「リビングの扉収納の中がごちゃごちゃ…」。その原因と解決策

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。

きょうは先日の記事の続編

リビングの収納を例に
収納スペースを
使いこなすポイントを取り上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■収納を使いこなせないのは
なんでだろう?

リビングで収納家具を使う場合
とても重要なポイントがあります。

ポイントは
「どんな空間で
どんな過ごし方をしたか」。

目指すところを具体的に描くこと。
そのうえで収納家具を使うか
使わないか決める。

キッチンに事務、生活用品を収納して
リビングに
収納家具がない家もあるんです。

今回事例として出す
うちのリビングの収納。

収納の使い方と
しまうものの絞り込みに
長い年月がかかっています。

それは安易に収納を増やす考えが
なかったから。

では
なぜ収納家具を
増やさなかったか?

19年前
住み始めた当時
リビングを居心地のいい空間にする
おもいと具体的なイメージがありました。
詳しくは前々回の記事に掲載。

だから収納の使い方で悩み
ものの絞り込みに
時間を費やしてきたんです。

どう暮らしていきたいかが
はっきりしていれば

「ここに入る量だけ」という制約は
よい縛りになり
限られた収納をどう使いこなすか
考えるようになります。

あふれるものをどう収めるか。
そこから考えて、
散らかりを収納に収めようと

思っているかぎり

収納スペースが
暮らしをラクにする手段にはならず
悩みのタネになって
気持ちよく暮らせる環境は

遠ざかるばかり…なんだな~
ときょう、改めて気づきました。

写真/うちのリビングの収納
先日の記事より

P9278668_LI (3)

「開けたくなる」収納の意味

収納を使いこなすためのポイントは
どんな空間で過ごしたいか、
のほかにもあります。

「開けたくなる収納」にすること

さらに、
「開けたくなるには二つ意味があります。

一つは
家のどこにいても
家事をしていても

何か必要な道具や材料はあれば
「あそこ」を開ける!
と収納場所が思い浮かぶということ。

もう一つは
扉(引き出し)を開けたとき
中がわかりやすく
区分けされているということ。

収納状態の結果だけ見ると
誤解されるかもしれませんが
きれいに整えることは
目的ではないんですね。

どんなに扉の中が
美しい収納状態だったとしても

扉を開けずに
人に説明できるくらい
把握できていなければ
意味がないんです。

それに
きれいに整えることが目的だと
整っているのはその時だけ

 

■収納を使いこなす
ポイントは?

ここから先は
我が家の【記録】
=【アーカイブス】コーナーの
収納の中の仕切りの例です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リビングの3つの収納
C=ボックス内の使い方です。

上の段=青
下の段=赤
主たる管理者が違うのがわかるように
色分けしてみました。

例えば下の棚。

P9299050 (2)_LI

下の段↑
A《思い出の写真》(現在はデーター)
A=要点検
A’=整理済み

B《大切な資料》
右=バングラデシュ時代
左=阪神・淡路大震災

C《行ってみたい旅先のスクラップ》

↓上の段もABCで把握

P9299032_LI

上下それぞれ
【くくり】3つですね。

前の記事でも言いましたが
人間の脳が一度に把握できる
あれ、これ、それくらい

それと収納のポイントは二つ。
収納から離れた場所でも
考えなくてもわかること

扉を開けると
一目瞭然なっていること。

 

■開けたくなる収納は
暮らしながら変化していく

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑平成22年主婦の友社から発売の
「捨てる 勇気 残す覚悟」から。
当時は、住んで12年目でした。

あれから
7年の間も収納物の点検を繰り返して
減らしたものもあれば
増えたものもあり
よりわかりやすく変わってきています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

住んで19年。
特に収納C=(右)は、
しまうものの性質上
落ち着くまで
しまうものの量とスペースのせめぎあいで
試行錯誤しました。

しまうものを何度も点検して
このスペースに収まるように
段階的に絞り込み

やがて【記録】というくくりが
明確になったんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【きょうのポイント】

●収納を使いこなすポイントは
どんなふうに暮らしたいか
こそが肝心。

●収納方法は
開けなくてもわかる、が大事。

ポイントを抜かすと
収納の中は
ごちゃごちゃになるだけでなく

中途半端な収納家具が
増えるばかりです。

 

*講座のお知らせ*********

■自宅見学がある
『ステップアップ
時短家事講座』

“収納編”3回講座

きょうの記事の内容を
今週末スタートの
ステップアップ講座でさらに詳しく
取り上げます。

10月に新らたな日程で
開催します。

講座の詳細はこちらの記事に掲載

*****************

■グループ講座
『暮らしの困りごと解決サロン』
10月@大阪豊中

10月@神戸須磨

詳細はこちらの記事に掲載

 ****************

【関連記事】

1回30分、5回目。途中で止まってもいい片づけ方で、家事をしやすく収納改善中

「しまい場所がわからなくなる」「さがし物が多い…」その原因と対策/キッチン編

「引き出しの中ごちゃごちゃ…」。まずは大人も子どももペン立ての片づけから?

「リビングが散らかるんです…」。脱ぎっ放しの上着は、フックで解決!

片づけは、テーブルの上から始める!食卓の上がごちゃごちゃ…その理由と対策

 

 

 

 

 

 

 


posted : 2017年9月29日