毎日使うものが壊れても買うことを急がない。埋もれているものがプチDIYでほしいものになる!

 


こんにちは!
“暮らしはラクに楽しく♪”
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

「今日を大切にする」時短家事と
暮らしがラクになる『減災収納』を
お伝えしています。

コーヒードリッパーを
うちにあったものでプチDIY!

ちょこっと細工しただけですが、
すぐに買わずに
ひと月以上の時間をかけたことで
思わぬ展開。

しかし!細工をするには
道具と小さな部品が必要。

コーヒーを飲まない人にも
コーヒーメーカー使う人にも
役立つプチDIYに使える
道具や部品の管理も紹介します。

 

■「妥協して買わなくてよかった…」

 

毎朝、コーヒーを淹れるときの
相棒のような道具=ドリッパーが
壊れてひと月あまり。

手持ちの竹ザルでしのいで
買い替えを思いとどまっていることを
前回書きました。

毎朝コーヒーを淹れるために
お湯を極弱火で沸かします。
湧くまでに
ミルでガリガリと手で廻して
豆を挽いてドリップ。
このまま竹ザルがドリッパーに定着?

コーヒーとは全く関係のないとき、
重曹の詰め替えに使っている
プラステチックのロートに
目が止まりました。
円すい形ですよ!

なぜ「コーノ」のドリッパーを
長く使ってきたのか。
それは円錐形だったから…と
前回熱く語りました。(笑)

円すい形は形の美しさもあり
晒しの布フィルターが
使いやすいからです。

ロートの先を短く切れば
ポットの口に収まりそう?

もう、この時点で
成功の予感!(笑)
やっぱり妥協して買わなくてよかった。

 

■アイディアを形にするには
道具と部品の管理が大事

早速カッターナイフサイズの
小さなノコギリで切ります。
かなりボロボロの100円ノコギリ
プチDIYでいつも活躍。

ガタガタの切り口を紙やすり
粗いのと細かいの二種類を使って
整えます。

紙やすりは食器の欠けや
色々な場面で利用
いつも使っていると
「こういうときはあれを使おう」と
ピン!ときます。

いつも使っていますから
紙ヤスリがどこにあるかも
ピン!ときます。

置き場所がピン!と頭に浮かぶことは
アイディアが浮かぶこととセット
のように思います。
(管理場所の記事は
最後にリンクを貼ります)。

 

■ドリッパーを使うために
長年管理し続けた小さな部品と
愛用の道具が活躍

ガラスのポットは
蓋が茶こしになっている
ティーポット。

ガラスポットの上に
プラスティックのドリッパーを
載せると
手が当たった拍子にドリッパーが
傾きそうです。

ドリッパーが安定するように
滑り止めをつけたい。
ちょうどいいのがあります!

ここでも
置き場所がわかっているので
ピン!とくるのです。

いつどこで何のために買ったかは
覚えていませんが。(笑)

ずっと管理してきた小さな部品が
こういう展開で役に立つとは!
ミラクル的なことがあるのが
人生の楽しみ!?

細々したものを侮ってはいけません。
これがあって
今回のアイディアは完成ですから
ちゃんと管理する意味があるのです。

吊るせるように
ダブルリングもつけたいです。
それには穴あけですね。

穴あけにいつも活躍するコンビは
ミニビットとモクネジトリオ
スターエム)。

あちこちいろいろなところで
経験してきた道具使いや工夫が
結集して(笑)
オリジナルドリッパーが完成。

 

■さあ、コーヒーを淹れます

あ、そうそう。
晒の布をドリッパーに挟んだピンチは
シンク前にポールをつけたとき
ナイロンたわしに
使ったのと同じのです。

コーヒーが美味しく入りました!

これがパーフェクトかどうかは
まだわかりません。
これから使って気づくこともあるはず。
それはそれで楽しみなのです。

価格や機能や形を妥協しそうになりながら
買い替えを踏みとどまってよかったです。

いままで何度も
買うのを急がないでよかった…
と思う経験をしてきて
今回もまたその想いを強くしました。

気持ちが50%のときは
まだタイミングにあらず。
これがいまの私の
「こと」を決める一つの基準です。

 

***************

【今日の内容に関連した記事】

▼道具や材料の置き場所
https://doikeiko.com/archives/20844

▼ダブルリングの使い方
https://doikeiko.com/archives/40622

▼カーテンクリップの使い方
https://doikeiko.com/archives/38420


posted : 2019年4月24日