夏バテでも楽にできる。お鍋一つで簡単。豚こま茹でて食感つるん柔らか~

新しい日常…。
こんなときこそ
もっともっと家事をラクに!楽しく♪

家事のお困りごと解決を
仕事にして今年で30年。

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

*

手のひらからはみ出すほどの
ジャンボオクラをいただきました。

おなじみのオクラは
時々固いのがありますが
ジャンボオクラは
とても柔らかで美味しい。

ジャンボなオクラの断面が楽しくて
いいこと思いつきました。

今日の話題は
お鍋一つでカンタン調理の
ひと品です。

明日から9月ですが
猛暑が続きます。
お料理にくたびれている人の
お役に立てたらうれしいです。

暑さでバテそう。
だからこそ楽に作って
しっかり食べましょ!

 

■ジャンボオクラが
柔らかで美味し~い

ジャンボオクラ。
“ダビデの星”イスラエル原産
エアルーム品種だそうです。

空輸ではなく産地は歩いて30分ほどにある畑。(笑)
友人が市民農園を楽しんでいて
そこのオーナーさんが生産されたものを
いただきました。

なににする…ともなく
茹でてまずは断面を楽しみたい。
ちょうどミニちくわがあったので
まな板の端にオクラを寄せて
ちくわも切って…和え物に。

断面がなんだかかわいい~♪

そこでちょっとアイディアが。
塩をまぶして冷凍の豚コマを
炒めようと思って
流水解凍してあったので
片栗粉まぶして茹でて
“ダビデの星”をトッピング。

豚コマが
片栗粉効果で口当たりプルン~。
塩をしてあったからかな?
お肉が柔らかでなかなかいけます。

 

茹でた豚コマとオクラ
お鍋一つでパパっとひと品

前日の思いつきを
翌日も作って再現。
繰り返すのは覚えるポイント

お鍋にお湯を沸かします。

ラップを剥がしたトレイの豚コマに
❶まんべんなく振り塩。
トレイの上で混ぜます。
混ぜるのに剥がしたラップを使いました。

❷豚具を使って片栗粉をまぶします。

ここで冷蔵、冷凍でストックにすると
重宝です。

沸いたお湯で
❸先にオクラをまるごと
1分ほど茹でで取り出します。
(オクラは塩を振って
まな板の上で転がして板ずりして
よく洗ったのを使います)

豚コマがかたまらないように
ほぐしながら
入れて
沸騰するまで放置
豚肉ですからしっかりと火を通します。

沸騰までの時間を使って
❺たれをつくりましょ。

空きびんに
大まかな量でねりごまを入れて
そこにポン酢を加えます。

お味噌とポン酢でも合いそう。

空きびんの蓋を閉めて
振って混ぜ合わせてお味見。
うちのポン酢は出汁で割った甘め。
加減してくださいね。
暑いうちにペーパーで越した
ゆで汁で薄めてもいい。

豚肉が沸騰してきたら
❻灰汁を取ります。
おいしく食べるポイントですから
ここはひと手間かけましょ。

もう少し茹でるので
❼この間にオクラを切ります。

茹でた豚肉の水切りは
灰汁をすくい取ったボウルを利用。

別のザルに水切りした豚肉と
切ったオクラを移します。

ザルの中で軽くふわっと混ぜ合わせ。
ボウルでもいいけど
うちはザルの方がサッと手に取れるので
どっちでもいいときはザル~。

 

■美味しく食べる
3つのポイント

❶茹で豚の灰汁取り
❷茹でた後の水切り
❸盛り付け

ザルから器に盛りつけるとき
(お鍋やフライパンでも同じ)
両手を使って
おかずをすくいあげるように持ち上げて
ふわっと器に置くように盛ります。

たれをかけて混ぜ合わせると
オクラの粘りが出て
たれがオクラにまとわりついて
おいしく見えないかな?

そう思って
たれは盛りつけてからかけました。
ネバネバでたれがお肉によく絡むので
たれの量は控えめで十分。

シンプルな料理を手抜きにしないコツは
ちょっとだけ
丁寧な気持ちを添えることかな?
「おいしくな~れ♪」

食べるとき混ぜると
ネバネバとつるんが一体化して
おいしい~。
しゃぶしゃぶ肉でなくても
塩漬けと片栗粉のとろみ効果で
いい感じ。

つくる量はうちでは二人分で
オクラ1パック。
豚肉260gほど使いました。

たくさん食べられるので
豚コマが特売の日に
多いかな?というくらい作っては
どうでしょう。

多めの豚肉とオクラは
おかわりのときに混ぜ合わせると
使わない分を冷蔵できるので
翌日のお昼の麺類に
トッピングはいかがですか?

 

■自分もラクできる
家族が自炊する
豚こまの保存方法

写真はわたしが留守をする前日のもの。
いつもは留守のひとに
こんな親切なことはしません。(笑)

暑い日々、たっぷり豚肉が食べられて
助かったとのこと。
塩をまぶしただけで
旨味と保存性がアップ。

カンタンな下ごしらえと
メモをしたことで
気負わずおいしくたっぷり
食べられたそう。
その後
自分で下ごしらえを覚えました。

全体に塩を振って
(お酒もいいですね)
ポリ袋で
3日ほど冷蔵可能。
おしょうゆに浸けるのも
同じように日持ちOK。

暑くて買い物してすぐは
できないことも多いけど
5分頑張れたら
料理へのハードルがなくなる感じです。

ちなみに
“ダビデの星”をトッピングしたのは
塩して2日冷蔵後冷凍したの
流水冷凍したのを使いました。

へとへとに疲れたときは
豚肉は炒めるより茹でる方が省エネ。

お鍋一つでできるって
暑いとき疲れたときありがたいです。

先の下ごしらえは
暑いときだからこそ
お肉の日持ちにもおいしさにも
お役立ちと思っています。

 

==========

【こちらの記事もおススメ】



 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

メルマガ登録特典
「メルマガ読者さん限定:
無料暮らしのお困りごと相談会」
予約制です。
申し込み先は
メルマガでお知らせしています。


https://doikeiko.com/mail-magazine

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 


posted : 2020年8月31日