし方を
お伝えしています。

ひと月前、包丁の置き場所を
壁から引き出しへ変えて

そこから
いくつもの小さな改善が続いています。

連載で
ひと月前の改善の日の試行錯誤と
その後引出しの中への
しまい方の変化とともに
しまうものが変わってきています。

今日は
キッチンばさみの置き場所が
引出しから壁に戻るいきさつと
フック選びのポイントの話です。

 

■安全と使いやすさの折り合いのつけ方
キッチンばさみの場合

 

調理台に立つと右手側に引き出し。
キッチンばさみが置ける隙間があるので
試します。
使いやすかな?

使いにくい。
引出しを開けて手に取るより
やっぱりサッと壁に腕をのばす方がラク。

結局、キッチンばさみは
引き出しに収納せず
壁収納に戻します。

以前と同じ壁のマグネットにペタ?

地震対策を考えて
アイディアを絞ります。

 

■フック選びの条件

ペタッと貼るより
フックに引っ掛ける方が
安心感があります。

そこで家中にあるフックを思い浮かべて
目星をつけて試してみたところ
マグネット式で耐荷重2キロのフックが
いい具合。

耐荷重2キロまでのものにしたのは
取り外したり戻したりするときに
ハサミの重さでフックがずれると困る
と思ったから。

マグネットフックが使えるように
ステンレスプレート(両面粘着)を
木枠に貼ります。

マグネットのときも
現在もはさみは上下逆にするのは
手に取りやすいから。

 

■安心のフック
もう一つの条件

 

このたびのフック選び。
ずれないように現在使用中のフックの中で
耐荷重で一番心強いのを選びました。

でもハサミの重さを計ってみると
わずか150グラム。
耐荷重2キロもなくてもいいかな?

ほかのも試してみます。

 

見た目スッキリ!

しかし…
モノがぶつかったときの
外れにくさは?

そういう視点でとらえると

引っかける部分の深いのと浅いのでは
安心感は比べるまでもなし。

フックが浅いだけに
手に取りやすく戻しやすいけれど
それはものが当たれば
フックから外れやすいということ。

 

キッチンばさみ引っかけ収納の
ポイントは
地震の揺れで外れにくいことも
大事なのでした。

 

■包丁収納改善の変化と気持ちの変化

2年半前までは
シンクサイド=出入口横の壁に
ペタッと収納でした。
理由があってとはいえ
出入り口でドキドキ。

調理台の壁へ移した2年半前は
ひと安心したものでした。

写真↓は、二年前半前の状態

 

実は現在
元の包丁用のマグネットを
壁に再びつけてあります。
(フックはこのあと交換)。

マグネットプレートは
調理中の包丁の仮置き場所として
時々使っています。

壁にペタ!は便利。
地震はいつ起こるかわからないのだから
…とおもいつつも
便利さもキープするわが家です。

 

***************

《追記》
包丁を引き出しにしまう改善が
引出しの使い方の改善などに波及して
続いています。

▼「ひと月前の包丁の収納改善〈1〉は
地震に備える、安全への眼差しがきっかけ」
https://doikeiko.com/archives/35696

▼キッチン引出し収納改善〈2〉困りごと解決に、100円収納グッズ即買いはNG!?その理由と代わりの方法。
https://doikeiko.com/archives/36023

▼キッチン引出し収納改善〈4〉100円ショップで細々したものの容器選び。失敗しないポイント
https://doikeiko.com/archives/36266

 

【関連記事】
包丁の置き場所だけでなく
シンク周りの変化がわかるこちらの記事もどうぞ

▼「二年半前、包丁の壁収納位置を変えたときは
安心感より動きのムダ解消に気持ちの焦点が」
https://doikeiko.com/archives/851

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2018年11月26日